2017/09/30 ~ 10/01 舞子高原オートキャンプ場

GRANADA

2017年10月03日 16:11


ブヨ恐るべしなキャンプ ^^;

 さてさて秋といえば新米。

 最高の魚沼産コシヒカリ(の新米)を堪能すべく、魚沼の中でも最高の米を産する塩沢地区にある舞子高原オートキャンプ場へ出撃してまいりマシタ。

 ココは「関東キャンパー三大天空キャンプ場」の1つ、屈指の絶景が楽しめるものの前回レポしたとおりブヨがいるのがタマにキズ(汗)

 今回は十分注意したつもりだったのですが・・・

(以下、長文注意)


9/30 (土) 晴れ、夜に通り雨

 今回はカミさんと「だいすけ」が急遽不参加となってしまい、いつもどおり「はな」とコンビで出撃。

 4時過ぎに出発し、予定通り 7時に塩沢石打インター着。

 時間があるので田んぼの中を走る農免道路で写真撮影をば。

南魚沼平野・・・

 日本の原風景に見とれながら車を走らせ、7時半に道の駅「南魚沼」に到着。

パパ、ここ来たことある ♪

 直売所が開く 9時まで時間があるので「はな」の写真を撮っていると、左手の甲が少し痒い・・・(汗) 

あ゛!!! もうブヨに齧られてる @o@

 出血痕があるのでブヨで間違い無し。齧られた付近が少し腫れて盛り上がってオリマス ^^;

 そういえば田んぼの脇に綺麗な水が流れる用水路(=幼虫の絶好のすみか)があったな、車の中に小さい羽虫が飛んでたな(爆)・・・と気づいたものの後の祭り、到着早々完璧な奇襲をくらいマシタ・・・ orz 一応警戒して長袖シャツを着てたのに・・・

 とはいえ、今まで何度かブヨに噛まれているワタクシ、重症化したことがないのでこの時点ではまだ深刻さゼロ、もちろんキャンプ続行でアリマス。

八海山方面を望む・・・

 天気は秋晴れ、稲穂の黄色と青空がとてもいいコントラスト ^^

 直売所で野菜と昼食を調達し、10時前にキャンプ場にアーリー IN。

見晴らし良好 ^^

 今回も見晴らし抜群のプラチナサイトに陣取って早速設営をば。

サイト全景






 ココは「高原」といいつつも標高はたかだか 450m、さほど涼しいわけではアリマセン ^^;;;

 ドピーカンなのにブヨ対策の長袖設営がちと暑かったものの、1時間半ほどで設営を完了。

 寝室幕は三人用ケシュア、タープは遮光性抜群のスカイオーバータープを投入。

 新潟県は夕方大気がやや不安定とのことで、ケシュアの入り口をタープ下に潜らせて万が一の雨に備えマス ^^;;;

 さて、時間は11時半、昼食をとりながらノンビリしたいところですが今回は一泊、何かと忙しい・・・

燻製の仕込み

 カマボコ、魚肉ソーセージ、チーカマの燻製を仕込み、さらに・・・

エノキの天日干し・・・

 旨みアップとビタミン D アップを狙ってエノキを天日干しに。

 仕込みが終わったらようやく昼食タイム。

食べ比べ ^^

 今回の目的のひとつだった塩沢産コシヒカリの新米を堪能シマシタ ^^

言うこと無し ^^

 今日は気温も湿度も超快適ゾーン、さらに適度な風もあってタープ下だと汗がすぐに引いていきマス ^^

 さて、一休みしたら「はな」と場内散歩へ・・・

新設グランピングサイト @o@

 木陰もあり、正面に綺麗な白樺が見える一等地にグランピングサイトが新設されておりマシタ ^^;

 今日は客が来るようで、テーブルセット、BBQ コンロやハンモック、そして幕内には極厚のエアベッド(?)が用意されて実に快適そう。早くこういうところに泊まれる身分になりたいものデス ^^;;;;

 にしても場内は坂だらけ、少し歩いただけで息が上がってしまい(爆)、さっさとサイトに戻って Coffee break をば。

Coffee break ^^

 絶景を眺めながらの冷たいアイスコーヒーで極楽気分に ^^

 ちなみに今回の一輪挿しは、ツユクサ、アキノウナギツカミ、イヌタデと、秋の花々を生けてミマシタ ^^

 さらに・・・

初投入テーブル ^^

「つらいち」の仕上がり ^^

 今回、ケヤキ一枚板テーブルを初投入しましたが、太陽光の下では色合いも良く、ウォールナット一枚板テーブルやユニフレームの焚き火テーブルとも高さピッタリな仕上がりで大変気に入りマシタ ^^

 さて、一方の「はな」は・・・

おやつをくれないかとジッとコッチを見る子 ^^;;;

シカトしてるとおやつ欲しげににじり寄ってくる子 ^^;;;

しょうがないなぁ・・・ ^^;;;

 「はな」にリンゴをやったら・・・

お約束 ^^;

 いつものヘソ天寝体勢に ^^ ちなみにブドウはワンコには NG なのでやってマセン ^^;;;

 ワタシも気持ち良くて昼寝しそうになりますが、ぐっとこらえて皮膚の露出部分に虫除け(イカリジン 15%)を塗りたくりマス ^^;

 が。

 ここのブヨは長袖とみるや袖口を、虫除けを塗ったとみるや顔面攻撃といった具合に実に貪欲(滝汗)、結局、袖口に一発、顔側面にさらに二発も被弾してしまいマシタ(泣) 噛まれた所にはステロイド入り軟膏を塗り塗り ^^;;;

やがて陽も傾きはじめ・・・

まだ寝てる子 ^^;;;

 さて、陽が暮れないうちに夕食の準備をば。

 今回のメインテーマはブヨとの死闘ではなく(汗)、あくまで「焚き火台を上火に使ったピッツァ焼きにおける灰かぶり防止方法の検証」なのでアリマス。

今回の検証内容:アルミホイル敷き

 今回検証するのは、いつくつか考えた対処方法のうちもっとも簡単な「アルミホイルを敷いて焚き火をする」の巻、早速ピッツァの準備にとりかかりマス ^^

 生地は家でコネて冷凍してきたものを現地解凍し・・・

今回のピッツァ(ハーフ&ハーフ)

 具材には、オリーブオイルのフツフツ具合が判るようマリナーラもどき(オレガノの代わりにイタリアンパセリを使用)を半分、残り半分は焼き上がり具合が判り易いようチーズ、日干しエノキ、マイタケ、マッシュルームにしました ^^

 で、焼き順はこれまでとは逆に上面 ⇒ 下面で。経験上、上面を焼いている間に下面もソコソコ焼き進むので焦げ防止対策デス

いざ投入 ^^

 が。

 焚火下に熱がほとんど届かずに失敗確定(爆)駒出池でファイアーボウルを使った時と同じ結果に(泣)。

 やむなく検証は中止、アルミホイルを抜き取って普通の状態で焼くことに。

このコルニチョーネの膨らみ具合をご覧あれ !! @o@

 さすがにこの状態だと熱量十分、コルニチョーネ(フチの部分)がぷっくりと膨らみ、オリーブオイルやチーズがフツフツと泡だっておりマス ^^

下面は後焼きで

 あとは下面を好みの焼き色まで焼いて終了。今回の焼き時間は上面 3分、下面 2分の合計 5分デシタ。

焼き上がり ^^

 原理的に側面こそ焼き色が付かないものの、上面の焼き色は完璧 ^^ チーズを使うと判り易いですネ ^^

 ちなみにピッツァ表面の細かい黒点が灰。ワタシ的には「微量」の範囲内なので気にせず大変おいしくいただきマシタ ^^

 ま、この灰かぶりさえなければ万人にオススメできるフィールド最強のピッツァ焼き方法であるのは間違い無し、次回以降に別の灰かぶり対策を検証してみようと思いマス ^^;

今回の地ビール・地酒ラインナップ ^^

 おっと、スッカリ忘れておりましたがモチロンお楽しみはピッツァだけではアリマセン ^^;

 新潟の地ビールも愉しまねば、ということで・・・

キノコのホイル焼き ^^

 余ったキノコ 3種とプチトマトでホイル焼き(味付けはクレイジーソルトと醤油)を作り、地ビールをグビグビっと ^^;;;

 まさに極楽、来てヨカッタ ^^

 ちなみにエチゴビールは新潟に本社があるブルボンのグループ会社だということを今回初めて知りマシタ @o@

夕暮れ・・・

 さて夕食を済ませる頃には西から微妙な黒雲が ^^;;;

本日の焚き火犬 ^^

 雨雲レーダーではココから北 20Km の十日町でソコソコの雨が降り出したようですが、構わず焚き火を続行 ^^;

夜の情景・・・

パパ、雷?

 だいぶ遠くの雷の音に気付いた「はな」は若干ソワソワ ^^;;;

 そしてこの写真を撮った10分後、予報どおり通り雨が ^^;

 結局 19時~20時にソコソコの雨に見舞われたものの幸い雷は無し。その後は綺麗な月が見られるぐらいに天気は回復シマシタ ^^

暖かい・・・

 で、雨が止んだ後も燻製をツマミに飲み続け、結局 23時過ぎ就寝。

 暖かいので良く眠れそうデス ^^


10/1 (日) 晴れ

 5時半起床 @o@ パッチリ、最低気温 7.8℃。

 意外に冷え込みましたが 0℃対応の冬シュラフでグッスリ ^^

5:40 の南魚沼平野

6:10

6:17

本日のサービスショット:コギ尻

6:33

6:52、ご来光 ^^

6:54

 朝焚き火をしながらしばし刻々と移りゆく景色を眺めマス ^^

今日もいい天気ね ♪

朝食

 カミさんが焼いた手こね食パン、三色ピーマンとキノコのガーリックソテーで朝食をとり、さらに景色を眺め・・・

何度見てもいい眺めですな・・・

 名残惜しくはありますが、ココの OUT 時間は 11時、あまりゆっくりとしていられないので 8時過ぎから撤収を開始。

 幕物は昨晩の雨と夜露で濡れておりますが、この天気なら余裕で乾くハズ ^^

本日の撤収待ち犬 ^^

 いつもながら「はな」はおとなしく撤収待ち。ホントに見事なキャンプ犬デス ^^

 そして 10時半には荷積みを完了。

腫れ具合がわかりマスカ? ^^;;;

 この頃には左手の甲半分が腫れて「ん? こりゃヤベェかな」という感じになってキマシタ ^^;;;

また来るね ♪

 ともあれ、最後に「はな」を散歩させて 11時にキャンプ場発。

鉄板の昼食ポイント

鮭と明太子のおにぎり ^^

 今回も塩沢駅近くの「うおぬま倉友農園」の魚沼産コシヒカリおにぎりを昼食に頬張り・・・


 デザート(爆)にあんまあぱぱさん無印津南レポでその存在を知ったルマンドアイスをば ^^

 着実に販売エリアを拡大中のこの商品、いずれ関東でも販売されるでしょうが、一足先にお味見させていただきマシタ ^^;;;

堪能シマシタ ^^;

 結局 12時過ぎに南魚沼出発し、15時半に帰宅。

左右で指の太さが違う ^^;;;

 この頃には左手の甲全体がパンパンに腫れてしまったのでさすがに病院へ。

 抗ヒスタミン剤と抗生物質、ステロイド入りの塗り薬を処方されてスゴスゴと帰宅し、ようやくキャンプ終了でアリマス ^^;;;


総括:

 いやぁ、とにかく今回はブヨにしてやられました。

 おかげで「灰かぶり防止方法の検証」や「絶景の堪能」、「最高級新米の堪能」といった本来のテーマがすっ飛んでしまった感アリ ^^;;;

 ただ 4ケ所齧られたうち、重症化したのは田んぼで喰らった最初の一発だけで、キャンプ場内で喰らった 3発はいつもどおり少々腫れた程度。

 山側と低地側でブヨの種類が違うんですかねぇ、それとも齧られた部位の違い? こんなにも差が出るとわ・・・

 いずれにしろ、「自分は体質的に大丈夫」と思っているアナタ、油断は禁物デスヨ ^^;;;

 ちなみにキャンプ場内のブヨは・・・

敵の正体

 ちょっとピンボケですが、脚がまだら模様なので「アシマダラブユ」と思われマス ^^;;;;

 このレポを書いている現在(噛まれてから3日目)は腫れもほぼ引き、薬のおかげで痒みも痛みも無し。とにかく重症化したらサッサと皮膚科に行くのが宜しいようで ^^;;;


 それにしてもこのキャンプ場、ブヨさえいなければ本当にベストキャンプ場なんですけどネ・・・ ^^;;;


2017年 13出撃、39泊
全通算 114出撃、258泊(うちバンガロー 6泊)
カンパーニャ嬬恋 2017年 29泊、全通算 129泊


あなたにおススメの記事
関連記事