ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年11月24日

2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

冬のホームに凱旋キャンプ(爆)
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 この週末、本当は富士山方面へ出撃するつもりだった。少なくとも出撃二日前までは ^^;

 しかし電源無し+渋滞予想に萎えてしまい(爆)、ラッキーにもキャンセルが出た冬のホーム、「鹿沼出会いの森」へ 7ヶ月ぶりに出撃することに ^^;


11/22 (土) 快晴

 9時半に出発し、12時前到着。いやぁ、近場って楽デスネ ^^;

 今回のサイトはサニタリー前の電源サイト。人通りが多くやや落ち着かないものの便利さは max ^^;;;;

サイト全景
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 今回はピルツ 15 のみでタープは張らず。今日は気温もぐっと上がり、直射日光がそこそこ暑いが、そういう時はピルツの影に隠れる方向で ^^;;;;;

パパ、これが今日のおうちね ♪
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

電源サイト万歳(殴)
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 暖房は 600w のセラミックヒーター 2台+サーキュレーター。これに電気毛布(&「はな」にはペット用ヒーター)でヌクヌク体制 ^^ 念のためフジカちゃんも配備して後顧の憂い無し ^^


 さて、設営完了後は「はな」を連れてお散歩。

場内の様子
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 場内は丁度コナラの葉が色付いて落葉開始の時期。葉っぱの無い厳冬の鹿沼しか知らないワタシにはちと新鮮だったり ^^;

 そしてさすがは連休、電源サイトのみならず、非電源サイトやフリーサイトもほぼ満杯で大盛況。電源サイトしか埋まらない厳冬期しか知らなかったのでこれもちと新鮮 ^^;

 ま、それはさておき・・・・ まぁね、きっと誰かしらにはお会い出来ると思っておりましたが、naotan / yuna ママ さんひろパパさん383さんゼロさん、といったパロインメンバーがフリーサイトに ^^;;;;;;

こっこちゃんが遊んでくれました ^^
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

U家のシェビー君
この子がまたおとなしくて可愛い ^^
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 また以前ココでお隣りになった U家(ノンブロガーさん)や鹿沼常連の basshy さんにも再会 ^^ いや、ホント、冬キャンは多くの知り合いに再開できマスネ @o@


 さてさて、ココのキャンプ場は山際のため 15時半には陽が山陰に入って気温が下がり出すのがタマにキズ ^^;;;; 明るいうちに近くの温泉に入って体を温め、夕食の準備を開始 ^^;

炊きたてのご飯・・・(はぁと)
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 先日購入したばかりの炊飯器をさっそく投入。もう電気に頼りきってますな(爆)

夕食は炊きたてご飯に餃子鍋 ^^
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

本日の焚き火犬 ^^
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 夕食後は焚き火タイムに移行したものの、18時の時点でもまだ 9℃ ^^;

 嬬恋ではとっくに氷点下だったんでちと拍子抜け(爆) ダウンどころかセーターすら要らず、ヒートテック+フリース、+アルコール(爆)で楽勝デシタ ^^;;;;

 ともあれ、焚き火を楽しみ、シュラフに。あぁ、電気毛布が何とも暖かい・・・(嬉) 寒さに震えた嬬恋が嘘のようデス ^^;;;;;

 シアワセに包まれて 22時就寝 ^^



11/23 (日) 快晴

 夜明け前の 6時起床。最低気温 2.6℃、幕内最低温度 8.7℃。

ココ、ホントに鹿沼デスカ ? ^^;;;;;;;

 厳冬期の鹿沼がウソのようデス ^^;;;; これじゃぁ電源無しでも余裕、フジカちゃんの出番もアリマセン ^^;;;;

さっそく朝焚き火をば・・・
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

一度やってみたかった和朝食 ^^
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 あったかご飯に塩鮭、ひじきと豆の煮物、サラダ、アサリの味噌汁、そしてご飯のお供には高菜の油炒め。コンビニ惣菜を多用しましたが何か ^^;;;;;

 午前中は散歩したり・・・

紅葉は見頃 ^^
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

遊んでもらったり・・・
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

川遊びしたり・・・
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

ご飯と野菜炒めで昼食
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 午後は読書をして過ごし・・・

「はな」はお昼寝・・・
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

こ、これわっ! @o@
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 散歩中、T家(ノンブロガーさん)のサイトにあった写真のジャグに釘付け。これ、ストーブを流用したオリジナル品で、炭火でお湯が沸かせる「お湯ジャグ」 @o@ T家のサイトには他にもいろんなオリジナル品があり、目の保養にナリマシタ ^^;

 その後読書を続け、夕方に。若干キャンパーは減ったものの、それでもまだ6割ぐらいの入り具合で盛況継続中ナリ ^^

夕食はウニのクリームパスタとサラダ ^^
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

焚き火タイム ^^
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 今日も昨晩同様暖かく、セーター要らず ^^ じっくりと焚き火を楽しみ、22時就寝。



11/24 (月) 曇り

 まだ薄暗い 5時半、「はな」に起こされ起床(眠)

 最低気温 5.2℃、幕内最低温度 10.8℃ ・・・・

ヌルイ!
いや、まぁ、楽でいいんですけど・・・ ^^;;;

 シュラフが 0℃対応品だったせいもあり、夜中暑くて電気毛布をオフに(爆爆爆)

 霜柱はおろか朝露も無く地面は乾いたままで、乾燥撤収にかなり有利な状態 ^^ これなら THEA-5 を投入すれば良かった ^^;;;

夜明け前から焚き火とコーヒー ^^;
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 天気は曇り。予報では雨は降らないようだが雲は厚く、陽が出そうにないので朝食(写真省略)もソコソコに早めに撤収を開始。

跳びマス、跳びマス ^^;
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森

 あまり冷え込まなかったので結露は裾部分のみ。「ピルツめくり」で乾燥を促進した甲斐もあり、11時前には完全乾燥してチェックアウト完了 ^^

 帰りにみんみんの餃子(焼3+ライス)を平らげ、14時前に帰宅完了 ^^



総括

 いやぁ、久々の電源サイト、とにかく便利で快適 ^^

 炊飯器のおかげで勝手にご飯が炊けるわ(殴)、照明は LED 電球で明るいわ、ヌクヌクの電気毛布でグッスリ眠れるわで、もうすっかり電源サイトの虜に(爆爆爆)

 またサーキュレーターもなかなか効果的で、上部容積が小さいピルツでは特に効果大と実感シマシタ ^^

 もっとも厳冬期は電源サイトでも苦戦を強いられる鹿沼、これから春までガッツリと楽しませてもらいマス ^^


2014年通算 26出撃、55泊(うちバンガロー 5泊)
全通算 56出撃、110泊(うちバンガロー 5泊)




このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事画像
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29)
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27)
【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06)
【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森
【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い
同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29) (2025-05-17 06:34)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27) (2025-05-09 19:51)
 【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19 (2025-04-22 18:59)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06) (2025-04-11 06:00)
 【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森 (2025-03-31 06:00)
 【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い (2025-03-29 13:21)

この記事へのコメント
こんばんは(o^^o)

www炊飯器
すごいです(^_^;)

自然を満喫しなから
文明の利器を楽しむキャンプですね(爆)

でも電源があるならしっかりと
使わせてもらった方が特ですもんね〜

それにキャンプで和食の朝食とは
羨ましいです^_^

次はGRANADAさんのキャンプに
どんな電化製品が導入されるのか
楽しみです( ̄w ̄)

我が家もキャンプで炊飯器導入
考えてみようかなwww
Posted by ひなきひなき at 2014年11月24日 23:41
こんばんはo(^▽^)o

この週末は暖かい夜で過ごしやすかったですね!

出会いの季節が来ましたね!

1月にグラナダさんにお会いした同時期に、

出撃予定です!

お会いできるかなぁ。
Posted by いっけいっけ at 2014年11月25日 01:12
おはようございます

この三連休は暖かくて逆に拍子抜け

でしたね。

我が家は、ホカペとファンヒーターが必需品

なので電源サイト以外では過ごせません(笑)
Posted by はるあさはるあさ at 2014年11月25日 06:17
ちはっす!

出会いの森でしたか♪
しかも完璧な電気装備!!
配線を見ると、もう家庭その物ですね!家庭その物(笑)

あれ?今回は美味しそうなパンはなしですか?
奥さんは行かなかったのですかね?
だからパンはなしでしょうか?
Posted by シェイクシェイク at 2014年11月25日 07:07
こんにちわ!!)^o^(

朝、炊き立てのご飯は、最高のぜいたくですねぇ!!
僕たちは、朝は何だか片付けで忙しなく、
パンやラーメンになっちゃってます((+_+))
うらやましいですぅ~~(^J^)


先週、僕たち鹿沼でした。( ^)o(^ )
隣から3サイトのグルキャンがいたのですが、夜の12時近くまで、
どんちゃん騒ぎでとても迷惑でした。
旅館みたいに壁ではなく、シート1枚なので、うるさいことうるさいこと(+o+)


3連休も満サイトに近い様子ですが、周りの夜のマナーなどは
平気でしたでしょうか??
Posted by rikuriririkuriri at 2014年11月25日 08:03
おはようございます!

暖かい週末でしたね(^^)

それにしても電源完璧に使いこなしてますね♪
炊飯器良いなあ。

我が家は今回電源サイトにしたのに携帯の充電しか使いませんでした(^^;

出会いの森行って帰りに餃子ぜひ行きたいです!
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2014年11月25日 08:17
おはようございます(*´∀`)

ビバ電源サイト!なキャンプですね〜
私も電気の恩恵は余すことなく受ける主義ですが、さすがにまだ炊飯器は実践できていません。
炊きたてごはんいいですねぇ〜
冬装備を整えてから(笑)炊飯器も視野に入れたいと思います!
Posted by まいんちゅまいんちゅ at 2014年11月25日 10:57
こんばんは~

7ヶ月ぶりの鹿沼だったんですね~
これからはいつ行ってもGRANADAさんに会えるのでしょうか(笑)

うちもラビットにて電源でぬくぬくしてきましたよ~(*^_^*)
それにしても炊飯器のご飯つやつやで美味しそう~
で、で、で~、その炊飯器、パンも焼けるとな?
そっちが気になる~
次回は是非パンのレポを!
Posted by いっちょんいっちょん at 2014年11月25日 19:32
こんばんは

電源サイトめっちゃ満喫してますねー。
いつ蓋を開けても温かいご飯があるってシアワセ♪
最近天気おかしいですよね^^;連休も暑かったし。
冬は電源から離れられないですね(´∀`)
Posted by しまゆいたしまゆいた at 2014年11月25日 20:50
こんばんは~♪

炊飯ジャーで炊いた温かいご飯の和朝食!

ぶっちゃけ憧れます!(爆)


「お湯ジャグ」すごいですね~

皆さん色々考えられて「スゴイ!」としか言いようがありません♪
Posted by しんいちろうしんいちろう at 2014年11月25日 21:40
こんにちは(^O^)

出会いの森=グラさん・・・・というイメージで出撃したら
高確率での遭遇でした。

はなちゃんも元気そうで、いつもの毛並みのツヤツヤ(^O^)

炊飯器・・・・やっぱ便利ですよね~

この3連休はとても暑く、出会いの森ではないんじゃないかと思うぐらい
でしたね。

naotanでした。
Posted by yunaママyunaママ at 2014年11月26日 09:34
こんにちは〜ご無沙汰しております(^^)
電源サイトだと、
犬がいても安心でいいですね!
我が家は大型犬が増えたので、
この冬は気をつけねば( ̄▽ ̄)
いろいろ参考になりました!
ありがとうございますo(^▽^)o
Posted by otooto at 2014年11月26日 14:39
★ひなきさん

いらっしゃいませ~(^o^)丿♪

炊飯器、若干の堕落感(爆)はありますが、保温できるのは大変有難いデス ^^;
炊飯器が導入されれば「執事付きキャンプ」も夢じゃないかも?(ぉぃ)

>どんな電化製品が導入されるのか楽しみです( ̄w ̄)

あー、そこまで期待されちゃうと電子レンジでも逝こうかな(超新星嘘爆)
ブログタイトルも「レンジ de キャンプ」とかに変更したりして(ビッグバン嘘爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:34
★いっけさん

毎度~(^o^)丿♪

鹿沼で出会ってからもう10ヶ月も経つんデスネ ^^;;;;;

12月~ 3月の好天な週末は、鹿沼滞在率が高いので、ほぼ確実に再会できるかと(爆)

手ぐすね引いてお待ち申し上げております(ウシシ)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:34
★はるあささん

毎度~(^o^)丿♪

全国的にこの週末は暖かかったみたいですね(汗)

基本的にウチも最低気温が氷点下になると電源サイトじゃないと ^^;;; (嬬恋だけは例外)

よって、これから4月までは電源サイトにどっぷりと入り浸りデス ^^;;;

ってか、電気毛布 love ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:34
★シェイクさん

毎度~(^o^)丿♪

いやいや、「家庭そのもの」というならせめて電子レンジがないと(殴殴殴)

今回パンが登場しない件、ご推察のとおりキャンプ場周辺の情報検索担当のカミさんが不参加のため、鹿沼周辺のパン屋がリサーチ不足で(爆)

まぁ、いざとなったら途中の「パンの街・つくば」で調達すればいいか、と思ってるのも一因ですかね ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:34
★rikuriri さん

毎度~(^o^)丿♪

ホカホカご飯の朝食を食べると、やっぱり日本人はコメだなぁ、って思います ^^;
でもまぁ、特に撤収日はどうしてもパンやラーメンになりますよね ^^;;;

騒音の件は散々でしたね・・・ orz
今回はかなり混んでましたけど、少なくとも電源サイト付近は問題無かったです ^^
これからは本気印キャンパーの季節、ハズレ確率は減るとは思いますが、最終的には運ですよね・・・・ orz
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:35
★あにゃパパさん

いらっしゃいませ~(^o^)丿♪

堕落感満載の炊飯器キャンプレポ、お楽しみいただけましたでしょうか(殴)
ってか、さすがに携帯の充電だけではモッタイナイですよ~ ^^;;;;;

12月~ 3月の好天の週末は出会いの森にいる確率が高いので、是非一度おいでください。
そちらからならアクセスもいいし、冬キャンするには(冷え込む以外は)とてもいいところですよ ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:35
★まいんちゅさん

いらっしゃいませ~(^o^)丿♪

電源サイトだとキャンプスタイルの幅がぐっと広がりますよ ^^;;;;
今回、炊飯器は効果大と実感しました(爆)
焚きたてが食べられるのもさることながら、保温できるのが有難い ^^;;;;;

是非冬装備リストの1つに炊飯器をお加えください(殴殴殴)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:35
★いっちょんさん

いらっしゃいませ~(^o^)丿♪

12月~ 3月の好天週末は鹿沼率が高いので、きっとお会いできるものと思ってオリマス ^^;;;;;
手ぐすね引いてお待ちしてオリマス(うしし)

>次回は是非パンのレポを!

あー、シャープの HP の写真を見るととてもウマそうには見えないんですよ(爆爆爆)
たぶんダッチで焼いた方が焼き色が付いた香ばしいパンが焼けるハズ・・・ ^^;;;;
まぁ、生地入れたら後は発酵も含めて全放置という利便性との天秤といったところでしょうか ^^;
どーしてもやることが無いヒマな時にでも試してみます(ぉぃ)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:35
★しまゆいたさん

いらっしゃいませ~(^o^)丿♪

>いつ蓋を開けても温かいご飯があるってシアワセ♪

そそ、まさにソコなんですよ、もうね、保温機能 love ^^
特にソロだとご飯炊いても 1回では食べきれないので重宝するんです ^^
これで冬の間はパックご飯から卒業できマス ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:35
★しんいちろうさん

毎度~(^o^)丿♪

あったかご飯に和朝食・・・やっぱ自分は日本人だなぁ、と再確認する瞬間デスネ ^^
若い頃は毎朝パンでも全然平気だったんですけど、年をとるにつけコメが食いたくなってきて(爆爆爆)

>「お湯ジャグ」すごいですね~

これからは本気印キャンパーの季節、いろいろなギア(特にオリジナル品)がフィールドで拝めそうで楽しみデス ^^;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:35
★naotan さん

毎度~(^o^)丿♪

今回はたまたまキャンセルが出たおかげでうまく滑り込た感じデス ^^;

ってか、当方もこの好天連休なら naotan/yunaママ 家、とんたん/(oka) 家のどちらか(あるいは両家)が来ているだろうと思ってましたよ(爆)

それにしても鹿沼らしからぬ電源要らずな暖かさ、フリーサイトで正解でしたね ^^;

さすがパイセン、天気を読むのが上手い @o@
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:35
★oto さん

いらっしゃいませ~♪

ペットヒーターがあればワンコも安心 ^^
これ大きいですよね ^^

お互い、ワンコと一緒にガッツリ冬キャン楽しみましょう ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 16:39
こんばんは。

“富士山方面へ出撃…”ってそういうことだったんですね。
いや~、ホントに残念でした。

和食メニュー、イイですねぇ。

今回はPRIMUS談義に明け暮れ、朝食と昼食はチョー適当でした。(^-^;;;

次回はちゃんと料理しよっと。(^-^)
Posted by 音丸音丸 at 2014年11月26日 18:38
電源サイトはやはり快適そうですねー^^
冬眠中宣言しちゃいましたが、来年早々に出撃できないか鋭意検討中です!
電源サイトであれば、我が妻も・・・
Posted by nijiniji at 2014年11月26日 19:10
ども! ぞのっす。

しばし出撃してない鹿沼、もう冷え冷えかと思ってましたが、“ヌルイ”とは(´Д` )

冬場の電気製品はホントにたすかりますよね〜…って充実し過ぎじゃないっすか!?

我が家、そろそろ鹿沼が恋しくなってきました(笑)
Posted by ぞ のぞ の at 2014年11月26日 19:59
★音丸さん

いらっしゃいませ♪

鹿沼は意外に暖かかったですけど、ふもとっぱらはやっぱり冷えたようですね(汗)
寒さだけならギリいけるかなと思ってたんですが、渋滞は寒さより萎えるんで断念しました ^^;;;;
とはいえ、お会いするのも時間の問題でしょうから、楽しみが少し先にのびただけかと(汗)

しかし・・・料理がチョー適当といいながらも完璧なローストビーフ、恐れ入ります ^^;;;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 22:15
★niji さん

毎度~♪

お、冬眠撤回ですか!(ニヤリ)

あの GW の嬬恋を乗り越えたら平地の冬なんぞ楽勝でそ ^^
ってか嬬恋と違って電源とフジカちゃんで鬼に金棒 ^^

キーンと冷えた空気の中で焚き火を眺めながらスコッチを傾ける・・・もう最高ですぜ ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 22:15
★ぞのさん

いらっしゃいませ~♪

ワタシも「あの鹿沼だから」と警戒していたのでホントに拍子抜けでした ^^;

>我が家、そろそろ鹿沼が恋しくなってきました(笑)

どうやら鹿沼で再開できそうですね(ニヤリ)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 22:16
こんばんはヽ( ´ー`)ノ

和朝食!!素敵ですね~♪
うちももっとゆとりが出るようになったら、そういう風におしゃれにご飯を食べてみたいものです(*´∇`*)

今は基本立食、いや歩食ですからね…。


思ったよりかは寒くならなかったようで、良かったですね~(*´艸`)
でも、やっぱり一桁は寒いですよ~(´;ω;`)
Posted by tatyamamatatyamama at 2014年11月26日 22:16
こんばんわ~

出会いに凱旋ですか。。
GRANADAさんがそこに行くと、冬になったな~という気持ちになります(笑)

重装備のわりに気温がぬるい…
さぞかし残念だったと思います(^^)

やはり出会いは良いキャンプ場ですね、また行きたくなりました♪
Posted by JaburoJaburo at 2014年11月26日 22:21
★tatyamama さん

いらっしゃいませ~♪

和朝食は一度やってみたかったんですよー。
余裕があれば今後も続けたいです ^^

>でも、やっぱり一桁は寒いですよ~(´;ω;`)

秋から徐々に体を慣らしていくとそれほどでもないですよ ^^;;;;
電源サイトなら寒くて眠れない、なんてことはないので、是非一度ガチ勝負を(殴殴殴)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 22:41
★Jaburo さん

毎度~♪

>重装備のわりに気温がぬるい…
>さぞかし残念だったと思います(^^)

さすが! よくお判りで ^^
レポには書いてませんが、実は 600W のセラミックヒーターをもう 1台持って行ってたんですよ(爆)
せっかく20A をほぼ使い切れる体制を整えたのに不発とは無念・・・(爆爆爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月26日 22:41
こんばんは。
冬キャンプのスタートですね。
出会いの森は行きたいキャンプ場の一つです。
炊飯器があれば保温以外にも簡単料理のレパートリーが広がりそう。
今シーズンどのように活用されるのか気になります。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2014年11月26日 23:28
おはようです。

>もう電気に頼りきってますな

さすが電気工作得意なグラさんw
電気、大好きですねwww

寒さ対策もぬかりなしですね&炊飯器www

>もっとも厳冬期は電源サイトでも苦戦を強いられる鹿沼

了解です。

心しておきますね(^-^)
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年11月27日 08:18
こんにちは☆彡

和朝食おいしそうですね。
炊飯器さまさま(o^^o)

はーい!質問です。
空飛ぶピルツがすごく気になります。浮いてますよね?
あれどうなってるんですか?

サーキュレーターも参考になりました(^o^)
Posted by えいママえいママ at 2014年11月27日 09:20
★ごっしぃさん

いらっしゃいませ~♪

あ、炊飯器も米を炊く以外に使えましたね @o@
いろいろ研究してみなきゃ ^^;

出会いの森、特に冬にはいいところですよ ^^
是非一度いらしてください ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月27日 16:35
★どんぐりりんさん

毎度~♪

>寒さ対策もぬかりなしですね&炊飯器www

冬の鹿沼に入り浸ってるといろいろと慎重になりやしてね ^^;;;;

まぁ、どんぐり家の装備なら問題ないと思いますけど、御一緒するお友達には油断せぬようお伝え下さいませ ^^;;;

とにかく冷えますよ~、あの時期の鹿沼は ^^;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月27日 16:35
★えいママさん

いらっしゃいませ~♪

うふふ、浮遊ピルツ、お気に召しましたか ^^;

本文の「ピルツめくり」のところにリンクを張っておきました ^^

お楽しみあれ ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月27日 16:36
電源サイトの活用ッぷりがさすがでございます(笑)
もはや家…

しかしその割り切り…目からウロコですやん
感服いたしました(爆)

しかもぬるいて〜( ̄◇ ̄;)

いつか富士山で会いましょう!
Posted by もかもか at 2014年11月27日 18:52
★もかさん

毎度~♪

「もはや家」、というには電子レンジと掃除機が足りません(爆爆爆)

にしても富士山方面はソコソコ冷えたようで ^^;;;
暖かくなったら富士山でお会いしましょう ^^
それまで富士山噴火せずにいてくれるかな(殴殴殴)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年11月28日 16:19
こんばんは♪

出会いにお帰りなさ~い(≧∇≦)
グラナダさんがお帰りになると。。。
本格的な冬の訪れを感じるのは自分だけでしょうか(笑)

グラナダさんには、出会いはまだまだ"ヌルイ"っすよね(爆)
"ヌルイ"と言うお言葉(笑)
今年、自分の中ではり流行語大賞になってます(≧∇≦)
Posted by きよしきよし at 2014年12月03日 19:09
★きよしさん

毎度~♪

いよいよ帰って参りましたよ、出会いの森(爆)
なんだかんだ、7ヶ月も留守にしてしまいました(汗)
おかげで芝が緑色の出合いの森をまだ見たことがアリマセネン・・・(え)

しかし、今回はホントにヌルかったです(まだいうか)
不幸にも 10月(!)に嬬恋で -4℃の洗礼を受けちゃいましたからね(逝)
ま、でも1月になれば、鹿沼さんも期待に応えてくれるでしょう(死)

しかし・・・ヌルイ、が流行語デスカ・・・(滝汗)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年12月03日 19:49
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014/11/22 ~ 11/24 鹿沼出会いの森