最近購入したもの (1TB SSD)
さてさて、出撃が無いと途端にネタ切れになる当ブログ・・・(汗)
さりとて 1ヶ月間更新しないと要らん広告が表示されてしまうので、ここは無理矢理ネタをぶっ込んでミマス ^^;
さて、皆様はキャンプなどで撮影した画像データはどこに保存されているでしょうか ^^;
ま、今時なら
スマホ撮影 ⇒ クラウド保存
が多数派と推察しますが、ウチは古式ゆかしく
デジカメ撮影 ⇒ PC ⇒ ファイルサーバー (NAS) 保存
として自宅内にデータを保存してオリマス。
クラウド保存と自前保存、どちらも一長一短あるわけですが、ワタシは某水柱同様、データの「生殺与奪の権利を他人に握らせるな」というポリシーの下、自前保存してオリマス ^^;
ところが、昨年末にファイルサーバーのハードディスクが逝きマシタ ^^;
データは二重にバックアップしているのでデータロストは無いのですが、問題は今後の保存メディアをどうするか。
今時ならハードディスクより SSD でしょ、ということで購入したのがコレ。
BUFFALO SSD-PG1.03U 市場価格は一諭吉前後、タイミング次第では密林でタイムセールになっていたり、楽天で割引きクーポンが出ていたりしてもう少し安く買える場合もあるようで ^^;
ま、SSD は可動部品がないので機械的な原因による故障・寿命リスクはゼロ。
もちろん電気的な原因による故障・寿命リスクはありますが、そこはハードディスクと SSD の双方で二重バックアップを取ることで回避を図る方向で。
というわけで、これでしばらくは安泰でしょうが、しかし一諭吉が飛んでいったのはイタイ・・・ orz
ってか、苦労してデータを保全したところで「あの世」にまでデータを持っては行けないのだから、結局はカネと時間を無駄使いしている気がしないでもないデスネ ^^;
【おまけ】
ちなみに当ブログの各記事( HTML データ)はどうしているのかというと、「ブログ記事書き出し」でエクスポートしてファイルサーバーへ保存してオリマス。
それに加えて自作の perl スクリプトでデータを変換し、静的なコンテンツはローカルでブログを再現 ^^
ブログをローカルで再現した様子
いくつか Web ミラーリングソフトも試してみましたが、結局どれもうまくブログ構成を再現できなかったので自前で対処することに ^^
これで万が一ナチュログがサービスを終了しても安心デス ^^;
あなたにおススメの記事
関連記事