2014年08月09日
2014/08/06 ~ 08/08 無印良品・カンパーニャ嬬恋
台風11号により、南乗鞍出撃を断念したものの、高原キャンプ自体を諦めきれずに向かったのがホームのこちら。
台風はまだ遥か沖縄付近というのに撤収日はギリギリ曇りの微妙な予報。はたして自称「スーパー晴れ男」の神通力は通じたのか?
8/6 (水) 晴れ
3:40 出発。
平日のため下道 2時間をかけて北関東道の太田桐生 IC に入り(疲)、碓氷・軽井沢 IC を降りて向かったのは・・・
ハルニレテラス! 
予定通り 7:30、中軽井沢のハルニレテラスに到着。天気は快晴、木漏れ日に沢のせせらぎ、清々しい森の空気がとても気持イイ ^^
場内のパン屋「沢村」へ 
さすがは人気店、朝から混雑してオリマス ^^;
朝食 
ここで朝食とキャンプ場滞在中のパンを購入。カミさん曰く、今回のキャンプのテーマは「パン」だそうで ^^;;;;
さて今回は予約しているサイトに先客アリでアーリーチェックインがデキマセン ^^; 13時のチェックインまでたっぷりと時間があるので・・・
小一時間ほど沢沿いのテラスでまったり・・・ 
ハルニレテラスには名前どおり、ハルニレ林の中にテラスがあって、沢のせせらぎを聞きながらまったりとした時間が過ごせマス ^^
そして次に向かったのは・・・
ブルーベリー狩り ^^ 
カミさんは大粒のブルーベリーをシコタマ食べられて大満足の様子 ^^
その後、道の駅「雷電くるみの里」で昼食(写真省略)と地場野菜、肉類や乳製品を買い、湯の丸高原を抜けて嬬恋パノラマラインへ・・・
本日の浅間山 
今日の浅間山は小諸側からも嬬恋側からもくっきりと山頂が見えるぐらいに超上機嫌 ^^
そして 13:30 にキャンプ場に到着。この時期はピーカンの草原サイトはキツいので、林間サイトを選択。
夏は林間サイトに限りマス ^^ 
タープ下 
今回は万が一濡れ撤収になってもベランダでギリ干せるピルツ 15 に、遮光性重視でスカイオーバータープをチョイス。林間サイトの最奥部に陣取ってみました ^^
この付近はサニタリーが遠くてやや不便。そのため人通りが少なく静かなキャンプを楽しめそう・・・・ と思ったら近くのサッカーグラウンドから合宿中のサッカー少年の元気な声が ^^ まぁ、この時期は仕方がないですな ^^;
気温は27℃前後。湿度も高めで動くと汗が出るものの、じっとしていると風が気持ち良い ^^ 近くの温泉「湖畔の湯」で設営の汗を流した後は・・・
設営完了ビール!
「はな」にビールを舐められマシタ・・・ ^^; 
そのまま夕食へとなだれ込み・・・
「パン・キャンプ」スタート ^^ 
沢村で購入した「軽井沢カンパーニュ」、「クルミとカレンズのカンパーニュ」、地元のチーズ工房アトリエ・ド・フロマージュのブルーチーズで夕食スタート ^^
さらに地場野菜のサラダと地元産ソーセージ登場 
よなよなエール、嬬恋物語、水曜日のネコ、軽井沢ビール、と地ビールを立て続けに摂取し、かなり酔っ払ったものの・・・(爆)
本日の焚き火犬 
やっぱり焚き火は欠かせまセン ^^;
この時期のトウモロコシはウマウマ ^^ 
朝取りトウモロコシなどを焼きつつ存分に焚き火を楽しみ、23時就寝 ^^
8/7 (木) 晴れのち雷雨
5:30 起床。さすがは標高 1300m、最低気温は 16.5℃と涼しく快適 ^^
本日の四阿山(あずまやさん) 
実に清々しい朝 ^^ この解放感タップリの景色がココの持ち味 ^^
本日の朝焚き火犬 
一日のスタートはコーヒーから ^^ 
ハルニレテラス内の「丸山珈琲」で購入した「アイスコーヒーブレンド」をイタダキマス ^^
「パン・キャンプ」第二段 
朝食はブルーチーズ&蜂蜜 on トースト、プルーンにブルーベリー on ヨーグルト ^^
さて、サイトにはところどころ真っ向勝負のお日様が射し込んでいるものの・・・
スカイオーバータープの遮光具合 
さすがは遮光性がウリのスカイオーバータープ、影が濃い ^^ 気温も 20℃台前半で、日陰にいる限り快適でアリマス ^^
「はな」はいつもの寝姿・・・ ^^;;;; 
カミさんは雑誌を読み耽り・・・ 
午前中は散歩、昼寝、読書とまったり時間を過ごしマス ^^
夏空・・・ 
天気は相変らず晴れ。ただ夏空らしい雲が出始めてオリマス ^^;
「パン・キャンプ」第三弾 
昼食は地元産ジャガイモと地玉子を使ったトルティージャ(スペイン風オムレツ)、地場野菜のサラダと焼ナスのマリネ、地元ホエー豚のハム。もうね、地ビールが止りません ^^;;;;;
ところがそうこうしているちに・・・
徐々に辺りが暗くなり始め・・・ 
とうとう雷雨に orz 
あわててギア類をタープ下に避難 ^^;
スカイオーバータープはかなり大きいし、林間サイトのために風もほとんど無く、雨を凌ぎ易くはあるのだが、「はな」は雷を怖がってブルブルと震えてオリマス ^^;;;; ごめんね、「はな」・・・
気温も一気に 18℃まで下がってひんやりとしてオリマス ^^;
やがて雷雨も去り・・・ 
サイトの水はけはそれほど悪くはないのだが、やはり一時に大量に雨が降ると一部に水たまりが ^^; もちろん、そのうちに無くなりました ^^
このサイトは朝方直射日光があまり入らないので、この時点で濡れ撤収確定 orz
あとは撤収中に雨に降られないことを祈るばかりデス ^^;;;;
その後、温泉に入っている間にも激しい雷雨 ^^; ただサイトに戻る頃には再び雨も止んで陽射しが戻り・・・
開き直って乾杯(爆) 
いつもながら、そのまま夕食へとなだれ込みでアリマス ^^
ついに「パン・キャンプ」終了か? ^^; 
夕食は地元ホエー豚ベーコン、キノコ、地元産ズッキーニを使った和風パスタに地場野菜のサラダ。信州ワインと地ビールでイタダキマス ^^
しかしその後また雨が降り始め・・・(爆) シャクなのでタープ下で焚き火をし(爆)、22時就寝。
初投入 ^^ 
ちなみに先日改造した Coleman CPX6 Classic Lamp を投入し、幕内の照明環境は快適でアリマシタ ^^;
8/8 (金) 曇り時々雨
撤収日。
5時起床。最低気温 14.8℃と涼しくて超快適 ^^
本日の四阿山 
天候は曇りがちの晴れ。これならギリ雨撤収は避けられるか?
「パン・キャンプ」継続中 ^^; 
朝食はサラダ、ホエー豚ハム、地玉子のディップなど、「好きなモノを好きなだけカンパーニュに乗っけて食いやがれ」システム^^
これにプルーン、ヨーグルト on ブルーベーリー(ブルーベリー on ヨーグルトではアリマセン ^^; )、ミカンジュースと盛りだくさん ^^
そして食後のコーヒーなんぞ楽しんでいるうちに時間が経ってしまい(爆)、予定よりも遅れて 8:30 に撤収開始。そしてだんだん雲行きが怪しくなり・・・・結局・・・・雨・・・(逝)
「スーパー晴れ男」完敗 orz
敗戦処理・・・ 
幸いパラパラ雨で済んだものの、タープ下を使っての「チマチマ撤収」を余儀なくされ・・・(汗)。
幕が・・・ orz 
土間仕様にしていたピルツは内部結露が取れないままの撤収となり、大量の土や松葉が幕体に付着して気分ドンヨリ・・・ orz
そんなこんなで結局 10:45 にキャンプ場を OUT。湖畔の湯で汗を流して昼食を摂った後、再び嬬恋パノラマラインに入り・・・
本日の浅間山はご機嫌ナナメ ^^; 
再び小諸の道の駅「雷電くるみの里」へ。
信州出撃はこれが楽しみ ^^ 
信州はリンゴ、モモ、スモモ、アンズ、プルーン、ネクタリン、カリン、マルメロ、さくらんぼ、ラズベリーなどバラ科の果物が豊富。もちろんクルミやベリー類、ブドウの産地でもあり、おみやげには困りません ^^ 実は嬬恋をホームにしているのもその影響が大なのデス ^^
今回もプルーンやトウモロコシなどを大量に購入 ^^; 既に荷物でパンパンのフィット君にさらにトウモロコシ 30本を積むのに苦労シマシタ・・・(汗)
次に田中駅近くにある菓子処「花岡」で定番のチーズケーキ「胡桃の醍醐味」を購入。
胡桃の醍醐味 
濃厚チーズとクルミのタルト生地とのコンビネーションが絶品で、毎回必ず買って帰る定番スイーツデス ^^
その後さらに・・・ 
カミさんは一昨日のブルーベリー狩りが余程楽しかったらしく、再度ブルーベリー狩りへ。放置していたら 2時間も狩ってマシタ @o@
で、結局 16時に小諸を出て、20時に帰宅。
シメはやっぱり ^^; 
お約束のシメでキャンプ終了でアリマス ^^
総括:
台風のおかげで急遽出撃先を変更したカンパーニャ嬬恋。軽井沢や小諸なども含めてホーム地のため、何をするにも勝手が判っていて時間を有効に使えマシタ ^^
カンパーニャ嬬恋は吸血系の羽虫(蚊、アブ、ブヨ)が断然少ないのがメリットの1つ。ただしまったくいないわけではないので、防虫スプレーや森林香などを一切使用せずに昼寝していたら 1ケ所だけ刺されマシタ(爆) まさに油断禁物デスネ @o@
それにしても今回は夏の天気に完敗。撤収中に雨に降られたのは、実はキャンプデビュー以来の 2年ぶりで、文字通り「スーパー晴れ男」に「土が付き」マシタ・・・ orz
ま、これから 11月までココには何度も行く予定なので、次回までにちゃんと幕を洗って乾燥しておこっと ^^;
2014年通算 17出撃、38泊
全通算 47出撃、93泊
おまけ: カンパーニャ嬬恋・自然図鑑
















3:40 出発。
平日のため下道 2時間をかけて北関東道の太田桐生 IC に入り(疲)、碓氷・軽井沢 IC を降りて向かったのは・・・
予定通り 7:30、中軽井沢のハルニレテラスに到着。天気は快晴、木漏れ日に沢のせせらぎ、清々しい森の空気がとても気持イイ ^^
さすがは人気店、朝から混雑してオリマス ^^;
ここで朝食とキャンプ場滞在中のパンを購入。カミさん曰く、今回のキャンプのテーマは「パン」だそうで ^^;;;;
さて今回は予約しているサイトに先客アリでアーリーチェックインがデキマセン ^^; 13時のチェックインまでたっぷりと時間があるので・・・
ハルニレテラスには名前どおり、ハルニレ林の中にテラスがあって、沢のせせらぎを聞きながらまったりとした時間が過ごせマス ^^
そして次に向かったのは・・・
カミさんは大粒のブルーベリーをシコタマ食べられて大満足の様子 ^^
その後、道の駅「雷電くるみの里」で昼食(写真省略)と地場野菜、肉類や乳製品を買い、湯の丸高原を抜けて嬬恋パノラマラインへ・・・
今日の浅間山は小諸側からも嬬恋側からもくっきりと山頂が見えるぐらいに超上機嫌 ^^
そして 13:30 にキャンプ場に到着。この時期はピーカンの草原サイトはキツいので、林間サイトを選択。
今回は万が一濡れ撤収になってもベランダでギリ干せるピルツ 15 に、遮光性重視でスカイオーバータープをチョイス。林間サイトの最奥部に陣取ってみました ^^
この付近はサニタリーが遠くてやや不便。そのため人通りが少なく静かなキャンプを楽しめそう・・・・ と思ったら近くのサッカーグラウンドから合宿中のサッカー少年の元気な声が ^^ まぁ、この時期は仕方がないですな ^^;
気温は27℃前後。湿度も高めで動くと汗が出るものの、じっとしていると風が気持ち良い ^^ 近くの温泉「湖畔の湯」で設営の汗を流した後は・・・
「はな」にビールを舐められマシタ・・・ ^^;
そのまま夕食へとなだれ込み・・・
沢村で購入した「軽井沢カンパーニュ」、「クルミとカレンズのカンパーニュ」、地元のチーズ工房アトリエ・ド・フロマージュのブルーチーズで夕食スタート ^^
よなよなエール、嬬恋物語、水曜日のネコ、軽井沢ビール、と地ビールを立て続けに摂取し、かなり酔っ払ったものの・・・(爆)
やっぱり焚き火は欠かせまセン ^^;
朝取りトウモロコシなどを焼きつつ存分に焚き火を楽しみ、23時就寝 ^^
8/7 (木) 晴れのち雷雨
5:30 起床。さすがは標高 1300m、最低気温は 16.5℃と涼しく快適 ^^
実に清々しい朝 ^^ この解放感タップリの景色がココの持ち味 ^^
ハルニレテラス内の「丸山珈琲」で購入した「アイスコーヒーブレンド」をイタダキマス ^^
朝食はブルーチーズ&蜂蜜 on トースト、プルーンにブルーベリー on ヨーグルト ^^
さて、サイトにはところどころ真っ向勝負のお日様が射し込んでいるものの・・・
さすがは遮光性がウリのスカイオーバータープ、影が濃い ^^ 気温も 20℃台前半で、日陰にいる限り快適でアリマス ^^
午前中は散歩、昼寝、読書とまったり時間を過ごしマス ^^
天気は相変らず晴れ。ただ夏空らしい雲が出始めてオリマス ^^;
昼食は地元産ジャガイモと地玉子を使ったトルティージャ(スペイン風オムレツ)、地場野菜のサラダと焼ナスのマリネ、地元ホエー豚のハム。もうね、地ビールが止りません ^^;;;;;
ところがそうこうしているちに・・・
あわててギア類をタープ下に避難 ^^;
スカイオーバータープはかなり大きいし、林間サイトのために風もほとんど無く、雨を凌ぎ易くはあるのだが、「はな」は雷を怖がってブルブルと震えてオリマス ^^;;;; ごめんね、「はな」・・・
気温も一気に 18℃まで下がってひんやりとしてオリマス ^^;
サイトの水はけはそれほど悪くはないのだが、やはり一時に大量に雨が降ると一部に水たまりが ^^; もちろん、そのうちに無くなりました ^^
このサイトは朝方直射日光があまり入らないので、この時点で濡れ撤収確定 orz
あとは撤収中に雨に降られないことを祈るばかりデス ^^;;;;
その後、温泉に入っている間にも激しい雷雨 ^^; ただサイトに戻る頃には再び雨も止んで陽射しが戻り・・・
いつもながら、そのまま夕食へとなだれ込みでアリマス ^^
夕食は地元ホエー豚ベーコン、キノコ、地元産ズッキーニを使った和風パスタに地場野菜のサラダ。信州ワインと地ビールでイタダキマス ^^
しかしその後また雨が降り始め・・・(爆) シャクなのでタープ下で焚き火をし(爆)、22時就寝。
ちなみに先日改造した Coleman CPX6 Classic Lamp を投入し、幕内の照明環境は快適でアリマシタ ^^;
8/8 (金) 曇り時々雨
撤収日。
5時起床。最低気温 14.8℃と涼しくて超快適 ^^
天候は曇りがちの晴れ。これならギリ雨撤収は避けられるか?
朝食はサラダ、ホエー豚ハム、地玉子のディップなど、「好きなモノを好きなだけカンパーニュに乗っけて食いやがれ」システム^^
これにプルーン、ヨーグルト on ブルーベーリー(ブルーベリー on ヨーグルトではアリマセン ^^; )、ミカンジュースと盛りだくさん ^^
そして食後のコーヒーなんぞ楽しんでいるうちに時間が経ってしまい(爆)、予定よりも遅れて 8:30 に撤収開始。そしてだんだん雲行きが怪しくなり・・・・結局・・・・雨・・・(逝)
幸いパラパラ雨で済んだものの、タープ下を使っての「チマチマ撤収」を余儀なくされ・・・(汗)。
土間仕様にしていたピルツは内部結露が取れないままの撤収となり、大量の土や松葉が幕体に付着して気分ドンヨリ・・・ orz
そんなこんなで結局 10:45 にキャンプ場を OUT。湖畔の湯で汗を流して昼食を摂った後、再び嬬恋パノラマラインに入り・・・
再び小諸の道の駅「雷電くるみの里」へ。
信州はリンゴ、モモ、スモモ、アンズ、プルーン、ネクタリン、カリン、マルメロ、さくらんぼ、ラズベリーなどバラ科の果物が豊富。もちろんクルミやベリー類、ブドウの産地でもあり、おみやげには困りません ^^ 実は嬬恋をホームにしているのもその影響が大なのデス ^^
今回もプルーンやトウモロコシなどを大量に購入 ^^; 既に荷物でパンパンのフィット君にさらにトウモロコシ 30本を積むのに苦労シマシタ・・・(汗)
次に田中駅近くにある菓子処「花岡」で定番のチーズケーキ「胡桃の醍醐味」を購入。
濃厚チーズとクルミのタルト生地とのコンビネーションが絶品で、毎回必ず買って帰る定番スイーツデス ^^
カミさんは一昨日のブルーベリー狩りが余程楽しかったらしく、再度ブルーベリー狩りへ。放置していたら 2時間も狩ってマシタ @o@
で、結局 16時に小諸を出て、20時に帰宅。
お約束のシメでキャンプ終了でアリマス ^^
総括:
台風のおかげで急遽出撃先を変更したカンパーニャ嬬恋。軽井沢や小諸なども含めてホーム地のため、何をするにも勝手が判っていて時間を有効に使えマシタ ^^
カンパーニャ嬬恋は吸血系の羽虫(蚊、アブ、ブヨ)が断然少ないのがメリットの1つ。ただしまったくいないわけではないので、防虫スプレーや森林香などを一切使用せずに昼寝していたら 1ケ所だけ刺されマシタ(爆) まさに油断禁物デスネ @o@
それにしても今回は夏の天気に完敗。撤収中に雨に降られたのは、実はキャンプデビュー以来の 2年ぶりで、文字通り「スーパー晴れ男」に「土が付き」マシタ・・・ orz
ま、これから 11月までココには何度も行く予定なので、次回までにちゃんと幕を洗って乾燥しておこっと ^^;
2014年通算 17出撃、38泊
全通算 47出撃、93泊
おまけ: カンパーニャ嬬恋・自然図鑑
この記事へのコメント
こんにちわ
信州方面は食い物が旨いってのは本当にそう思います
涼しいし
ブルーベリーはジャムにしなかったのですね今回もジャムになるのを期待して読んでたのですがちょっと残念です
改造したライトの具合がもうちっとみたかったです
最後の写真の釜めしここ最近ありつけてなかったので目の保養になりました
信州方面は食い物が旨いってのは本当にそう思います
涼しいし
ブルーベリーはジャムにしなかったのですね今回もジャムになるのを期待して読んでたのですがちょっと残念です
改造したライトの具合がもうちっとみたかったです
最後の写真の釜めしここ最近ありつけてなかったので目の保養になりました
Posted by sonic-z
at 2014年08月09日 12:26

毎度ながらお食事が充実している・・・
見習わないと・・・(*´Д`*)
と言いつつ、次回のお盆キャンプは
「完全外食」
がテーマとなりそうです(^◇^;)
見習わないと・・・(*´Д`*)
と言いつつ、次回のお盆キャンプは
「完全外食」
がテーマとなりそうです(^◇^;)
Posted by ひらり
at 2014年08月09日 12:58

引きこもりのかつをです。
沢村・丸山珈琲は鉄板ですね。
久々に軽井沢キャンプに行きたくなりました。
いつも思うんですが、車そんなに大きくないですよね?
ドメティックのクーラーやOKAMOCHIやら結構オオモノもあるのに、うまく積載しているんですね。
キャンプ6年目、ようやっとライト志向に目覚め始めております。。。
沢村・丸山珈琲は鉄板ですね。
久々に軽井沢キャンプに行きたくなりました。
いつも思うんですが、車そんなに大きくないですよね?
ドメティックのクーラーやOKAMOCHIやら結構オオモノもあるのに、うまく積載しているんですね。
キャンプ6年目、ようやっとライト志向に目覚め始めております。。。
Posted by かつを
at 2014年08月09日 13:02

こんにちは(o^^o)
スーパー晴れ男のGRANADAさんも
今回は雨撤収になってしまいましたか〜
雨撤収お疲れさまでした
今回のパンキャンプすごくいいー
どれもお料理にパンが美味しそうで
楽しそうなキャンプですね
我が家もパンキャンプマネしてみたいです
それと写真でみるとかなりの林間サイトにも
関わらずアブやブヨが少なくて虫対策なしでも
ほぼ大丈夫とは驚きです
嬬恋には林間じゃないサイトもありますよね?
そっちは風が強いから虫がいないのかなー
って思っていたのですが…
こちらの林間サイトでも虫が少ないんですね^ ^
それとハルニレの沢村パン一度だけ
食べたことありますがとても美味しかったのを
覚えています(o^^o)
丸山コーヒーはひなきパパが大好きなんです
ハルニレだけでもけっこう自然と食事を楽しめる
素敵な場所ですよね
スーパー晴れ男のGRANADAさんも
今回は雨撤収になってしまいましたか〜
雨撤収お疲れさまでした
今回のパンキャンプすごくいいー
どれもお料理にパンが美味しそうで
楽しそうなキャンプですね
我が家もパンキャンプマネしてみたいです
それと写真でみるとかなりの林間サイトにも
関わらずアブやブヨが少なくて虫対策なしでも
ほぼ大丈夫とは驚きです
嬬恋には林間じゃないサイトもありますよね?
そっちは風が強いから虫がいないのかなー
って思っていたのですが…
こちらの林間サイトでも虫が少ないんですね^ ^
それとハルニレの沢村パン一度だけ
食べたことありますがとても美味しかったのを
覚えています(o^^o)
丸山コーヒーはひなきパパが大好きなんです
ハルニレだけでもけっこう自然と食事を楽しめる
素敵な場所ですよね
Posted by ひなき
at 2014年08月09日 13:18

こんにちは。
素晴らしいキャンプっぷりですね!
とても勉強になります。
そして、かわいいワンコちゃんと、お、おいしそうなパン食・・・。
理想的です。
また勉強しに訪れさせてもらいます(^v^)
素晴らしいキャンプっぷりですね!
とても勉強になります。
そして、かわいいワンコちゃんと、お、おいしそうなパン食・・・。
理想的です。
また勉強しに訪れさせてもらいます(^v^)
Posted by rumin1220
at 2014年08月09日 13:54

>sonic-z さん
毎度~♪
信州フリークのソニさんからお墨付きが得られるとは光栄でアリマス ^^
ブルーベリーは、ウチではまず生食、余ったら冷凍しておき、必要に応じてジャムに、というシステムになっておりまして ^^;;;;
そして釜飯は最低でも年に一度は食べないと落ち着きませんよね ^^;
毎度~♪
信州フリークのソニさんからお墨付きが得られるとは光栄でアリマス ^^
ブルーベリーは、ウチではまず生食、余ったら冷凍しておき、必要に応じてジャムに、というシステムになっておりまして ^^;;;;
そして釜飯は最低でも年に一度は食べないと落ち着きませんよね ^^;
Posted by GRANADA
at 2014年08月09日 16:27

>ひらりさん
いらっしゃいませ~♪
「完全外食」、いいじゃぁないですか ^^
那須だとワンコ OK のお店も多そうだから十分成立しそうですね ^^
外食なら食べたいものをよりどりみどりってのがいいですね ^^
那須出撃、お天気に恵まれるといいですね・・・
いらっしゃいませ~♪
「完全外食」、いいじゃぁないですか ^^
那須だとワンコ OK のお店も多そうだから十分成立しそうですね ^^
外食なら食べたいものをよりどりみどりってのがいいですね ^^
那須出撃、お天気に恵まれるといいですね・・・
Posted by GRANADA
at 2014年08月09日 16:34

>かつをさん
毎度~♪
さすが、沢村も丸山珈琲もよくご存知で ^^
ってかワタシはどっちも知りませんでしたよ(爆)
車はフィットなんで積載量はかなり限られますね(特にデュオ出撃) ^^;
おかげで物欲暴走に歯止めがかかっているというか ^^;;;;
ウチもさらに歳をとったら必然的に重いもの NG になってライト系に走るんでしょうなぁ・・・(爆)
毎度~♪
さすが、沢村も丸山珈琲もよくご存知で ^^
ってかワタシはどっちも知りませんでしたよ(爆)
車はフィットなんで積載量はかなり限られますね(特にデュオ出撃) ^^;
おかげで物欲暴走に歯止めがかかっているというか ^^;;;;
ウチもさらに歳をとったら必然的に重いもの NG になってライト系に走るんでしょうなぁ・・・(爆)
Posted by GRANADA
at 2014年08月09日 16:37

>ひなきさん
いらっしゃいませ~♪
パン・キャンプ、なかなかお手軽でいいですよ~♪
美味しいパン屋さんが経路上にあることが大前提ですが ^^;;;;
嬬恋は林間でも羽虫がかなり少ないです ^^
ひなき基準を余裕でクリアしてると思いますよ ^^
カミさんも嬬恋に変更したと言ったら「虫が少なくて大歓迎」と申しておりました ^^
さすが沢村も丸山珈琲もご存知でしたか ^^
ハルニレテラス、混み混みだと印象イマイチですが、この時期の早朝はホントにいいところでした ^^
いらっしゃいませ~♪
パン・キャンプ、なかなかお手軽でいいですよ~♪
美味しいパン屋さんが経路上にあることが大前提ですが ^^;;;;
嬬恋は林間でも羽虫がかなり少ないです ^^
ひなき基準を余裕でクリアしてると思いますよ ^^
カミさんも嬬恋に変更したと言ったら「虫が少なくて大歓迎」と申しておりました ^^
さすが沢村も丸山珈琲もご存知でしたか ^^
ハルニレテラス、混み混みだと印象イマイチですが、この時期の早朝はホントにいいところでした ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月09日 16:43

>rumin1220 さん
いらっしゃいませ~♪
ワタシも他のブロガーさんのレポを見ながら勉強の連続デス ^^;
ウチの記事が何らかのご参考になれば幸いです ^^
それにしてもこれまでソコソコの回数出撃してきましたが、ホントに同じキャンプってのは一度もなくて、毎回毎回勉強の連続 ^^;
でも自然相手なんでホントに楽しい勉強ですね ^^
いらっしゃいませ~♪
ワタシも他のブロガーさんのレポを見ながら勉強の連続デス ^^;
ウチの記事が何らかのご参考になれば幸いです ^^
それにしてもこれまでソコソコの回数出撃してきましたが、ホントに同じキャンプってのは一度もなくて、毎回毎回勉強の連続 ^^;
でも自然相手なんでホントに楽しい勉強ですね ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月09日 16:56

こんにちわ~
自然たっぷり景色も素晴らしい所デスネ(^^)
食材がみな美味しそうで…
ブルーベリーが食べたくなりました♪
雨撤収は残念でしたね。。
私は昨日ソロで長野方面に出撃予定でしたが、
台風が心配だったので出撃自体を止めました(+_+)
自然たっぷり景色も素晴らしい所デスネ(^^)
食材がみな美味しそうで…
ブルーベリーが食べたくなりました♪
雨撤収は残念でしたね。。
私は昨日ソロで長野方面に出撃予定でしたが、
台風が心配だったので出撃自体を止めました(+_+)
Posted by Jaburo
at 2014年08月09日 16:56

はなちゃん、かわいいです。
パパさん大好き甘えん坊さんですね(´▽`)
我が家は先代犬がコーギー カイ君でした。(ハンドルネームはカイから貸してもらいました)
夏のキャンプ、虫が少ないは大きなポイントですよね!
我が家は南乗鞍延期中です。台風過ぎたら出発します。
パパさん大好き甘えん坊さんですね(´▽`)
我が家は先代犬がコーギー カイ君でした。(ハンドルネームはカイから貸してもらいました)
夏のキャンプ、虫が少ないは大きなポイントですよね!
我が家は南乗鞍延期中です。台風過ぎたら出発します。
Posted by カイ
at 2014年08月09日 17:17

こんばんは。
はなちゃんの寝姿かわいいですね(^-^)
嬬恋は林間サイトで日陰たっぷりなんですね。
夏でも涼しそうでいいですね。
今度行ってみます。
なんかこれ見てたらワイン飲みたくなってきた(^^;)
はなちゃんの寝姿かわいいですね(^-^)
嬬恋は林間サイトで日陰たっぷりなんですね。
夏でも涼しそうでいいですね。
今度行ってみます。
なんかこれ見てたらワイン飲みたくなってきた(^^;)
Posted by ちびるくん
at 2014年08月09日 20:24

こんばんは~♪
沢村のパンって美味しいですよね!
軽井沢に行ったら必ず立ち寄ります♪
一度ランチしたことがあるのですが、意外とボリューム満点ですよね!
台風が予想よりも早めに貫けそうなので、明日から予定通り嬬恋に出撃してきます!
但し、雨設営ですが。。。(笑)
沢村のパンって美味しいですよね!
軽井沢に行ったら必ず立ち寄ります♪
一度ランチしたことがあるのですが、意外とボリューム満点ですよね!
台風が予想よりも早めに貫けそうなので、明日から予定通り嬬恋に出撃してきます!
但し、雨設営ですが。。。(笑)
Posted by しんいちろう
at 2014年08月09日 20:26

こんばんわ~。
カンパーニャ、いいですね~。
雨撤収は残念でしたが、たまには、たまにはしょうがないですね。
パン、とっても美味しそうです。
そして、サイトの感じといい、浅間山の風景といい、
なんかとっても落ち着いていて、素敵です。 (・∀・)
あ、ウチ最近、まるひろ家の影響でズッキーニにハマってます。
カンパーニャ、いいですね~。
雨撤収は残念でしたが、たまには、たまにはしょうがないですね。
パン、とっても美味しそうです。
そして、サイトの感じといい、浅間山の風景といい、
なんかとっても落ち着いていて、素敵です。 (・∀・)
あ、ウチ最近、まるひろ家の影響でズッキーニにハマってます。
Posted by かっち106
at 2014年08月09日 20:56

ども〜
おかえりなさいませ
なんと!スーパー晴れ男に土が…
でも、ピルツをベランダで乾かすのも大変ですって!
わたくし今回の出撃は雨撤収覚悟でコールマンでしたよ
パンキャンプも良さげです。
パンがうまそうです。
しかしまあ、はなちゃんの無防備な姿は最高ですね。
おかえりなさいませ
なんと!スーパー晴れ男に土が…
でも、ピルツをベランダで乾かすのも大変ですって!
わたくし今回の出撃は雨撤収覚悟でコールマンでしたよ
パンキャンプも良さげです。
パンがうまそうです。
しかしまあ、はなちゃんの無防備な姿は最高ですね。
Posted by もか
at 2014年08月09日 22:01

こんばんは。
雨撤収お疲れ様でした。
しょっぱなから晴天でいい感じだと思っておりましたが
だんだんとやられていきましたねぇ(--;
毎回言ってますが食事が本当においしそう。
もしGRANADAのキャンプに襲撃を仕掛けるなら
奥様のいらっしゃるときにしよっと。
きっと豪勢な食事のはずだしね(ニヤリ)
雨撤収お疲れ様でした。
しょっぱなから晴天でいい感じだと思っておりましたが
だんだんとやられていきましたねぇ(--;
毎回言ってますが食事が本当においしそう。
もしGRANADAのキャンプに襲撃を仕掛けるなら
奥様のいらっしゃるときにしよっと。
きっと豪勢な食事のはずだしね(ニヤリ)
Posted by rapi
at 2014年08月09日 22:04

はぁ( ்▿்)うっとり。
GRANADAさんのキャンプはいつも優雅ですね!
雨撤収すらスマートに見えますー。
それにお食事が渡しの好きなものばかりでたまりません。
彩豊かで食欲をそそられました(^^)
花の写真のどれもこれもが美しくて、
8月のキャンプは取り止めちゃったのが、
いますごーく残念に思えて来ました(笑)
GRANADAさんのキャンプはいつも優雅ですね!
雨撤収すらスマートに見えますー。
それにお食事が渡しの好きなものばかりでたまりません。
彩豊かで食欲をそそられました(^^)
花の写真のどれもこれもが美しくて、
8月のキャンプは取り止めちゃったのが、
いますごーく残念に思えて来ました(笑)
Posted by oto
at 2014年08月10日 01:49

>Jaburo さん
毎度~♪
食材は今回もほとんど地のものを使いました ^^
信州は野菜・果物の宝庫なので、この方面の出撃は料理面でいつも楽しみでアリマス ^^
>台風が心配だったので出撃自体を止めました(+_+)
ご英断と思います ^^
安全上の問題ももちろんありますけど、やっぱりキャンプは晴れないとテンション下がりますしね ^^
毎度~♪
食材は今回もほとんど地のものを使いました ^^
信州は野菜・果物の宝庫なので、この方面の出撃は料理面でいつも楽しみでアリマス ^^
>台風が心配だったので出撃自体を止めました(+_+)
ご英断と思います ^^
安全上の問題ももちろんありますけど、やっぱりキャンプは晴れないとテンション下がりますしね ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 06:53

>カイさん
いらっしゃいませ~♪
先代のワンチャンがコギさんだったんですか ^^
コギさんってばあの短足と尻振り歩きがタマリマセンよね ^^;;;;;
「はな」はホントに甘えんぼで、抱っこするとすぐ寝ます(爆)
おそらく自分を人間と思っているに違いありません(汗)
若干教育方針を間違えた感アリ(自爆)
南乗鞍行くのですね・・・
台風が抜けてカラッと晴れた南乗鞍・・・ もう最高ですね
虫に注意されて存分に楽しまれてきて下さい ^^
いらっしゃいませ~♪
先代のワンチャンがコギさんだったんですか ^^
コギさんってばあの短足と尻振り歩きがタマリマセンよね ^^;;;;;
「はな」はホントに甘えんぼで、抱っこするとすぐ寝ます(爆)
おそらく自分を人間と思っているに違いありません(汗)
若干教育方針を間違えた感アリ(自爆)
南乗鞍行くのですね・・・
台風が抜けてカラッと晴れた南乗鞍・・・ もう最高ですね
虫に注意されて存分に楽しまれてきて下さい ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 07:01

>ちびるくんさん
毎度~♪
嬬恋の林間は、日当たりに関してはピンキリですね・・・
道志みたいに樹がオーバーハングしているサイトは少なめなので、実際に行ってみないと一番暑い時間帯に日陰ができるかが判りづらいのが難点・・・
特にワンコ連れだと林間は C サイトしかないので選択肢が限られちゃうし ^^;;;;
でも草原と林間、相反する2つのサイトがあるキャンプ場ってなかなか貴重ですよね ^^
毎度~♪
嬬恋の林間は、日当たりに関してはピンキリですね・・・
道志みたいに樹がオーバーハングしているサイトは少なめなので、実際に行ってみないと一番暑い時間帯に日陰ができるかが判りづらいのが難点・・・
特にワンコ連れだと林間は C サイトしかないので選択肢が限られちゃうし ^^;;;;
でも草原と林間、相反する2つのサイトがあるキャンプ場ってなかなか貴重ですよね ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 07:06

>しんいちろうさん
毎度~♪
今頃は嬬恋に向かっている頃でしょうか(汗)
今日から出撃とは漢ですなぁ @o@
雨設営大変だと思いますが、明日からはカラっと晴れそうなんでたっぷりと楽しんできて下さい ^^
「撤収晴れれば全て良し」 ^^
「撤収晴れるは七難隠す」 ^^
毎度~♪
今頃は嬬恋に向かっている頃でしょうか(汗)
今日から出撃とは漢ですなぁ @o@
雨設営大変だと思いますが、明日からはカラっと晴れそうなんでたっぷりと楽しんできて下さい ^^
「撤収晴れれば全て良し」 ^^
「撤収晴れるは七難隠す」 ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 07:09

>かっち106 さん
毎度~♪
いやぁ、今回は雨にヤラれました・・・
まぁ、いつかはこういう日が来るとは思ってましたが(爆)
ウチは土間仕様なんで、今回幕の内側に土が付きまくって気分ドンヨリですよ・・・ ちゃんと洗わなきゃなりませんな・・・ orz
ズッキーニ、応用範囲が広くて便利な食材ですよね ^^
直売所にあると必ず買っちゃいます ^^
嬬恋は開放的な風景が楽しめていいですよ ^^
是非一度どうぞ ^^
毎度~♪
いやぁ、今回は雨にヤラれました・・・
まぁ、いつかはこういう日が来るとは思ってましたが(爆)
ウチは土間仕様なんで、今回幕の内側に土が付きまくって気分ドンヨリですよ・・・ ちゃんと洗わなきゃなりませんな・・・ orz
ズッキーニ、応用範囲が広くて便利な食材ですよね ^^
直売所にあると必ず買っちゃいます ^^
嬬恋は開放的な風景が楽しめていいですよ ^^
是非一度どうぞ ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 07:14

>もかさん
毎度~♪
>でも、ピルツをベランダで乾かすのも大変ですって!
えぇ、ウチでも大変で、ホントにギリで乾かせる感じです ^^;
でも今回は干す前にちゃんと洗わないといけない感じなんで、テンション下げ下げですよ・・・ orz
>しかしまあ、はなちゃんの無防備な姿は最高ですね。
でそ ^^ (親バカ)
でもね、モカちゃんの悩殺ポーズも捨て難い ^^;
毎度~♪
>でも、ピルツをベランダで乾かすのも大変ですって!
えぇ、ウチでも大変で、ホントにギリで乾かせる感じです ^^;
でも今回は干す前にちゃんと洗わないといけない感じなんで、テンション下げ下げですよ・・・ orz
>しかしまあ、はなちゃんの無防備な姿は最高ですね。
でそ ^^ (親バカ)
でもね、モカちゃんの悩殺ポーズも捨て難い ^^;
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 07:18

>rapi さん
毎度~♪
いやぁ、2年ぶりの雨撤収・・・ 精神的にもちと疲れマシタ・・・・ orz
それからご指摘のとおり、ウチを襲撃するならカミさんのいる時の方が食事が豪勢です ^^
十分に狙いすまして御来訪ください ^^;;;
逆にソロの時に襲撃されたらレトルトで応戦しますんでソコんとこヨロシクです(殴)
毎度~♪
いやぁ、2年ぶりの雨撤収・・・ 精神的にもちと疲れマシタ・・・・ orz
それからご指摘のとおり、ウチを襲撃するならカミさんのいる時の方が食事が豪勢です ^^
十分に狙いすまして御来訪ください ^^;;;
逆にソロの時に襲撃されたらレトルトで応戦しますんでソコんとこヨロシクです(殴)
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 07:21

>oto さん
いらっしゃいませ~♪
>雨撤収すらスマートに見えますー。
え @o@ お戯れを ^^;;;;
惨めなもんですよ・・・雨撤収・・・
気温が上がらないので、あまり汗をかかずに撤収できたのが唯一の救いでしたケド ^^;
お食事、お気に召しましたか ^^;
カミさんが作ると、なんだか彩り豊かなんですよね @o@
レトルトキャンパーのワタシには決して真似できませんネ ^^;;;;
8月は出撃無しですか @o@
でも9月は9月で秋の花が咲きますし、気温も下がってきてベストシーズンですよね。
ウチも9月はガンガン出撃しますよ ^^ (天気次第ですが・・・)
いらっしゃいませ~♪
>雨撤収すらスマートに見えますー。
え @o@ お戯れを ^^;;;;
惨めなもんですよ・・・雨撤収・・・
気温が上がらないので、あまり汗をかかずに撤収できたのが唯一の救いでしたケド ^^;
お食事、お気に召しましたか ^^;
カミさんが作ると、なんだか彩り豊かなんですよね @o@
レトルトキャンパーのワタシには決して真似できませんネ ^^;;;;
8月は出撃無しですか @o@
でも9月は9月で秋の花が咲きますし、気温も下がってきてベストシーズンですよね。
ウチも9月はガンガン出撃しますよ ^^ (天気次第ですが・・・)
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 07:26

おはようございます。
ブルーベリー狩りについてとても共感できます。
我が家も下手すれば一日中狩ってますから(^-^)
ハルニレテラス行ったことあります。
すごくおしゃれな感じですよね♫
でもここを通って行ったということは渋滞しませんでしたか?
連休周辺の軽井沢はこりごりなのでちょっと気になりました。
ブルーベリー狩りについてとても共感できます。
我が家も下手すれば一日中狩ってますから(^-^)
ハルニレテラス行ったことあります。
すごくおしゃれな感じですよね♫
でもここを通って行ったということは渋滞しませんでしたか?
連休周辺の軽井沢はこりごりなのでちょっと気になりました。
Posted by red
at 2014年08月10日 09:27

おはようございます!
GRANADAさんの雨撤収は確かに見たことないですね(^^)
我が家は雨撤収が当たり前ですが(T.T)
パン祭り良いですねえ♪
ぜひご一緒したいです。
ハルニレテラスお洒落ですよねえ。
あれは軽井沢でないとできないと思いますよ。
横を流れる川もいいし。
あー嬬恋いきたいので秋よろしくお願いします!
GRANADAさんの雨撤収は確かに見たことないですね(^^)
我が家は雨撤収が当たり前ですが(T.T)
パン祭り良いですねえ♪
ぜひご一緒したいです。
ハルニレテラスお洒落ですよねえ。
あれは軽井沢でないとできないと思いますよ。
横を流れる川もいいし。
あー嬬恋いきたいので秋よろしくお願いします!
Posted by あにゃパパ
at 2014年08月10日 09:32

ちはっす!
8/7-8、僕は草津に居ました。
8/8の朝方の雨は凄かったです。
あの朝、少し西方面でGRAさんが撤収していたとは・・・(汗)
・・・僕はホテルでコーヒー飲んでました♪イヒッ♪
毎回毎回、GRAさんのキャンプ料理は凄いですね(驚)
そして色々なところで買っているパンが非常に美味しそうに見えます(驚)
8/7-8、僕は草津に居ました。
8/8の朝方の雨は凄かったです。
あの朝、少し西方面でGRAさんが撤収していたとは・・・(汗)
・・・僕はホテルでコーヒー飲んでました♪イヒッ♪
毎回毎回、GRAさんのキャンプ料理は凄いですね(驚)
そして色々なところで買っているパンが非常に美味しそうに見えます(驚)
Posted by シェイク
at 2014年08月10日 09:40

>red さん
毎度~♪
>我が家も下手すれば一日中狩ってますから(^-^)
うはー。
今回はカミさんだけ狩らせたんですが、2時間でも待つのが大変で・・・(汗)
>渋滞しませんでしたか?
平日で早朝だったんで、幸い渋滞は無かったです。
もちろん、土日祝日は絶対に中軽井沢~軽井沢エリアには近寄らないようにしております ^^;
特に軽井沢は駐車場が少ないので、よほどのことがない限りは平日でも行きません ^^;
毎度~♪
>我が家も下手すれば一日中狩ってますから(^-^)
うはー。
今回はカミさんだけ狩らせたんですが、2時間でも待つのが大変で・・・(汗)
>渋滞しませんでしたか?
平日で早朝だったんで、幸い渋滞は無かったです。
もちろん、土日祝日は絶対に中軽井沢~軽井沢エリアには近寄らないようにしております ^^;
特に軽井沢は駐車場が少ないので、よほどのことがない限りは平日でも行きません ^^;
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 09:51

>あにゃパパさん
いらっしゃいませ~♪
ハルニレテラス、おっしゃる通り、軽井沢エリア故に成立する空間かもしれません。
ロケーション、自然、オサレなテナント、客層、どれをとっても非日常デスネ ^^;;;;
秋の嬬恋、是非行きましょう ^^
近づきましたらオーナーメールしますね。
いらっしゃいませ~♪
ハルニレテラス、おっしゃる通り、軽井沢エリア故に成立する空間かもしれません。
ロケーション、自然、オサレなテナント、客層、どれをとっても非日常デスネ ^^;;;;
秋の嬬恋、是非行きましょう ^^
近づきましたらオーナーメールしますね。
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 09:55

>シェイクさん
いらっしゃい・・・ って、草津かい!(驚)
>僕はホテルでコーヒー飲んでました♪イヒッ♪
くぅ~、泣ける・・・ orz
8/8 の朝は、嬬恋側の雨はそれほどでもなかったですけど、スーパー晴れ男の不敗伝説に土をつけるには十分な雨デシタ・・・ orz
いらっしゃい・・・ って、草津かい!(驚)
>僕はホテルでコーヒー飲んでました♪イヒッ♪
くぅ~、泣ける・・・ orz
8/8 の朝は、嬬恋側の雨はそれほどでもなかったですけど、スーパー晴れ男の不敗伝説に土をつけるには十分な雨デシタ・・・ orz
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 09:59

おはようです。
>自称「スーパー晴れ男」の神通力は通じたのか?
私も自称晴れ男です。
でも最近・・・ちょっと陰りがみえます。
それか、御一緒する方の雨力が協力すぎるのかなwww
>やはり一時に大量に雨が降ると一部に水たまりが
これが夜中だと怖いですね~
浸水が怖いです。
> 2時間も狩ってマシタ @o@
いちご狩りもお好きとの事で、奥様、狩りがお好きですね。
今度、いちご娘達と狩ってくださいねwww
>自称「スーパー晴れ男」の神通力は通じたのか?
私も自称晴れ男です。
でも最近・・・ちょっと陰りがみえます。
それか、御一緒する方の雨力が協力すぎるのかなwww
>やはり一時に大量に雨が降ると一部に水たまりが
これが夜中だと怖いですね~
浸水が怖いです。
> 2時間も狩ってマシタ @o@
いちご狩りもお好きとの事で、奥様、狩りがお好きですね。
今度、いちご娘達と狩ってくださいねwww
Posted by どんぐりりん
at 2014年08月10日 10:20

>どんぐりりんさん
毎度~♪
>今度、いちご娘達と狩ってくださいねwww
カミさんは「アタシの通った跡には草一本残らないわよ」とまるでイナゴの大群のようなことを申しおります(滝汗)
おそらく子供もドン引きの狩りっぷりと思われます(汗)
ところでいよいよ道志出撃ですね。
例の新幕を投入でしょうか ^^;
台風も消えてるでしょうし、ちょうどいい天気かな。
ウチも休みを早めに取らずにそちらの企画に乗っておけばよかったなぁ。
毎度~♪
>今度、いちご娘達と狩ってくださいねwww
カミさんは「アタシの通った跡には草一本残らないわよ」とまるでイナゴの大群のようなことを申しおります(滝汗)
おそらく子供もドン引きの狩りっぷりと思われます(汗)
ところでいよいよ道志出撃ですね。
例の新幕を投入でしょうか ^^;
台風も消えてるでしょうし、ちょうどいい天気かな。
ウチも休みを早めに取らずにそちらの企画に乗っておけばよかったなぁ。
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 10:51

林間サイトどうでしたか?風がなく快適だったのかな?
雨も結構降ったのでは心配をしておりましたが、さほど
で安心をいたしました。
雨も結構降ったのでは心配をしておりましたが、さほど
で安心をいたしました。
Posted by :pinoko:
at 2014年08月10日 11:03

>:pinoko: さん
いらっしゃいませ~♪
先ほどメールお送りしました ^^ (今度はうまく届いたかな?)
今回のサイトは草原サイトに近く、風の影響が出るかと若干心配しておりましたが、特に問題ありませんでした ^^
ってか、雷雨中に「湖畔の湯」のあの大きな窓から外を眺めていると結構風が出ているのが見えたのですが(汗)、サイトに戻ってみても特に問題無し ^^
やっぱり夏は林間サイトですね ^^;;;;;
雨も酷いのは 1時間ぐらいで、あとは通常降りだったんで、助かりました。
まぁ、幕はしっかりと汚れ撤収になっちゃいましたが ^^;
ではでは、再会を楽しみにしております ^^
いらっしゃいませ~♪
先ほどメールお送りしました ^^ (今度はうまく届いたかな?)
今回のサイトは草原サイトに近く、風の影響が出るかと若干心配しておりましたが、特に問題ありませんでした ^^
ってか、雷雨中に「湖畔の湯」のあの大きな窓から外を眺めていると結構風が出ているのが見えたのですが(汗)、サイトに戻ってみても特に問題無し ^^
やっぱり夏は林間サイトですね ^^;;;;;
雨も酷いのは 1時間ぐらいで、あとは通常降りだったんで、助かりました。
まぁ、幕はしっかりと汚れ撤収になっちゃいましたが ^^;
ではでは、再会を楽しみにしております ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月10日 13:33

こんにちわ(^_^.)
素敵な食事とゆったりとお時間を過ごされ、うらやましいです★
ブルーベリー狩り楽しいですよね!!(^'^)
ウチの近所にあり、以前、子供と行きましたが、
虫採りに夢中で、いくらも食べず、
虫だけ採って帰ってきた覚えがあります^_^;
ただ、一人500円で時間無制限なので、
お得だとは思いますが…!!
今週末から、初バラギ湖でキャンプします(^_^.)
グラさんが行かれたパン屋さんなど参考にウチも行きたいなぁ~と
思ってます(*^_^*)
素敵な食事とゆったりとお時間を過ごされ、うらやましいです★
ブルーベリー狩り楽しいですよね!!(^'^)
ウチの近所にあり、以前、子供と行きましたが、
虫採りに夢中で、いくらも食べず、
虫だけ採って帰ってきた覚えがあります^_^;
ただ、一人500円で時間無制限なので、
お得だとは思いますが…!!
今週末から、初バラギ湖でキャンプします(^_^.)
グラさんが行かれたパン屋さんなど参考にウチも行きたいなぁ~と
思ってます(*^_^*)
Posted by rikuriri
at 2014年08月11日 08:30

>rikuriri さん
いらっしゃいませ~♪
お、ここにもブルーベリー狩り愛好者が ^^
「~狩り」は楽しいですよね ^^
ブルーベリーは応用範囲が広いんで(生食、冷凍、ジャム、スムージー)、よく行きます ^^
>今週末から、初バラギ湖でキャンプします(^_^.)
お。カンパーニャのお向かいのバラギ高原キャンプ場ですね ^^
あそこはほぼピーカンなので日よけ対策だけは十分になさって下さい。
あと、軽井沢インター付近や沢村のあるハルニレテラス付近は渋滞しやすいので、行かれるなら開店直後の早朝をお薦めします。
ではでは、嬬恋をガッツリと楽しんできて下さい!
いらっしゃいませ~♪
お、ここにもブルーベリー狩り愛好者が ^^
「~狩り」は楽しいですよね ^^
ブルーベリーは応用範囲が広いんで(生食、冷凍、ジャム、スムージー)、よく行きます ^^
>今週末から、初バラギ湖でキャンプします(^_^.)
お。カンパーニャのお向かいのバラギ高原キャンプ場ですね ^^
あそこはほぼピーカンなので日よけ対策だけは十分になさって下さい。
あと、軽井沢インター付近や沢村のあるハルニレテラス付近は渋滞しやすいので、行かれるなら開店直後の早朝をお薦めします。
ではでは、嬬恋をガッツリと楽しんできて下さい!
Posted by GRANADA
at 2014年08月11日 09:27

こんにちは~~
連勝街道に土がついちゃいましたか~
ウチはいつ連敗から脱出するのかトンネルが見えません(´・ω・`)
おかげで雨撤収に強くなりましたw
ウチも軽井沢方面に行ったときはハルニレに必ず寄りますよ~
いつも旅のシメで蕎麦食べてパン買って帰ってます。
でも、軽井沢って諭吉君が吹っ飛ぶから最近足が遠のいてます^^;
連勝街道に土がついちゃいましたか~
ウチはいつ連敗から脱出するのかトンネルが見えません(´・ω・`)
おかげで雨撤収に強くなりましたw
ウチも軽井沢方面に行ったときはハルニレに必ず寄りますよ~
いつも旅のシメで蕎麦食べてパン買って帰ってます。
でも、軽井沢って諭吉君が吹っ飛ぶから最近足が遠のいてます^^;
Posted by まるひろ
at 2014年08月11日 17:04

>まるひろさん
毎度~♪
>雨撤収に強くなりましたw
うらやましく・・・ないっ!(殴)
今後もあくまで乾燥撤収を目指しマス(決意)
それにしてもシメに蕎麦とパンですか ^^
実に信州満喫ですなぁ ^^
>軽井沢って諭吉君が吹っ飛ぶから
御意。渋滞もあるんで、ワタシも最近はとんと軽井沢には訪れておりません ^^;
ちなみに諭吉君が吹っ飛ぶ、という意味ではコストコも要注意ですね。
単価は安くても結局気づくと諭吉君がサヨナラー orz
毎度~♪
>雨撤収に強くなりましたw
うらやましく・・・ないっ!(殴)
今後もあくまで乾燥撤収を目指しマス(決意)
それにしてもシメに蕎麦とパンですか ^^
実に信州満喫ですなぁ ^^
>軽井沢って諭吉君が吹っ飛ぶから
御意。渋滞もあるんで、ワタシも最近はとんと軽井沢には訪れておりません ^^;
ちなみに諭吉君が吹っ飛ぶ、という意味ではコストコも要注意ですね。
単価は安くても結局気づくと諭吉君がサヨナラー orz
Posted by GRANADA
at 2014年08月11日 17:33

お帰りなさいませ。(^-^)
林間サイト、木陰がイイ感じですね。
それにスカイオーバータープ、そんなに遮光性が高いんですか?
ちょっと興味が湧いております。
私は今週末、足尾の銀山平キャンプ場に出撃してきます。
とりあえず備前楯山と庚申七滝を回る予定です。(^-^)
林間サイト、木陰がイイ感じですね。
それにスカイオーバータープ、そんなに遮光性が高いんですか?
ちょっと興味が湧いております。
私は今週末、足尾の銀山平キャンプ場に出撃してきます。
とりあえず備前楯山と庚申七滝を回る予定です。(^-^)
Posted by 音丸
at 2014年08月11日 19:01

>音丸さん
いらっしゃいませ~♪
やはり夏場は林間に限ります ^^
スカイオーバータープ、国産の高級シールドタープと比較したことがないので絶対的な性能比較はできていませんが、少なくとも数分の一の値段でこの遮光性なら十分「買い」と思っております ^^
銀山平キャンプ場、ワタシは不勉強ゆえまったくノーマークのところです ^^;
レポ楽しみにしております ^^
いらっしゃいませ~♪
やはり夏場は林間に限ります ^^
スカイオーバータープ、国産の高級シールドタープと比較したことがないので絶対的な性能比較はできていませんが、少なくとも数分の一の値段でこの遮光性なら十分「買い」と思っております ^^
銀山平キャンプ場、ワタシは不勉強ゆえまったくノーマークのところです ^^;
レポ楽しみにしております ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月11日 20:10

こんばんは~
嬬恋の林間サイト良いですね~。
なんだか優雅なキャンプですね^^
パンも美味しそう!
うちもあと少ししたらそんな素敵なキャンプできる日が来るんでしょうか。。。
嬬恋の林間サイト良いですね~。
なんだか優雅なキャンプですね^^
パンも美味しそう!
うちもあと少ししたらそんな素敵なキャンプできる日が来るんでしょうか。。。
Posted by neneko
at 2014年08月16日 19:13

>neneko さん
いらっしゃいませ~♪
嬬恋の林間サイト、なかなかいいですよ~♪
ワンコ連れだと選択肢が狭まるのがチと痛いですが・・・ ^^;
パン・キャンプ、経路上に美味しいパン屋さんを見つけて是非一度トライされてみてください ^^
いらっしゃいませ~♪
嬬恋の林間サイト、なかなかいいですよ~♪
ワンコ連れだと選択肢が狭まるのがチと痛いですが・・・ ^^;
パン・キャンプ、経路上に美味しいパン屋さんを見つけて是非一度トライされてみてください ^^
Posted by GRANADA
at 2014年08月16日 20:01

こんばんは
夏のキャンプはカンパーニャに行っていたんですね。
涼しく過ごせて、 地元の採れたて食材とビールを味わい
美味しい休暇だったご様子。
はなちゃんは抱っこされると身体を預けて寛げるんですね~
きっと爽やかな高原をご機嫌にお散歩されたことでしょう(´▽`)
これからもスーパー晴れ男パワーを発揮して
完封勝利(乾燥撤収)を飾ってください(笑)
夏のキャンプはカンパーニャに行っていたんですね。
涼しく過ごせて、 地元の採れたて食材とビールを味わい
美味しい休暇だったご様子。
はなちゃんは抱っこされると身体を預けて寛げるんですね~
きっと爽やかな高原をご機嫌にお散歩されたことでしょう(´▽`)
これからもスーパー晴れ男パワーを発揮して
完封勝利(乾燥撤収)を飾ってください(笑)
Posted by 日和
at 2014年09月06日 12:50

>日和さん
いらっしゃいませ~♪
出撃中にてお返事遅れましてスミマセン ^^;
気温的には爽やか系でしたけど、やっぱり北海道にはカナイマセン ^^;;;
ただ嬬恋自慢のキャベツ畑をバックに浅間山系を写すと北海道っぽく見えますけどね ^^;
>これからもスーパー晴れ男パワーを発揮して
>完封勝利(乾燥撤収)を飾ってください(笑)
そりゃぁモチロン ^^
今回も乾燥撤収できましたし ^^
冬に入れば関東は基本的に晴れ続きですしね ^^
いらっしゃいませ~♪
出撃中にてお返事遅れましてスミマセン ^^;
気温的には爽やか系でしたけど、やっぱり北海道にはカナイマセン ^^;;;
ただ嬬恋自慢のキャベツ畑をバックに浅間山系を写すと北海道っぽく見えますけどね ^^;
>これからもスーパー晴れ男パワーを発揮して
>完封勝利(乾燥撤収)を飾ってください(笑)
そりゃぁモチロン ^^
今回も乾燥撤収できましたし ^^
冬に入れば関東は基本的に晴れ続きですしね ^^
Posted by GRANADA
at 2014年09月08日 18:35

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定) | |
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |