イワシの蒲焼き炊き込みご飯
さてさて、唐突ですが、カミさんが最近メルカリ(出品)に目覚めマシタ ^^;
実はカミさん、死蔵 未使用の料理系キャンプグッズをシコタマ持っており、最近品薄なメスティン(ラージサイズ)を出品するというので急遽ワタシが引き取ることに ^^;
早速バリ取り~シーズニングを済ませ、久々に「キャンプ料理」カテゴリの記事を書いてミマス ^^;
そもそも当ブログの「
キャンプ料理」のコンセプトは、
・面倒な手順は極力省略
・材料(種類)少なめ
・調味料比率はなるべく覚え易く(1:1:1とか)
・洗い物は極力少なく
の4つ。「
なるべく味を落とさず簡単に」が大原則デス ^^
ま、そういう点では今回のメニューは超模範的 ^^
既に超メジャーなド定番メスティン料理なので、今回は自分のための覚え書きデス ^^;
【材料】
・お米
・イワシの蒲焼き缶詰
・ショウガ
以下はお好みで
・醤油少々、または麺つゆ少々
・ネギ、白ゴマ(トッピング)
【作り方】
・お米(一合)をといで吸水後、イワシの蒲焼きを敷きつめる
・刻みしょうがをお好み量加える
・缶詰めの汁を全部加える
・お好みで醤油や麺つゆを適量加える
・普通にご飯を炊く(中火で沸騰後、弱火で 12分、蒸らし 10分)
・仕上げに刻みネギと白ゴマをトッピングする
上記の炊飯時間で丁度いい具合に炊き上がりマシタ ^^
・最後によーくかき混ぜてできあがり ^^
【できあがり ^^】
まっ昼間っからビールと一緒に(爆)大変おいしくいただきマシタ ^^
ちなみにショウガは加熱すると案外マイルドになるのでソコソコの量を入れた方がおいしく仕上がりマスネ ^^;
ま、米一合でソロに丁度いい量に仕上がるし、いろいろとバリエーションも楽しめそう。
固形燃料を使った自動炊飯にすれば失敗しようがない感じで、いずれフィールドでも作ってみよう ^^
【おまけ】
メスティンのラージサイズはパックご飯の湯煎に最適サイズと遅まきながら気付きマシタ ^^;
鍋やフライパンでの湯煎だと意外と大口径が必要、水の量が多くなって沸騰するまで時間がかかるので、ラージメスティン湯煎はフィールドで大変重宝しそう ^^
パックご飯を愛用するレトルトキャンパーなワタシとしてはもっと早く気付くべきデシタ ^^;
あなたにおススメの記事
関連記事