2013/12/21 ~ 12/23 成田ゆめ牧場

GRANADA

2013年12月24日 17:42

初グルキャン!


 さて今回は先日のパロインキャンプで出会った方々とのグループキャンプ。

 参加予定者はかっち家どんぐりりん家Sred 家にワタクシ+「はな」の合計12名+1コギ。

 はてさて、どのようなキャンプになりますやら・・・・

(以下、長文ご注意)

12/21 (土) 曇りのち晴れ

 7:30 出発。24時間スーパーとコンビニで買出しをしつつ 9:00 に現地到着。

 ウチの他には Sred 家も今日からチェックインするはずなのだが、まだお会いしたことがなく、連絡も取れないので今回は単独でサイトを確保することに。

 で、サイトをじっくりと見て回る。今回 C サイトが電源サイトに改装されてキャパは増えているのだが、草で覆われたフリーサイトとは異なり、電源サイトは土が剥き出しのところが多いうえに、ここ2日続いた雨のせいでグランドコンディションは悪い。実際、車がスタックしてしまうポイントが何箇所かできているぐらいで、結局は下草が多くて傾斜の緩やかな B サイトに陣取ることにした。

 9:30 のチェックイン開始を待って設営を開始。もともとピルツ 15 で参加表明していたのだが、参加者が 12人とのことで、急遽宴会幕にもなるロッジシェルターを投入。照明に LED 電球を使って明るさを確保し、明日の宴会に備えておく。

サイト全景

 設営後、昼食(コンビニ肉まん)を食べていると、サイトに黒い子猫ちゃんが御来訪 ^^; ブロガーの間で「ゆめ」ちゃんと呼ばれるこの黒猫ちゃん、何回も代替わりしつつも健在ぶりをアピール ^^;

ゆめ牧非公認キャラ「ゆめ」ちゃん

 ゆめ牧にはこの「ゆめ」ちゃんの他にも何匹か猫ちゃんがいる模様。こりゃ、食材管理には注意が必要そうだ。


 それはさておき、昼食後はコーヒーを飲みながらまったり。「はな」は定位置(ひざの上)でリラックス。

定位置

 そこへ優しそうな女性がキャバリアを連れてやってきて、「GRANADA さんですか?」とお声かけいただきました(滝汗)。突然の事態に狼狽しつつお名前を伺うと、いつもブログでお世話になっている「ひらり」さんでした ^^;

 「はな」はさっそくひらりさんのワンちゃんにご挨拶・・・・するどころかガンを飛ばしたためホールド(恥)。ブログのキュートな写真(?)とは裏腹に、とうとう「はな」の本性がバレてしまい滝汗状態デス ^^;;;;;

 それにしてもひらりさんの下のお嬢ちゃんがとっても可愛いい(お写真はこちら)。ひらりさんもニコニコ顔がとっても素敵な方。早速ひらりさんのサイトを 襲撃 訪問 ^^

ひらりさんのピルツ・サイト(思いっきり逆光・・・・ orz)

まるでぬいぐるみのようなひらり家のワンちゃん ^^

 本当におとなしい子で全然鳴かない。なでなでするとお腹まで出してくれました ^^


 やがて陽が傾くと気温がぐんと下がってくる。フジカちゃんを点火しつつ、明るいうちから焚火を開始。

今日の焚火犬


夕食はワカメごはんに豚肉とニンニクの芽の炒め物


「はな」にはフジカちゃんで焼き芋を ^^


電源サイトでのお楽しみはコレ ^^

 夕食後は特にやることもないので、DVD を観て過ごしていると遠くから鈴の音が聞こえてくる。これはサンタさんが各テントを回ってお菓子を配るキャンプ場主催のクリスマスイベント・・・・なのだが、鈴をリズミカルに鳴らせばもっと雰囲気が出たところ、ゆっくりと「シャン・シャン」と鳴らすので、サンタさんというよりは修験者でも来たのか? という雰囲気 ^^;

 ともあれ、DVD を結構ガッツリ観てしまい、遅めの 0時就寝。

 さて、明日の朝はどれぐらい冷え込むかな?



12/22 (日) 快晴 一時強風

 6時起床。最低気温は、外気温 -3.8℃、幕内 3.4℃。もちろん、電気毛布のおかげでヌクヌクと快眠 ^^

夜明け


パパ、今日も冷えるわね♪


朝焚火サイコー^^

 朝焚火をしながら管理棟で売っていた焼きたてパンを朝食にイタダキマス ^^

 その後、今回のグルキャンメンバー、かっちさんとどんぐりりんさんがキャンプ場入り。早速どんぐりりん家のみいちゃん、こっちゃん姉妹が「はな」を可愛がってくれたので、お礼に絵本を読んでさしあげます ^^

 設営中、ゆめ牧名物の風が吹き始め、かっち家リビシェルのフレームが一部破損した模様 @o@ どんぐりりん家の通称「コンニャクタープ」も風に煽られ設営に若干苦戦。

 一方、風に強いとされるウチのロッジシェルターもちゃんとガイロープを張っているのに結構軋みだす・・・ってか結構不安になるんですけど ^^; その点、フレームも幕体も重い MLIMA THEA-5 の方が軋みも少なく、断然安心感がアリマス ^^ 「重い」というのはメリットもあるんですネ ^^;


初めての乾杯写真 ^^

 皆のサイトが設営完了後、ブロガーお約束の乾杯写真をパチリ ^^ 今日はパロインメンバーまるひろさんもデイで来ているとのことで一緒に乾杯デス ^^

昼食

 ランチは山菜おこわにベビーリーフサラダと「黒酢仕立ての手羽元と卵の煮物」 by コンビニ(爆)。まさに「レトルト de キャンプ☆」一直線 ^^;

 昼食後、まるひろさんのサイトで飲みましょう、とのお声がかかりり、サングリア(≒赤ワインの柑橘系ジュース割り)を持ってお邪魔しました ^^;

真昼間から乾杯 again ^^

 まだ小四の nari 君も果敢に参戦。相変わらずオヤジ達に囲まれても気後れしない大器ぶりを発揮 ^^

 ところでまるひろさん、聞けば FC バルセロナのファンでスペイン方面に造詣が深いことが判明。今回も辛口のシェリー(注:シェリーは甘いものが多い)を持参したり、ウチのサイトマークをグラナダ焼きタイルと見破るなどかなりのスペイン通 ^^。そしてモデルでもイケるぐらい可愛いい娘さんに甘えられる幸せ一杯のお父さんなのデス ^^

「はな」が! @o@

 そんなまるひろさんに一目惚れしたのか、男性が苦手な「はな」がいきなり腹出し・・・ オイオイ ^^;


 そうこうしているうちに陽が傾き、気温が下がってきたところで一旦飲み会は close。かっちさんが満を持して初モノのファロスストーブ+マナスルヒーターを投入 ^^ 皆が見守る中、おごそかに火入れ式。

炎上の儀

 お約束(?)の炎上を経て点火完了。小型なのに暖かく、真鍮のルックスも相まってフジカちゃんとはまた違った味が ^^ まさに男のギアですね ^^

 無事点火を見届けたまるひろさんはここでタイムアップ。再開を約束してチェックアウト。

 その後、外出から戻った Sred 家とようやく対面。Sred さんは男前ながら物腰柔らかなナイス・ガイ。奥様も綺麗ですごく話し易く、そんな両親から「いいとこ取り」した可愛らしい顔立ちの子供達は元気一杯 ^^ こりゃ賑やかなパーティーになりそうデス ^^


 ウチは会場準備やら料理の仕込みをし、18時から 宴会 パーティーがスタート。ロッジシェルターに何とか 12人入りマシタ ^^; コット入れたままでよく12人も入ったな ^^;

改めて乾杯♪

 そして各ファミリーからどんどんお料理が運ばれてきます ^^

 ウチからは、

ソーセージのトマト煮込み

 アルボンディガスの肉団子をソーセージに代えたもの。子供向けに、赤ワインの代わりにサングリアを使って甘口に仕上げてみました。

アヒージョ どんぐりりん家レポより画像拝借 ^^;

 トマトを少々加えたアレンジ版。ちょっと塩っぱくなっちゃった(殴殴殴)

 かっち家からは・・・

アボカドと海老のディップ

グリルド・チキン

ミートボール

おでん


 Sred 家からは・・・

たこ焼き

コロッケと一口カツ

 そして蕪の浅漬け(写真撮り忘れ・・・殴)


 どんぐりりん家からは・・・

手作りパン

クリームシチュー

カボチャプリン

 どれもおいしくて皆ニコニコ。こんなにたくさんの料理はソロでは味わえません。これがグルキャンの醍醐味なんデスネ ^^;

かっち家+みぃちゃん

どんぐりりんママとこっちゃん

Sred 家

 もう、どの家の子もモザイクを外したいぐらい可愛いのデス ^^


 さて、クリスマスパーティーということで、シャンパンを開け、なぞなぞ&クイズ大会、プレゼント交換とイベントが続きマス ^^

何が入ってるのかな?

パパ、アタチもプレゼント貰ったの♪

修験者 サンタさんも乱入 ^^

 実は乱入したのはサンタさんだけではなかったのでした ^^; 宴会場隣のかっちさんのテントに先述の「ゆめ」ちゃんが乱入し、ちゃっかりと食材を失敬した模様 ^^; さすがキャンプ場の猫ちゃん、すぐ隣の宴会を尻目に余裕の犯行デス @o@


 やがて子供達の電池が切れ始めた 21時、パーティーはお開き。その後焚火を囲んでの延長戦・男子会がスタート。将来の焚火ニスト、nari 君や Sred 家のいくと君も特別参戦。

男子会 Sred さんレポより画像拝借)

 まぁ、それにしても不思議なもので、ひと月前までは見知らぬ者同士が焚火を囲んで語らっている。それに利害関係が無いので本音で話し合えるのがイイ。利害関係が無いとこんなにも人と接するのは楽しいものかと痛感。あぁ、いかんいかん、ついドロドロとした仕事の世界を思い出してしまった ^^;

 ともあれ、ファミキャンでの再開ももちろんながら、男ソロでのグルキャンもやろうと話がまとまり、薪が尽きた 0時に解散となったのでした。



12/23 (月) 晴れのち曇り

最低気温 あ、午前午後の設定間違ってる ^^;

 幕外最低気温は -5.4℃。千葉県といえども結構冷えマシタ @o@。一方、セラミックファンヒーター 1200W を連続稼動した幕内の最低気温は 2.4℃。電気毛布でヌクヌクのため問題無し ^^

外に出していたお酒達もガチガチに ^^;

焚火犬・朝バージョン ^^

 6:30 起床。「はな」を抱っこしながら朝焚火とコーヒーを楽しみマス ^^

超可愛いルームサービスが到着 ^^

 そこへ Sred 家からワッフル(メープルシロップ付き)の差し入れが ^^ 大変美味しくいただきました。

朝食

 昨日の残りのアヒージョとトマト煮込みの合体品をいただきます ^^;

 午前中、どんぐりりん家はゆめ牧場に出撃。かっち家とウチは撤収作業に勤しみマス。

クリスマスケーキをいただきました ^^

 あらかたギアの片付けを終え、幕の乾燥を待つ間、お裾分けのクリスマスケーキをいただきながら nari 君と「水曜どうでしょう」の DVD を観てゆったりと過ごす(実はかっち家も「水曜どうでしょう」の大ファン ^^ )。

 ただ午前中は晴れていたのに午後は雲が広がり、なかなか幕が乾かない(汗)。ポリコットン幕の THEA-5 ならとっくに乾いているのに・・・。


 そうこうしているうちに Sred 家がタイムアウトとなり記念撮影。

記念撮影 しまった、「はな」を忘れた(殴)



 その後も粘って乾燥を試みるも完全乾燥までには至らず、やむを得ず 15時に幕体を回収。(こっちゃんが手伝ってくれて大助かり・・・・ でも肝心の写真を撮り忘れ・・・ orz )

 再開を約束して 15:40 キャンプ場を出発。16:30 に無事帰宅。



総括

 実質的な意味での初グルキャンということもあり、不慣れなところもチラホラ。

 例えばサイトの確保。初日にたまたまウチのお隣になったキャンパーさんやひらりさんに撤収を急がせてしまった感があり、大変申し訳なく思っております。

 また宴会幕をどうするかも今後の課題。今回はたまたまロッジシェルターに入りきったものの、人数次第では幕を持ち寄って別途宴会棟を設置するといった事前準備が不可欠のようデス ^^;

 ともあれ、今回、本当にいろんな方々のお蔭で楽しいクリスマスキャンプを過ごすことができたわけで、改めて御礼申し上げます。

 またキャンプ場にいらしていたたくさんの方々に「はな」を可愛がっていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

 しかしまぁ、今回のキャンプで一番強く感じたのは子供達のエネルギーの強烈さ。GRANADA オジサンはタジタジでしたよ ^^; もっとも夜になるといきなり「電池切れ」するのでそのギャップも面白かったですが ^^

 そうそう、こっちゃんからお手紙と画をいただきました ^^

!!!

 「はな」のお顔、優しげに書いてくれてありがとね ^^


 というわけで、皆さん、また遊びましょう ^^


厳冬の鹿沼で待ってマス ^^



2013年通算 24出撃、46泊
全通算 29出撃、54泊






あなたにおススメの記事
関連記事