Turboflame (ターボライター)
他の方が私と同じ失敗を犯さないよう、小ネタを1つ提供。
風に影響されない、という触れ込みのターボライターを買ってみた。
で、問題は燃料の再充填。
英語の取説を見ても、燃料の最充填にはガスライター用のボンベを使え、程度の記述しかない。
そもそもタバコを吸わない身にとってはライター用にどんな燃料があるのかさえ知らず、「ライターなら Zippo でしょ」(爆)とかワケの判らない間違いを犯して Zippo 用のオイルを買ってきてしまった(恥)。よくよく考えれば Zippo はオイルライターであってガスライターではないのだった(逝)
で、正解はこれ。ブタンガスね。「共用ボンベ」とか「共通ガスボンベ」なんて名称でコンビニやホームセンターで売っているし、Amazon でも買える。120g入りの大缶でも 300円台とお安い。
この「共通ガスボンベ」の缶をよくよく見たら、下の方に「ターボライターに最適」とか書いてあるし ^^;
というわけで、私のように
間違ってもライターオイルを買わないようにしよう ^^;
関連記事