キノコ観察 2015/08/25
さてさて、ここのところ忙しくて出撃できない週末が続いてオリマス orz
ま、出撃できないとネタも無いので、恒例のキノコネタをブッ込みマス ^^;;;
最近はやたらと気温が高く、雨も少ないため、ここ1ヶ月ほど目ぼしいキノコを見かけていなかったのですが、久々に公園に大量に生えているキノコを発見 ^^
ぽってりとした姿がタマラン ^^ 傘が茶色、管孔が黄色で柄が赤いイグチなので、アシベニイグチかニセアシベニイグチになりますが、さてどっち?
裏返してみると・・・ 管孔が垂生していること、および周囲の植生(低地の落葉樹)からニセアシベニイグチ(毒)と同定。
ま、アシベニイグチ(毒)だったとしてもどのみち食べられないので、どっちでもいいんですけどネ ^^;;;
それにしても次回出撃(嬬恋を予定)まで、まだまだストレスの溜まる日々が続きそうデス・・・ orz
あなたにおススメの記事
関連記事