2013/11/22 ~ 11/24 成田ゆめ牧場

GRANADA

2013年11月25日 18:25

待ってました!

 今回の出撃先は自宅から 50分と近場の成田ゆめ牧場。いよいよ待ちに待ったパロインキャンプなのデス ^^

 個人的には初のグルキャン。はてさて、どのような展開になりますやら^^;

11/23 (金) 快晴~深夜一時雷雨

 気合を入れて成田ゆめ牧場に前日入り。10:30 頃到着。天気は快晴で文句無しの設営日和 ^^

 早速設営場所の検討に入る。「はな」のことを考えると賑やかなメイン会場の G サイトは避けたいところだが、C サイトは芝がところどころハゲていてグランドコンディションがイマイチ。かといって F サイトは傾斜がちとキツ目。H サイト奥は閉鎖で結局 G サイトに設営することに ^^;

 G サイトの先客は 1組(mayunoesa 家)だけ。アウトドア雑誌でしか見たことの無い珍しい幕が張られていて、緊張しながらご挨拶し設営を開始。G サイトは広々とした草地で実に気持がいい^^

 しかしながらワタクシ、フリーサイトはまだ 2回目。どれぐらいの広さで張っていいのか悪いのか全然ワカリマセン ^^; どうせ明日は混むだろうし・・・ということで、悩んだ末、桜の樹の間の「何となく区画サイトっぽい雰囲気が漂う一画」に設営。

サイト全景1

内部

 中はコット寝のインナーレス完全土間仕様でフジカちゃんを IN。ソロなので床面積の 1/4 ぐらいしか使ってマセン(爆) しかしオサレ感のカケラもねぇな(逝)

サイト全景2

 今回の幕は MLIMA THEA-5 + North Eagle Hexagon Tarp II(初張り)。このタープ、モスグリーンで THEA-5 と色味が合うだろうと思って購入したもので、実際張ってみると悪目立ちせずなかなかいい感じ。赤いフチ取りも結構いい「さし色」になってマス ^^

 そして写真のとおり、幕、車、テーブルクロス、椅子、サイトマークが全て紺色緑色に統一されたツートンカラーのサイトが完成。構想から完成まで実に 7ヶ月。いやぁ長かった ^^;

 この日の気温は案外上がり、直射日光を浴びると暑いぐらい。週末も同様に気温が上がるようなので、視界は遮られるもののタープを午後の日差しを遮るようあえて横向きに張ってみる。今の時期には丁度良い感じだが、逆に影が薄く真夏には使えないことが確定 ^^;

今回のサイトマークは特別バージョン ^^

 ちょうどタープの設営が完了した頃、1組のキャンパーさんが到着。どうやら G サイトの中心付近に設営するようだ。ウチのサイトからはちょうどタープに隠れて設営の様子は見えないが、パロイン参加者だろうか?

 設営後、コンビニサラダ、サンドイッチ、ビールで昼食を済ませ、明日子供達に配るお菓子を袋詰めをする。前日入りした理由のひとつはこのお菓子の小分け(汗)。数種類のお菓子・合計 700個(爆)を 120 個ほどの小袋に小分けしていく。

パパこれ全部袋詰めするの?


3つはアタリ入り ^^

 子供の数が読めないので、500個ほどを 120袋に詰め、残りの 200個は万が一のための予備に。ただ余ったらとても自力で消費しきれないので、明日、何らかの方法で必ず全部配らないとイケマセン ^^;

 お菓子の小分けも終わり、先ほど到着したキャンパーさんを見てみると、これまた珍しい幕が建っている。さらによく見ると二人並んでローチェアに座りつつ、景色も見ずに一心にスマホをいじっている(!)。この段階でブロガーさんであることが確定 ^^;

 最初は半信半疑だったのだが、陣取った場所といい車のナンバーといい、状況証拠があまりにも揃い過ぎ(汗)。前日入りするとは聞いていないが、疑いは確信に変わり・・・・ 突撃するとやっぱり物欲夫婦さんでした ^^;

 ご挨拶してみると、41号さんは少なくとも「中華マフィア」とはほど遠く、穏やかそうなナイスガイ。また15号さんはとてもチャーミングでステキなご夫婦でした ^^

 その後、物欲夫婦さんがウチのサイトに来てくださり、「はな」を可愛がって下さいました。「はな」は男性が苦手なのでこの段階では 41号さんをまだ警戒している様子。ところが翌日には・・・・(続く)

 そうこうしているうちにだいぶ陽も暮れてきた。今回は蛍点滅ガイロープマーカーや揺らぎ点灯スマイルランタン、オイルランプ等、手持ちの電飾・照明関係を久々に大量投入。今日は広い草地に電飾が映えているが、明日はこれが見えなくなるぐらい混み合うんだろうな ^^;

 ところでこの時期、陽が落ちると気温がだいぶ下がる。先日の那須出撃では夕方の段階でツインピルツ内部にかなりの結露が出たが、今回の THEA-5 はさすがポリコットン幕、まだまだ結露無し。重くて設営面倒な幕を建てた甲斐がアリマシタ ^^

 さて、日も暮れたことだし、焚火をしながら酒を飲む。

今夜の焚火犬


破壊力抜群のアセロラ鏡月

 ビール → 缶チューハイ → アセロラ鏡月(on the rocks)と酒が進む。もうこの段階でかなりデキ上がってしまい(爆)、酔った勢いで物欲夫婦さんのサイトを 訪問 襲撃(殴)。お蔭様で物欲夫婦さんとサシで飲むという貴重な体験をさせていただくことに ^^

 それにしても物欲夫婦さんのユルティニ内、オサレ度が全然違いました。親御さん手作りの木製キャビネットとかワインラックとかがさりげなく配置されていて、オサレの感性がワタシなんぞとは全然違うんですよ、ねぇねぇ聞いてくださいよ奥様状態 ^^; いやぁ、勉強になりました。

 ともあれ、このステキな雰囲気にのまれてテンションが上がりまくり。アセロラ鏡月をさらにガンガン飲んでしまい、粗相をする前に自主退散(爆) ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした m(__)m > 物欲夫婦さん

 サイトに戻ってフジカちゃんに点火し、「はな」を抱いているうちに椅子寝・・・(逝)。もう寝床に入りたいとアピールする「はな」に起こされ、眠い目をこすりこすり「はな」の世話や歯磨きなど済ませてシュラフにもぐり込む。おかげで何時に寝たんだかイマイチ記憶がアリマセン ^^;;;;;



11/24 (土) 快晴

 深夜の雷雨で目が覚める。幸い短時間で終息したものの、夜中じゅう、風が吹くたびに幕直上の樹の枝から水が幕に落ちてきて、その音で何度か起こされる ^^;

 で、幕内最低気温は何と -0.3℃。

あれ、ここ千葉県デスヨネ ? ^^;;;

 6時半起床。二日酔いでアタマが痛い(爆)。目覚め最悪・・・

タープには氷が ^^;

 外に出てみると、タープ上の水溜りが凍結。やっぱり氷点下まで下がったのね @o@

静かな朝・・・

 まだ誰もいない G サイト。この後の賑やかさがウソのようです ^^;

「はな」の防寒状態

 もともとイギリス・ウエールズ出身のコーギーは寒さにそこそこ強いと思うのだが、ロクに防寒対策をしなかった先日の曽原湖出撃(幕内最低気温 5℃)では明け方少し震えていたので、以来防寒グッズをいろいろと投入することに。

 今回の「はな」のクレートは、厚めのあったか床マット、フリースシュラフ、フリース毛布を入れた上に、全体を断熱マットで包んで隙間風を防ぎ、さらにカバーを掛ける重装備。おかげで「はな」は 0℃近くでもイビキをかいて爆睡 ^^

 さて、コンビニおにぎりで朝食を済ませた後、サイトにいらっしゃった方にワインと共にお出しするタパス(おつまみ)「アルボンディガス」( albondigas, スペイン風ミートボール)の仕込みを開始。ニンニク、たまねぎ、マッシュルーム、カットトマトをオリーブオイルで炒め、塩コショウ、コンソメで味を調えてミートボールを投入。お好みで赤ワインや好きなハーブを加えてあとはコトコト煮込みマス ^^

仕込み開始

 この料理、「パエージャ」や「アヒージョ」と違って日本での知名度は低いものの、現地では非常にポピュラー。どれぐらい作っておけば良いか全然読めないので、鍋一杯に作っておく(爆)


 そうこうしているうちに続々とパロイン参加者が入場。カラフルかつ様々な幕がどんどん設営されていく。まるで幕やギアの展示会のようデス @o@

実例:極めてタダならぬ雰囲気が漂う通り @o@

 白熊(しかもレアめな Utgard )三連張りにテンティピ、キリマンジャロ、てっこつ三連張りって・・・・・ 普通あり得ないラインナップのこの通りに一歩足を踏み込んだが最後、お財布がいくつあっても足りなくなること確実デス ^^;;;;;; (怖くて踏み込めませんでした・・・・ ^^;)


 そして G サイト中心部には・・・・

キャバ クラ 居酒屋パロイン開店♪

 参加者はここで目印となる「パ」の小旗(?)を受け取り、自分のサイト位置を地図に書き込むシステム。この地図はサイト探しに大活躍でした。ご準備いただきありがとうございました > 主催者様


 さてさて、自サイトで皆の設営風景を眺めていると、ブログで見覚えのあるお嬢ちゃんがサイトの前を通過。


うむ。来たか・・・・



 居酒屋パロインに向かうと、やはりいらしてました。もう一人の主催者、kamome さんが ^^

 早速ご挨拶すると、とても話し易い「愛されキャラ」。実際、パロインの間じゅう常に誰かに囲まれている人気者。そんな人気者に初対面で「劇物」を持参した自分にちと反省・・・ って、ちょっとだけかコラ(殴)


 サイトに戻ると、隣に「かっち」さんがイン。アメドとリビシェルを張っているのにどう見てもソロ。ご挨拶するとご家族は用事を済ませた後から参加、昼飯は未定とのこと。それなら、とアルボンディガスで一緒に昼食。

二日酔いのため(爆)ノンアルコールで乾杯

 ノンアルコールなのに話が進み、夜また飲みましょう、と約束してかっちさんはご家族を迎えに再出発。

 その後は「はな」を連れて皆さんのサイトを訪問。meet 家の可愛らしいコギちゃん(サクラちゃん)に出会ったり、子供達が「はな」を可愛がってくれたりと楽しい時間が流れます ^^

 そうこうしているうちに、パロインでほぼ唯一の全体イベント「Trick or Treat」(お菓子配り)がスタート。「のパ」さんを先頭に「Trick or Treat !」と声を上げて仮装した子供達がサイトを訪問していく。

子供達、早く来ないかしら♪

 ところがウチのサイトは通りから外れていたため機を逃し、お菓子が全然ハケない(汗)。ヤバイ、大量のお菓子が残ったら大変だ・・・・と焦燥感 Max ^^;

記念撮影

 お菓子を貰い終えた子供達は再び広場に集まり記念撮影。


こうなったら非常手段だっ!


 記念撮影終了と同時に「お菓子が余ったぁ、好きなだけ持ってけぇ!」と叫ぶと一気に子供達に取り囲まれる(汗)。いやぁ、身ぐるみ剥がされるかと思いマシタ(滝汗)。ハロウィンの風情もへったくれも無くなってしまったものの、お蔭様でお菓子は全部配ることができました ^^


 その後、サイトでまったりしていると、MT 家さんの来訪を受ける。同じ THEA-5 ユーザーということもあり、THEA-5 の出自とか、どうしてもスカートが浮いちゃう件等々、ユーザーならではのディープな情報交換をさせていただきマシタ ^^。

 また MT 家さんの THEA-5 の内部も拝見。ウチでは張ったことがないインナーをちゃんと張り、綺麗に幕内が整理されていてとても参考になりました。というわけで、いろいろとありがとうございました & いずれ高ソメあたりで THEA-5 連張りしましょう > MT 家サン ^^

 また物欲41号さんにも再訪いただきました。「はな」はだいぶ慣れたようで 41号さんの顔をペロリ(汗)。41号さん、ワタシの知らない間に「はな」にオヤツでもあげたんでしょうか ^^; いつの間にやら親密な関係に発展していてビックリ @o@

 その後、「どんぐりりん」さんや「シェイク」さんのサイトを訪問。どちらのサイトもお子さん達とキャンプを楽しまれてる雰囲気がヒシヒシと伝わって来ました ^^ またお子さん達も「はな」を可愛がって下さり感謝感謝 m(__)m

 また「シェイク」家のクゥちゃんも大人しくて人懐っこいいい子でした ^^ すぐに他のワンちゃんにガンを飛ばすうちの「はな」(恥爆)とは大違いデス ^^;

 その後、カメラを落としたと勘違いして「どんぐりりん」さんや「シェイク」さんにご迷惑をかける一幕も(殴) その節は大変ご迷惑・ご心配をおかけしてスミマセンでした > どんぐりりんさん、シェイクさん


 さて、一難去ってようやく夕食。まだ大量に残っているアルボンディガスを消費しなければ、ということでこれを夕食に。それでもまだたくさんあるので(汗)、かっちさんファミリーに多大なるご協力をいただき、ようやく完食のメドが ^^

かっち家からのおすそ分け

 というわけで、ご協力誠にありがとうございました。またお好み焼きまでいただき、かえって気を遣わせてしまい申し訳ございませんでした m(__)m >かっちさん、奥様


 その後、フジカちゃんにあたりながらまったりしていると、かっちさんの息子さんが THEA-5 にご来訪 ^^ 今日は偶然キャンプ場で焚火イベントがあるのを知らせに来てくれたのだ。

キャンプ場の焚火イベントを眺めながら男同士で語らう・・・

 一緒に炎を眺めながら話をしてみると、受け答えもハッキリしているし、初対面のオジサンにも物怖じしない振る舞いに将来の大器を予感 ^^

 幕に戻り、再び「はな」を抱っこしながらフジカにあたっていると、かっちさんと息子さんの再来訪を受け、しばし歓談。二人の話を聞いていると、あぁ、男の子っていいなぁ、ウチに男の子がいたら絶対キャンプに連れてきたよなぁ、と勝手に思いを馳せながらお話させていただきました ^^

 かっちさんが戻られると、急速に睡魔が襲ってくる。本当は kamome さんを始め、皆さんと一献交わしたかったのにあっけなく 23時に撃沈 ^^;;;; その後何とかシュラフには潜り込んだようでアリマス・・・・ ^^;



11/25 (日) 快晴

今朝はちとマイルド

 幕内最低温度は 2℃台。昨日の朝に比べれば全然ヌルいはずなのだが、何故か今朝の方が寒く感じた。昨日の朝は酒で感覚が麻痺していたのだろうか(爆)

 今日も THEA-5 は内部結露が少なめ(触るとしっとりする程度)。これが化繊幕のツインピルツなら朝方結露水が落ちてくるぐらいなので、まさにポリコットン幕様々デス ^^

朝の風景:電源サイト側

G サイト北側

G サイト南側

 普通なら大多数を占めるコールマンのドーム型テントがむしろマイナーという異常っぷりがお判りデショウカ @o@

朝食:アルボンディガスからのパスタ

 朝食はアルボンディガス(まだ少し残ってた ^^; )をパスタソースに転用。乾燥パセリとフライド・ガーリックをトッピングし、若干「味変」してようやく完食 ^^

朝食後、ゆっくりと朝コーヒーをいただきます^^

 朝コーヒーの後、昨日お会いできなかった「あにゃパパ」さんや「やんこ」さんのサイトを訪問。「はな」を可愛がっていただきありがとうございました m(__)m

!!!


 これは「やぎまる子」さんが連れてきた仔ヤギの「千代」ちゃん。おとなしいし、目がとても優しげで超かわいい ^^ ところが「はな」はそんな「千代」ちゃんにビビってドン引き ^^; お前もともとは牧牛犬だろうが・・・・ ^^; ヘタレ犬確定 ^^;

 その後は ken-z さんのてっこつサイトを訪問。実はミネルバの実物を見るのは初めてだったのだが、このミネルバは加水分解した中古幕を自分で重曹洗浄~撥水処理した文字通りの愛幕。しかも薪ストをガッツリ IN でまさに「漢の城」。小じんまりとした THEA-5 とはまったく異なるオーラに完全にヤラレました @o@

 さて、今日も天気は快晴。陽が当たって幕内は快適温度になり・・・

「はな」はヒザの上で爆睡

  その後、ボチボチと撤収作業を開始。11時の全体写真を撮影後、早めに昼食(コンビニの冷凍チャンポン)を済ませ、撤収を急ぐ。幸い快晴で THEA-5 は完全に乾燥。上畳みに失敗して袋に入らず、幕を畳み直すという小ネタを挟みつつ ^^; 15時頃、皆さんにご挨拶をしてキャンプ場を後にし、16時前帰宅。


総括:

 蓋を開けてみれば参加 68組(大人116名、子供99名、ワンコ?匹、ヤギ1匹 ^^; )の大規模グルキャンとなり、大盛況。ここに書ききれないぐらいいろんな方とお話させていただきました。

 また「Granada Tシャツ」もそこそこ目印になったようで、いろんな方に話しかけていただくキッカケになりマシタ ^^

 「夜の部」に参加できなかったのは残念ではありますが、このような素晴らしい出会いの場を設けてくださった主催者の kamome さんと物欲夫婦さん、また「のパ」さんを始め運営に尽力された方々、参加された皆様に改めて御礼申し上げます。


2013年通算 21出撃、42泊
全通算 26出撃、50泊



おまけ

 現地のアルボンディガス ^^

グラナダのレストランにて。
Menu del dia(昼の日替わり定食)の中の一皿





あなたにおススメの記事
関連記事