2020年09月08日
セラミックナイフのリフレッシュ
さてさて、いつも楽しく記事を拝読しているブロ友さん各位ですが、ここ 1ヶ月ほど続いたランプ砲の応酬が終息したと思ったら、今度はオピネルで砲撃戦になってマスネ ^^;
ココはワタシも一枚咬みたいところですが、ナイフ沼からかろうじて脱出した身としてはここはぐっとガマンし、代わりに刃物の小ネタでお茶を濁しておきマス ^^;
続きを読む
タグ :スパイダルコ
2019年03月21日
ナイフ自作本
ナイフ自作の世界・・・
ナイフ沼の奥底まで沈んだ者が最後に辿り着く理想郷と人は言う・・・(半嘘爆)
既にナイフ沼にサヨナラしたワタシにはもはや無縁の世界・・・のハズが、実は手元にまだこんなものが ^^;;;
この侍マークは? 
続きを読む
ナイフ沼の奥底まで沈んだ者が最後に辿り着く理想郷と人は言う・・・(半嘘爆)
既にナイフ沼にサヨナラしたワタシにはもはや無縁の世界・・・のハズが、実は手元にまだこんなものが ^^;;;
続きを読む
2017年07月07日
フルカスタムナイフ ようやく納品
というわけで、とある工房にオーダーしたフルカスタムナイフが納品されマシタ。
The GRANADA special 
「ナイフ沼」にサヨナラするための、いわば「最後の一本」でアリマス ^^;
続きを読む

「ナイフ沼」にサヨナラするための、いわば「最後の一本」でアリマス ^^;
続きを読む
2016年11月28日
ラブレス風セミスキナー型ナイフ
さてさて、焚火フライパンがきっかけですっかりナイフの美しさに目覚めてしまったワタクシ(⇒焚火フライパンとナイフ購入レポ)。
おかげでどっぷりと「ナイフ沼」にハマってしまいマシタ(爆) アウトドアってホントにいろんなところに「沼」が待ち構えていて油断もスキもアリマセン ^^;;;;
で、フィールドのお供を探して数ヶ月、ようやく選んだ一本がコレ。
続きを読む
2016年10月30日
初めて刃物を研ぐ
さて今回はギアメンテナンスの話。
ウチには3年間、薪割りに使っている手斧がありまして・・・
ハスクバーナの斧 
5000円ぐらいの普及品ですが、キャンプ場で大活躍してくれてオリマス。
痛んだ刃先 
しかしガンガン使っているうちにだいぶ刃先が痛んでしまいマシタ ^^;
そこでナイフも含めて刃物は自分で研げるようにしておこう、ということで、この斧を練習台にして初めて刃物を研いでみる、の巻でアリマス ^^;
続きを読む
ウチには3年間、薪割りに使っている手斧がありまして・・・
5000円ぐらいの普及品ですが、キャンプ場で大活躍してくれてオリマス。
しかしガンガン使っているうちにだいぶ刃先が痛んでしまいマシタ ^^;
そこでナイフも含めて刃物は自分で研げるようにしておこう、ということで、この斧を練習台にして初めて刃物を研いでみる、の巻でアリマス ^^;
続きを読む
タグ :ハスクバーナ
2016年07月25日
本日のお届け物 2016/07/25
えっと、嬬恋長期泊レポの前に、たまっているお届け物レポをば(汗)
前回必要に迫られてナイフを購入したワタクシ。
しかし実用性よりもむしろ「モノ」としての美しさに気付いてしまいマシタ(汗)
「ヤバイ、沼のニオイがする」(汗)と警戒していたのに、偶然某雑誌のナイフ特集を目にしてしまい・・・ ^^;;;;
続きを読む
前回必要に迫られてナイフを購入したワタクシ。
しかし実用性よりもむしろ「モノ」としての美しさに気付いてしまいマシタ(汗)
「ヤバイ、沼のニオイがする」(汗)と警戒していたのに、偶然某雑誌のナイフ特集を目にしてしまい・・・ ^^;;;;
続きを読む
2016年07月08日
焚き火フライパンとスパイダルコ ・ドラゴンフライ
さてさて、もう 3週間近くも出撃できていない今日この頃、例によって 出撃できない ⇒ ポチリ病発症 という負のスパイラルに陥ってオリマス・・・ orz
しかもこの時期は年に 2回だけ会社員でヨカッタと思えるアレのシーズン。
となれば当然・・・・(爆汗)
続きを読む
しかもこの時期は年に 2回だけ会社員でヨカッタと思えるアレのシーズン。
となれば当然・・・・(爆汗)
続きを読む