2017/12/02 ~ 12/03 鹿沼出会いの森

GRANADA

2017年12月05日 00:39

今回は「はな」の凱旋キャンプ ^^;

 さてさて、この週末もホームの鹿沼出会いの森へ出撃、今回のお供は「はな」でアリマス。

 半年間、嬬恋へ遠征し続けた「はな」にとってもココへの出撃は堂々の「凱旋」、久々に電源サイトでぬくぬくと過ごしていただきましょう ^^

(以下、長文御注意)


12/2 (土) 晴れ

 6時半出発、予定通り 9時に現地着してアーリーチェックイン。

 霜が溶けて地面が濡れているので、地面を乾かしながらノンビリと設営 ^^;;;

サイト全景


 今回の寝室幕はいわゆる「こんにゃくタープ」の代表格、コールマンのクイックセットサンスクリーン 300(既に廃番品)。

 3m x 3m のサイズがソロ+1コギには使い易く、暖房効率的にも丁度良いとふんでの投入でアリマス。とにかく先週のケシュアは暑くなり過ぎマシタ ^^;

幕内レイアウト

暖房機器類

 この幕は天井部にベンチレーションが無くて結露し易いので、暖房にはセラミックファンヒーターを使い、フジカちゃんのような燃焼式の暖房器具は使いマセン ^^;;;

 さらにサーキュレーターを使って幕内の空気を常時対流させることで幕内の上下温度差を無くしつつ、同時に結露も予防しマス ^^

 はてさて、この結露対策、うまくいったかどうかは明日の朝に明らかに・・・


 さて、11時には設営を完了してまったりタイムへ。

昼食

 いつものサンドイッチ(つくばのクーロンヌのもの)とビールで昼食をとったらあとはノンビリ・・・

キャンプ雑誌を読んだり・・・

ひなたぼっこしたり・・・
 今日は気持ち良く晴れて陽射しが眩しいものの気温は 10℃強と低め。

 結構寒くて昼間からヒートテックを着用し、ひなたぼっこで体を暖めマス ^^;;;

めっきり白髪が増えマシタ・・・ orz

 それにしても「はな」はもうすぐ 9歳、だいぶ白髪が増えマシタ・・・ 若い頃は口元に白い毛なんてなかったのに・・・

 6倍も早く進むワンコの時計を嫌でも意識せざるを得ず、最近は少しでもコギ達と遊んだり、濃密な時間を過ごすためにキャンプをしているようなものデス・・・ orz

 ま、そんなわけで「はな」をナデナデしながら午後の coffee time をば。


 今回は珍しくスイーツ無し、夜のお楽しみ(謎)のためにぐっとガマンでアリマス ^^;

 そして coffee time の後もまだまだ時間はタップリ・・・

ブラッシングしたり・・

昼寝したり・・・

 とにかく「はな」と一緒のプライスレスな時間を過ごしマス ^^

 さて、そうこうしている間にいくつもの再会が ^^;

amonaranreon さんと三男君(9ヶ月ぶり)

B夫妻(一週間ぶり・・・爆爆爆)

地元の方(9ケ月ぶり)

愛犬ベル君(9ヶ月ぶり)

 いつも「はな」を可愛がってくださる地元の方へ挨拶を済ませ、これでようやく凱旋報告完了といったところ ^^;

 さて、15時20分過ぎには陽が山陰に入って体感温度は急降下。

本日の焚き火犬 ^^;

 ガッツリと着込んで明るいうちから焚き火を開始 ^^

暖かい差し入れに感謝 ^^

 とそこへ、タイムリーなことに amonaranreon さんからクラムチャウダーの差し入れがっ!(

 これは暖かいうちにいただかねば、ということでソッコーで胃袋に。もちろん大変おいしく、感謝感謝でアリマス^^

 さて、丁度クラムチャウダーを食べ終わったところで、食欲をソソる香りが漂ってきマシタ ^^

むむっ、これわっ! ^^;

 実は今回久々に炊飯器を投入し、油揚げ、ブナシメジ、アサリの炊き込みご飯(塩分控えめ仕上げ)を仕込んでいたのデス ^^

 ただ2合も炊いたので一人では消費しきれず、早速 amonaranreon さんへおすそ分けして

まさかのアサリ返し(爆)

 さらに B夫妻にもおすそ分けして消費にご協力いただきマシタ ^^;

夕食

 夕食は当然炊き込みご飯、これにひじきと豆のサラダ(コンビニ惣菜)をつけておいしくいただきマシタ ^^

 さて、夕食を食べ終える頃にはスーパームーン前日のとても明るい月が昇ってキマシタ ^^

パパ、抱っこして ♪

 いつものように「はな」を膝上に載せて焚き火を眺めますが、実はこの体勢は身動きが取れず何かと不便。

 焚き火も少し離して設置せねばならず、焚き火で何か暖めて食べる、ということは難しい体勢なので・・・

クルクル棒を使って・・・

 今回は久々に 1m 近く伸びるクルクル棒(!)を投入。

 「はな」を抱っこしたままさつま揚げを焚き火で炙ってアツアツのところをいただきマシタ ^^

 と、そこへ・・・

またもや暖かい差し入れがっ!(

 今度は B夫妻から鍋の差し入れがあり、大変おいしくいただきマシタ・・・ってか、今回も見事に

海老で鯛を釣る(殴殴殴)

 誠に感謝感謝でアリマス ^^


 さて、この時点でもまだ 18時と時間はたっぷり、引き続き焚き火と酒を愉しみマス ^^

 今回は「フロム・ザ・バレル」(ウイスキー)をロックでいただきますが、そのお供は・・・

ウイスキーに合う!

 冬季限定品「亀田の柿の種・チョコ&ホワイトチョコ」。

 単品でもクセになる旨さですが、ウイスキーにもよく合いました ^^ お酒を飲まない人には意外に思えるかもしれませんが、ウイスキーとチョコは鉄板の間柄なのデス ^^

 ちなみに「柿の種チョコレート」は各社から出ているようなので、そのうち食べ比べしてみようと思いマス ^^;;; 無印良品からも出ているとは知らなかった ^^;;;

いい冷え具合 ^^

 今夜は 20時で氷点下ですが、酒も入っているし体も慣れているので暑くも寒くも無く丁度良い冷え込み具合デス ^^

 ただ今回はタープレス、夜露でギアや頭が微妙に濡れてしまいマシタ ^^;

 焚き火をするならこれからの季節もタープがあった方が便利ですな・・・

夕景・・・

 その後も存分に焚き火を愉しみ、22時半に幕内へ。

 今夜の暖房環境は

 幕内暖房:セラミックファンヒーター合計 1200W + サーキュレーター
 ワタシ :キヨミズ・シュラフ(快適温度 -15℃~)+電気毛布
 はな  :クレートを毛布で包み込み(隙間風防止)+ペットヒーター

 といった具合に電源をフル活用状態で、幕内温度は狙い通りの 8℃ほど。

 冬季装備で寝るにはこれぐらいが丁度快適、ヌクヌクのシュラフでオヤスミナサイ・・・・



12/3 (日) 晴れ

 6時過ぎ起床、最低気温 -1.9℃、車内最低気温 -1.3℃、幕内最低温度 7.5℃。

 幕内は程よく冷えて超快適、おかげで一度も目覚めることなく朝まで快眠できマシタ ^^

 そして幕内結露は無し。燃焼系暖房封印+サーキュレーターが狙い通りの効果を発揮した模様 ^^

 もちろん幕外側とスカートは霜で濡れておりますが、好天なら余裕で乾くハズ ^^

 ただ・・・

早朝は曇り・・・

 早朝時点ではまだ曇。

 GPV によると 9時頃から徐々に晴れるとの予測なので、それまで朝焚き火と朝食、coffee を愉しみマス ^^

本日の朝焚き火犬 ^^;

朝食

 朝食はアサリの炊き込みご飯をフリーズドライのチゲスープに投入してネギ増し増し盛りに。 昨晩の夕食と画づらが全然変ってねぇな(爆)

 塩加減も丁度良く、これはなかなかイケました ^^


 食後のコーヒーを飲む頃にはようやく晴れ間が出始めて・・・

虹雲 @o@

 うっすらと虹雲が見られマシタ ^^

 さて、予報どおりの快晴となって気温も一気に上昇。

 スカート以外は幕は乾いていますが、この好天にさっさと帰ってしまうのはモッタイナイのでレイトチェックアウトに。

 陽が山陰に入る 15時20分までに撤収完了すれば十分なので、ノンビリと撤収風景を眺めているうちに・・・

ウトウト・・・

 ワタシも「はな」も思わずウトウト、今日もプライスレスなひと時を過ごしマス ^^;;;

 そして標準撤収時間の 11時、amonaranreon さんがご挨拶に来てくださり・・・

ばいばい、またね ♪

お隣さんもご挨拶に来てくださり・・・

 皆を見送った後、11時半からいよいよ撤収開始。

 結局 14時前に荷積みを完了し、最後に「はな」の散歩をして 14時にキャンプ場を出発。

今回もいいキャンプだったわね ♪

 みんみん鹿沼店で遅めの昼食をとり(この時間帯は空いていて good)、17時に帰宅してキャンプ終了でアリマス ^^



総括:

 というわけで、「はな」にとっては 10ヶ月ぶりの鹿沼、天敵のキックボードもおらず、飼い主ともどもまったりと過ごすことができマシタ ^^

 また地元の方への「はな」のご挨拶も完了し、ようやくココに戻ってきたな、という感アリ ^^;


 そして今回は電源を利用して便利かつ丁度良い温度環境で過ごすことができマシタ ^^

 特に炊飯器は指定時間に炊き上がるし保温までしてくれ、時間が有効に使えてオススメ。

 これからもうまく電源を活用してコギ達とのノンビリ時間を大切にしようと思いマス ^^


 ところで今回驚いたのは、初めて「はな」がキャンプ場の手前(まだ車を運転中の段階)でクレートの蓋を引っかいて「早く出してアピール」をしたこと。

 これは辺りの景色を覚えていないとできない芸当、今まで帰宅直前にしかやったことがアリマセン ^^;

 よーするに「はな」はココの景色を完璧に覚えているようなんデス @o@ ま、30回以上は来てるしね ^^;


 ま、もはや「はな」にとっても馴染みのココで、春までの 5ヶ月間ノンビリと過ごそうと思いマス ^^


2017年 17出撃、45泊
全通算 118出撃、264泊(うちバンガロー 6泊)
カンパーニャ嬬恋 2017年 33泊、全通算 133泊
鹿沼出会いの森 2017年 6泊、全通算 55泊




あなたにおススメの記事
関連記事