今週は土曜日に用事があって出撃できず。無念を晴らすべく、日曜日は埼玉県・新三郷の IKEA とコストコに侵攻。
IKEA 侵攻作戦編
戦利品その1: ステンレス鍋 1790円
そこそこ厚底のオールステンレス鍋。取っ手も含めてオールステンレスということで、ステンレスダッチの代りに購入してみた。
あくまで普通の家庭用鍋なので、
・吊り下げ用の取っ手が無い。火から外すには耐熱グローブ必須
・蓋に1箇所、煮こぼれ防止用(?)の穴が空いている。よって内圧がかからない
・蓋は中心が盛り上がっており墨が隅に集まる
・サイズがちょっと小さいめでソロかデュオキャン用(直径19cm = 7.5インチ)
・蓋は薄っぺらいので熱容量が小さい
・取っ手が邪魔で蓋がフライパンにならない
などの欠点があり、本物のダッチにはとてもかなわない。特に吊り下げ用の取っ手が無いのはイタイ。
が、なんと言ってもこのお値段 (SOTO 製の 10 インチ・ステンレスダッチの 1/8 )。場合によっては「
貧者のステンレスダッチ」としてメジャーになりそうなポテンシャルを感じる。早速次のソロ出撃に持って行って使い倒してやろう。
戦利品その2。温度計つき時計。268円
多くのキャンパーさんのブログで見かける温度計つき時計。過去開店セールで100円台で売られていたとの情報もあるが、268円でも十分ペイする。温度計が付いていて小型でバックライト付きなのは確かにキャンプ向き。
既に時計付きの温度計(最低・最高温度記録型)を持っているので実戦投入はしないと思うが(爆)、キャンパーとして1つは持っておくべき縁起物、ということで購入。
戦利品その3: コットンラグ 298円
100% コットンなので、焚き火用の椅子にかけて穴開き防止用に最適。サイズも 60cm x 90cm と椅子用に最適で、しかもこの値段。これも早速実戦配備予定。
戦利品その4: 懐中電灯 98円
4x 4 の 白色 LED アレイを使ったもので、期間限定価格 500円弱 → 98円。既にキャンプ用懐中電灯は持っているが、部品取り用にしても十分モトが取れるので 2台確保。
コストコ侵攻作戦編
というわけで、対 IKEA 戦勝利の余韻に浸りながらすぐ近くのコストコに侵攻。
戦利品: アンブレラライト(パラソルライト) 1680円
今回の侵攻作戦最大の戦利品。(ネット通販では数倍の値段で売られていることもある)
いかにもアメリカっぽい製品で、パラソルのポールに取り付けるライト。写真の単三電池と比べてみると、サイズもずいぶんとアメリカンなことが判るだろう ^^:
機能的には、
下方向:照明用の白色 LED x 20 と常夜灯用の橙色 LED x 12 を切り替え可
上方向:白色 LED x 8
と
上下両方向を照らしてくれるのがニクイ。おまけにこの値段でリモコン(点灯 ON/OFF 制御のみ)まで付いてくる。
で、この製品は手錠のようにパックリと2つに割れ、センターポールを挟み込むようにして取り付ける。
・・・・・ん? センターポール ? ・・・・ってことは・・・・
ピルツにぴったり!
いやいや、ピルツだけでなく他の△テントでも標準装備候補の筆頭格。お座敷スタイルが多い△テントにはリモコンも有難い。
20 LED だと肝心の明るさはあまり期待できそうにないが、1680円なら十分モトは取れる。早速次回の出撃で試してみよう。
総括
というわけで、三郷侵攻作戦は完全勝利に終わった・・・・と言いたい所だが、コストコに新規入会金 4200円を取られたので引き分け(汗)。まぁ、この夏にはつくばにコストコができるので、この借りはたっぷりと返させてもらおう ^^;
ちなみにコストコではコールマンのフルメッシュ・スクリーンタープ(直輸入品)がセールで 8000円ぐらいで売られてました。危うく買いそうに・・・(汗)