2017年03月23日
2017/03/18 ~ 03/20 鹿沼出会いの森
さて今週はもともと成田ゆめ牧場のフリーサイトに予約を入れておりマシタ。
ところが前日に予約状況を確認すると電源サイトはおろかフリーサイトまで予約満杯 @o@、混み混みのフリーサイトほど不愉快なものはアリマセン ^^;;;
そこでダメモトで問い合わせたところ、幸運にもキャンセルサイトをゲットでき、めでたくホームへ出撃先変更となった次第 ^^
たださすがに電源サイトは取れず。ま、気温的には GW の嬬恋ぐらい、丁度いいトレーニング出撃になりそうデス ^^;;;
3/18 (土) 晴れのち曇り
いつもどおり 7時過ぎに出発。
途中つくばのパン屋に寄ってから 10時過ぎに到着し、アーリーチェックイン。
今回のサイト 
今回も三人用ケシュアと KELTY のミラダタープでお手軽サイトを構築。
この組み合わせ、本当に楽チンでソロ出撃の鉄板装備に ^^;;;

今回は大芦川沿いのサイト(電源無し)、奥行きがあって広々 ^^
サイトから日光方面を望む・・・ 
サイトの前は道を挟んですぐ大芦川、その向こうには・・・
本日の男体山 
本日の日光連山 
遠く男体山や日光連山が望めマス ^^
ま、それはさておき・・・
今回もボクがお供です ♪ 
ココは「はな」の天敵であるキックボードやスケートボードがわんさか ^^;;;
「はな」を二泊もさせるのはかわいそうなので「だいすけ」の再登板となりマシタ ^^;;; 「だいすけ」はキックボードもスケートボードも全然平気、同じコギなのに不思議なもんです ^^;;;
昼食 
さて、いつものクーロンヌのパンで昼食をとったら春を探しに「だいすけ」と場内を散歩。
ジョウビタキ(♂) 
スイセン 
ネコヤナギ 
白梅 
前回は満開だったロウバイや紅梅は盛りを過ぎ、今回は白梅が丁度見頃デシタ ^^
一方キャンプサイトは、まだ朝方氷点下になるというのに電源無しサイトやフリーサイトまで満員御礼 ^^;
成田ゆめ牧場もそうですが、この時期に電源無しのサイトが満員になるなど、数年前では考えられなかった異常事態でアリマス ^^;;;
フリーサイトにて 
で、フリーサイトにはやっぱりいらっしゃいました、キャンプ歴 30年選手の B夫妻が ^^; 早速「だいすけ」を可愛がっていただきマシタ ^^
ただ今回知り合いは B夫妻だけ、静かなキャンプが楽しめそうデス ^^
本日の coffee time ^^ 
散歩の後はお約束の coffee time。
つくばで一番有名な洋菓子店「コート・ダジュール」のチョコレートケーキをいただきマシタ。 もちろん丸々一本も食べきれないので B夫妻に消費をお手伝いいただきました ^^;;;
ところで「あれ、いつもの白いカップ&ソーサーは?」と思ったアナタはスルドイ ^^;
はい、持ってくるのを綺麗サッパリ忘れました(爆)
ってか、今回やたらと忘れ物が多く(汗)、この後ボロボロと忘れ物が発覚していくことに・・・ orz 実は前回、前々回も密かにジャグを忘れてたりシマス ^^;
ただその一方で初投入モノもあり・・・
初投入アイテムその1 
ヤフオクで見つけて思わずポチった木製のコギ型一輪挿し ^^
安いぶん仕上げが雑だったので、自分で紙やすりで磨いてウレタン塗装シマシタ ^^;
さらに無垢一枚板テーブル(ソロ版)を使って・・・

サイトマーク(グラナダ焼きタイル)と並べてディスプレイしてみマシタ ^^;;; これだけ見ると、とても JJI のソロサイトには見えまい ^^;;;;
で、夕方、キャンプ場隣の広場で・・・
本日の「早くボールを投げてコギ」 ^^; 
♪ ♪ ♪ 
ボール投げ、フリスビー投げをしてたっぷりと遊び、ご飯をあげたら・・・
満足・・・ 
「だいすけ」は即効でオヤスミナサイ ^^;;; ウチのコギ達は何とも判り易い ^^
さて、「だいすけ」は車中で寝かせておいて、いざ焚き火を・・・と思ったら、いつも使っている最強着火材「文化たきつけ」を忘れてきたことが発覚 ^^;;;
管理棟で別の着火材を購入するも、いつもと勝手が違って若干苦戦、「文化たきつけ」に頼りきった軟弱キャンパーぶりが思いっきり露呈(爆爆爆)
ともあれ、火をおこしたら暗くなる前に夕食を済ませてしまいマス ^^
夕食 
夕食に白身魚のムニエル(市販シーズニング使用)、塩昆布サラダ、バゲット、そしてワインをいただきマシタ ^^
で、夕食を終える頃にはだいぶ暗くなってきたので、明かりを・・・ と思ったら今度はサブランタン(VOIMO Exeluce)を3台全部忘れて来たことが発覚・・・ orz
今回あまりにも忘れ物が多く、反省することしきりでアリマス ^^;;;
ま、今日は風がないので照明はオイルランプに任せることに・・・
初投入アイテムその2 
そんなわけで奇しくもデビューとなったのがコレ。1960年代にカナダ国鉄(CNR)で使われていたというフレコミのオイルランプでアリマス。
基本的にアンティークには興味の無いワタシですが、この形状に惚れ込んで思わずポチってしまい(爆)、デビューの機会を窺っていた次第。
さすがに 50年以上前のもの、一部に赤錆が出ていたので薬品で黒錆転化させて投入しましたが、余裕で一晩点灯できるタンク容量と高い耐風性でキャンプでの実用性は上々 ^^
夕景・・・ 

今宵はワインで ^^ 
ポトフの差し入れ ^^ 
B夫妻からの差し入れ(感謝)をいただきながら静かに焚き火を愉しみマス ^^
暖かい ^^ 
気温はもう春、厳冬期の服装だとちと暑いぐらい(汗)
癒・・・ 
そんなわけで 23時過ぎまでじっくりと焚き火を愉みマシタ ^^
で、「だいすけ」をペットヒーターを入れた車中のクレートに寝かせ、23時半就寝。
お休みなさい・・・ zzz ZZZ zzz ZZZ
3/19 (日) 晴れ時々曇り、夕方一時やや風
深夜 1時半、「だいすけ」夜鳴き(爆) ご迷惑をおかけしました(謝)
慌ててクレートごと幕内に取り込むも目が冴えてしまいなかなか寝付けず・・・(眠)
結局 5時半起床、最低気温 -1.4℃、幕内最低温度 -0.3℃。
キヨミズ・シュラフのおかげで電気毛布を使わずとも十分暖かく眠れマシタ ^^ 裸足で寝ても暖かかったし(爆)
さて、まず「だいすけ」の散歩をしてから・・・
日の出 (6:17) を迎え・・・ 
朝食をとったら・・・ 
膝上でまったり・・・ 
今回は二泊、時間はたっぷりとアリマス。
当然サイトでまったりと過ごしますが、昨年から続いている大芦川の護岸工事の音が意外とうるさい orz
とはいえ、どこに遊びに行くあてもないので昼寝(爆)をして過ごしマス。
で、10時過ぎに温泉に入り、ついでに買い物をした後は・・・
菜の花とシラスのパスタ、春の香りを添えて 
昼食をマジメに作り、アンチョビを使ったペペロンチーノ風味のパスタと、管理棟で売っていた朝穫りトマトをいただきマシタ ^^
で、午後も引き続きまったり・・・


本日の coffee time 
♪ ♪ ♪ 
♪ ♪ ♪ 
今日もたっぷり遊べて「だいすけ」は大満足 ^^
夕刻、せっかくスタッフさんが愛犬のまろ君を連れて来てくれたのに・・・
まろ君、警戒モードに ^^;;; 
「だいすけ」がガンを飛ばして(爆)、お友達になれず・・・ orz

しかし人間にはちゃっかりと愛想を振りまくのがウチのコギ達だったり(爆)
夕食 
夕食はレトルトのタイ・グリーンカレーに菜の花のサラダ。
大変おいしくいただいたのですが、この頃から風が出始めマシタ ^^;
風が抜ける通常のオープンタープなら気にしない程度の風ですが、風が抜けにくい「袋とじ形」のミラダタープはパンパンに ^^;;;;
ガイロープを追加して暫く様子を見たものの、やはり側面メッシュ部分の強度に不安を感じ、潔くミラダタープを撤収 ^^;;;
もうここらへんは嬬恋の強風・暴風から得た教訓「転ばぬ先の杖」でアリマス ^^;;;
おかげで霜除けが無くなってしまいましたが、霜にあたると困るアイテムは車中へ待避する方向で。
超シンプルサイト ^^; 
ミラダタープを撤収したおかげでサイトは超シンプルに(汗)
今日のサイトは広いので、幕との距離を十二分にとって焚き火開始でアリマス ^^;
本日の焚き火犬 
「だいすけ」と一緒に焚き火を愉しみますが、風は 2時間ほどで止んでしまい、結果的にはミラダタープを引っ込める必要は無かったというオチに(爆)
ま、幕を破いてから後悔するよりはマシ、「こういう時は臆病なぐらいで丁度いいのよね」とのカイ・シデンの名言がアタマをよぎりマス ^^;;; ネタ元が判るヒトだけニヤリとしてくらはい ^^;
ともあれ、今日も気温は21時時点で 7℃前後とやっぱり暖かい ^^
存分に焚き火を愉しみ、今日は最初から「だいすけ」を幕内に入れて 22時半就寝。オヤスミナサイ・・・
3/20 (月) 晴れ
撤収日。
「だいすけ」の夜鳴きもなく 6時起床。
最低気温 -2.5℃、幕内最低温度 0.2℃。

今朝は昨日よりも少し冷えこみ、うっすらと霜が降りてオリマス ^^;
まずは散歩 
出会い橋・・・ 
朝食 
朝食はホットサンドにしようと思っていたのに、「だいすけ」は朝から元気モリモリ、相手が忙しくて調理を断念 ^^;;;
気温は 7時で 4℃台、陽があたれば暖かく、しばしコーヒーを飲みながらまったりと過ごしマス。
天気は晴れでノンビリしたいところですが、今日も護岸工事の音がうるさいので(怒)、レイトチェックアウトはせずに 8時半から撤収を開始。
10時半にはキャンプ場を出発し、キャンプ場隣の広場で「だいすけ」と遊びマス ^^
♪ ♪ ♪ 
作戦成功、バタンキュー ^^;;; 
遊び疲れた「だいすけ」は寝かせておいて・・・
お約束のシメ ^^ 
「みんみん」鹿沼店で焼き餃子を平らげ、14時過ぎに帰宅完了シマシタ ^^
総括:
というわけで、今回も天候に恵まれ、静かに焚き火を楽しめたキャンプになりマシタ ^^
また幸いなことにさほど花粉も飛ばず、体調的にも快適 ^^
護岸工事 
一方、今回のマイナス要因は護岸工事。朝から夕方までウルサイことウルサイこと。
リクリエーション施設の近くなんだから日曜祝祭日ぐらいは休工にしてほしいものデス・・・ orz
ってか、そもそもココは水深が浅くて小さな子供でも安心して遊べ、しかもホタルまで見られる貴重なところ。
写真のように無理に河原を破壊してまで護岸工事をする必要があるのか? と考えてしまいマス。
ま、綺麗に整備された芝生張りのキャンプ場を使っておいてそんなことを考えること自体、自己矛盾しているのですけど・・・(自爆)
2017年通算 4出撃、5泊
全通算 105出撃、224泊(うちバンガロー 6泊)
いつもどおり 7時過ぎに出発。
途中つくばのパン屋に寄ってから 10時過ぎに到着し、アーリーチェックイン。
今回も三人用ケシュアと KELTY のミラダタープでお手軽サイトを構築。
この組み合わせ、本当に楽チンでソロ出撃の鉄板装備に ^^;;;
今回は大芦川沿いのサイト(電源無し)、奥行きがあって広々 ^^
サイトの前は道を挟んですぐ大芦川、その向こうには・・・
遠く男体山や日光連山が望めマス ^^
ま、それはさておき・・・
ココは「はな」の天敵であるキックボードやスケートボードがわんさか ^^;;;
「はな」を二泊もさせるのはかわいそうなので「だいすけ」の再登板となりマシタ ^^;;; 「だいすけ」はキックボードもスケートボードも全然平気、同じコギなのに不思議なもんです ^^;;;
さて、いつものクーロンヌのパンで昼食をとったら春を探しに「だいすけ」と場内を散歩。
前回は満開だったロウバイや紅梅は盛りを過ぎ、今回は白梅が丁度見頃デシタ ^^
一方キャンプサイトは、まだ朝方氷点下になるというのに電源無しサイトやフリーサイトまで満員御礼 ^^;
成田ゆめ牧場もそうですが、この時期に電源無しのサイトが満員になるなど、数年前では考えられなかった異常事態でアリマス ^^;;;
で、フリーサイトにはやっぱりいらっしゃいました、キャンプ歴 30年選手の B夫妻が ^^; 早速「だいすけ」を可愛がっていただきマシタ ^^
ただ今回知り合いは B夫妻だけ、静かなキャンプが楽しめそうデス ^^
散歩の後はお約束の coffee time。
つくばで一番有名な洋菓子店「コート・ダジュール」のチョコレートケーキをいただきマシタ。 もちろん丸々一本も食べきれないので B夫妻に消費をお手伝いいただきました ^^;;;
ところで「あれ、いつもの白いカップ&ソーサーは?」と思ったアナタはスルドイ ^^;
はい、持ってくるのを綺麗サッパリ忘れました(爆)
ってか、今回やたらと忘れ物が多く(汗)、この後ボロボロと忘れ物が発覚していくことに・・・ orz 実は前回、前々回も密かにジャグを忘れてたりシマス ^^;
ただその一方で初投入モノもあり・・・
ヤフオクで見つけて思わずポチった木製のコギ型一輪挿し ^^
安いぶん仕上げが雑だったので、自分で紙やすりで磨いてウレタン塗装シマシタ ^^;
さらに無垢一枚板テーブル(ソロ版)を使って・・・
サイトマーク(グラナダ焼きタイル)と並べてディスプレイしてみマシタ ^^;;; これだけ見ると、とても JJI のソロサイトには見えまい ^^;;;;
で、夕方、キャンプ場隣の広場で・・・
ボール投げ、フリスビー投げをしてたっぷりと遊び、ご飯をあげたら・・・
「だいすけ」は即効でオヤスミナサイ ^^;;; ウチのコギ達は何とも判り易い ^^
さて、「だいすけ」は車中で寝かせておいて、いざ焚き火を・・・と思ったら、いつも使っている最強着火材「文化たきつけ」を忘れてきたことが発覚 ^^;;;
管理棟で別の着火材を購入するも、いつもと勝手が違って若干苦戦、「文化たきつけ」に頼りきった軟弱キャンパーぶりが思いっきり露呈(爆爆爆)
ともあれ、火をおこしたら暗くなる前に夕食を済ませてしまいマス ^^
夕食に白身魚のムニエル(市販シーズニング使用)、塩昆布サラダ、バゲット、そしてワインをいただきマシタ ^^
で、夕食を終える頃にはだいぶ暗くなってきたので、明かりを・・・ と思ったら今度はサブランタン(VOIMO Exeluce)を3台全部忘れて来たことが発覚・・・ orz
今回あまりにも忘れ物が多く、反省することしきりでアリマス ^^;;;
ま、今日は風がないので照明はオイルランプに任せることに・・・
そんなわけで奇しくもデビューとなったのがコレ。1960年代にカナダ国鉄(CNR)で使われていたというフレコミのオイルランプでアリマス。
基本的にアンティークには興味の無いワタシですが、この形状に惚れ込んで思わずポチってしまい(爆)、デビューの機会を窺っていた次第。
さすがに 50年以上前のもの、一部に赤錆が出ていたので薬品で黒錆転化させて投入しましたが、余裕で一晩点灯できるタンク容量と高い耐風性でキャンプでの実用性は上々 ^^
B夫妻からの差し入れ(感謝)をいただきながら静かに焚き火を愉しみマス ^^
気温はもう春、厳冬期の服装だとちと暑いぐらい(汗)
そんなわけで 23時過ぎまでじっくりと焚き火を愉みマシタ ^^
で、「だいすけ」をペットヒーターを入れた車中のクレートに寝かせ、23時半就寝。
お休みなさい・・・ zzz ZZZ zzz ZZZ
3/19 (日) 晴れ時々曇り、夕方一時やや風
深夜 1時半、「だいすけ」夜鳴き(爆) ご迷惑をおかけしました(謝)
慌ててクレートごと幕内に取り込むも目が冴えてしまいなかなか寝付けず・・・(眠)
結局 5時半起床、最低気温 -1.4℃、幕内最低温度 -0.3℃。
キヨミズ・シュラフのおかげで電気毛布を使わずとも十分暖かく眠れマシタ ^^ 裸足で寝ても暖かかったし(爆)
さて、まず「だいすけ」の散歩をしてから・・・
今回は二泊、時間はたっぷりとアリマス。
当然サイトでまったりと過ごしますが、昨年から続いている大芦川の護岸工事の音が意外とうるさい orz
とはいえ、どこに遊びに行くあてもないので昼寝(爆)をして過ごしマス。
で、10時過ぎに温泉に入り、ついでに買い物をした後は・・・
昼食をマジメに作り、アンチョビを使ったペペロンチーノ風味のパスタと、管理棟で売っていた朝穫りトマトをいただきマシタ ^^
で、午後も引き続きまったり・・・
今日もたっぷり遊べて「だいすけ」は大満足 ^^
夕刻、せっかくスタッフさんが愛犬のまろ君を連れて来てくれたのに・・・
「だいすけ」がガンを飛ばして(爆)、お友達になれず・・・ orz
しかし人間にはちゃっかりと愛想を振りまくのがウチのコギ達だったり(爆)
夕食はレトルトのタイ・グリーンカレーに菜の花のサラダ。
大変おいしくいただいたのですが、この頃から風が出始めマシタ ^^;
風が抜ける通常のオープンタープなら気にしない程度の風ですが、風が抜けにくい「袋とじ形」のミラダタープはパンパンに ^^;;;;
ガイロープを追加して暫く様子を見たものの、やはり側面メッシュ部分の強度に不安を感じ、潔くミラダタープを撤収 ^^;;;
もうここらへんは嬬恋の強風・暴風から得た教訓「転ばぬ先の杖」でアリマス ^^;;;
おかげで霜除けが無くなってしまいましたが、霜にあたると困るアイテムは車中へ待避する方向で。
ミラダタープを撤収したおかげでサイトは超シンプルに(汗)
今日のサイトは広いので、幕との距離を十二分にとって焚き火開始でアリマス ^^;
「だいすけ」と一緒に焚き火を愉しみますが、風は 2時間ほどで止んでしまい、結果的にはミラダタープを引っ込める必要は無かったというオチに(爆)
ま、幕を破いてから後悔するよりはマシ、「こういう時は臆病なぐらいで丁度いいのよね」とのカイ・シデンの名言がアタマをよぎりマス ^^;;; ネタ元が判るヒトだけニヤリとしてくらはい ^^;
ともあれ、今日も気温は21時時点で 7℃前後とやっぱり暖かい ^^
存分に焚き火を愉しみ、今日は最初から「だいすけ」を幕内に入れて 22時半就寝。オヤスミナサイ・・・
3/20 (月) 晴れ
撤収日。
「だいすけ」の夜鳴きもなく 6時起床。
最低気温 -2.5℃、幕内最低温度 0.2℃。
今朝は昨日よりも少し冷えこみ、うっすらと霜が降りてオリマス ^^;
朝食はホットサンドにしようと思っていたのに、「だいすけ」は朝から元気モリモリ、相手が忙しくて調理を断念 ^^;;;
気温は 7時で 4℃台、陽があたれば暖かく、しばしコーヒーを飲みながらまったりと過ごしマス。
天気は晴れでノンビリしたいところですが、今日も護岸工事の音がうるさいので(怒)、レイトチェックアウトはせずに 8時半から撤収を開始。
10時半にはキャンプ場を出発し、キャンプ場隣の広場で「だいすけ」と遊びマス ^^
遊び疲れた「だいすけ」は寝かせておいて・・・
「みんみん」鹿沼店で焼き餃子を平らげ、14時過ぎに帰宅完了シマシタ ^^
総括:
というわけで、今回も天候に恵まれ、静かに焚き火を楽しめたキャンプになりマシタ ^^
また幸いなことにさほど花粉も飛ばず、体調的にも快適 ^^
一方、今回のマイナス要因は護岸工事。朝から夕方までウルサイことウルサイこと。
リクリエーション施設の近くなんだから日曜祝祭日ぐらいは休工にしてほしいものデス・・・ orz
ってか、そもそもココは水深が浅くて小さな子供でも安心して遊べ、しかもホタルまで見られる貴重なところ。
写真のように無理に河原を破壊してまで護岸工事をする必要があるのか? と考えてしまいマス。
ま、綺麗に整備された芝生張りのキャンプ場を使っておいてそんなことを考えること自体、自己矛盾しているのですけど・・・(自爆)
2017年通算 4出撃、5泊
全通算 105出撃、224泊(うちバンガロー 6泊)
この記事へのコメント
おはようございます(^^)/
大芦川はしょっちゅう工事してますよね( ̄▽ ̄;)
アユの解禁までに終わらせて欲しい(笑)
今回ウマイもんいっぱいならんでますな(* ̄ー ̄)
最近の我が家と正反対www
GRANADAさんがNO電源とは珍しい‼
最近の出会いの森はホントに予約取れないですよね(>_<)
うちも今週末行こうとしたけどずいぶん前から電話し続けてるけど空きが出ずm(。≧Д≦。)m
一昨年ぐらいまでは当日予約で余裕だったのにな…………
大芦川はしょっちゅう工事してますよね( ̄▽ ̄;)
アユの解禁までに終わらせて欲しい(笑)
今回ウマイもんいっぱいならんでますな(* ̄ー ̄)
最近の我が家と正反対www
GRANADAさんがNO電源とは珍しい‼
最近の出会いの森はホントに予約取れないですよね(>_<)
うちも今週末行こうとしたけどずいぶん前から電話し続けてるけど空きが出ずm(。≧Д≦。)m
一昨年ぐらいまでは当日予約で余裕だったのにな…………
Posted by amonaranreon
at 2017年03月23日 07:17

おはようございます♪
朝からだいちゃんのラブリーさと美味しそうな食事に癒されましたよ~(*´∀`)
GRANADAさんはきちんとサラダも作られててすごいです‼
菜の花サラダ…季節を感じますね♪
白のカップじゃないなーと思いましたが、暑くてアイスコーヒーにされたのかと思いました(笑)
チョコケーキ、これはヤバイやつですね…私1人でやっつけちゃいそうです(-∀-)♡
妹の婚約者が茨城出身の方なので、いつか買ってきてもらいます‼
連泊はゆっくりできていいですね~♪
<臆病なぐらいが丁度いい>アウトドアで忘れてはいけないことかもしれませんね(*^^*)
朝からだいちゃんのラブリーさと美味しそうな食事に癒されましたよ~(*´∀`)
GRANADAさんはきちんとサラダも作られててすごいです‼
菜の花サラダ…季節を感じますね♪
白のカップじゃないなーと思いましたが、暑くてアイスコーヒーにされたのかと思いました(笑)
チョコケーキ、これはヤバイやつですね…私1人でやっつけちゃいそうです(-∀-)♡
妹の婚約者が茨城出身の方なので、いつか買ってきてもらいます‼
連泊はゆっくりできていいですね~♪
<臆病なぐらいが丁度いい>アウトドアで忘れてはいけないことかもしれませんね(*^^*)
Posted by 39ra39
at 2017年03月23日 09:18

こんにちわ!!
忘れ物、ウチもよくあります~!)^o^(
普段あるはずのものが、ないと何だか落ち着かないですよねぇ~★
一覧表を作成しておいた方が良いかな~と悩んだりしています!!
みなさんは、どうされているんですかねぇ~!?
3連休予約が取れるなんて羨ましいですぅ!!(#^.^#)
忘れ物、ウチもよくあります~!)^o^(
普段あるはずのものが、ないと何だか落ち着かないですよねぇ~★
一覧表を作成しておいた方が良いかな~と悩んだりしています!!
みなさんは、どうされているんですかねぇ~!?
3連休予約が取れるなんて羨ましいですぅ!!(#^.^#)
Posted by rikuriri
at 2017年03月23日 12:01

★amonaranreon さん
毎度~(^^)/♪
確かに大芦川、以前から上流で工事してて、川の水が濁ったりしてましたよね・・・
護岸工事が必要なほどの暴れ川なんすか? > ジモチーの amo さん ^^;;;
ウマいもん、amo家だって負けてないじゃないっすか。
(特に海方面に行った際)
NO電源が珍しいって・・・ココは電源有り無し料金一緒ですから ^^;
やっぱ、どうせなら電源アリにシマセン?
にしても出会いの森、ホントに予約が取れませんねぇ、、、、
確かに数年前までは電源サイトですら当日楽勝だったのに・・・
毎度~(^^)/♪
確かに大芦川、以前から上流で工事してて、川の水が濁ったりしてましたよね・・・
護岸工事が必要なほどの暴れ川なんすか? > ジモチーの amo さん ^^;;;
ウマいもん、amo家だって負けてないじゃないっすか。
(特に海方面に行った際)
NO電源が珍しいって・・・ココは電源有り無し料金一緒ですから ^^;
やっぱ、どうせなら電源アリにシマセン?
にしても出会いの森、ホントに予約が取れませんねぇ、、、、
確かに数年前までは電源サイトですら当日楽勝だったのに・・・
Posted by GRANADA
at 2017年03月23日 19:38

★39ra39 さん
いらっしゃいませ~♪
>GRANADAさんはきちんとサラダも作られててすごいです!!
カミさんが食生活を改善してくれたおかげです ^^
野菜中心の食生活で体重をだいぶ落としたんで、戻してなるものか、みたいなw
>暑くてアイスコーヒーにされたのかと思いました(笑)
おぉ、ヨミが深い ^^
確かに気温が高めでアイスコーヒーでもおかしくない感じでした ^^
にしてもあのチョコケーキーを 1本いけるんですか @o@
サスガ・・・ @o@
ええ、ご推察どおりチョコ好きには確実に「ヤバイやつ」デス ^^;;;
茨城出身なら絶対コートダジュールをご存知だと思うので、是非ゲットしてくださいね ^^
<臆病なぐらいが丁度いい>
これホント。特に風は ^^;;; イママデ ナンド ヤラレタ コトカ orz
いらっしゃいませ~♪
>GRANADAさんはきちんとサラダも作られててすごいです!!
カミさんが食生活を改善してくれたおかげです ^^
野菜中心の食生活で体重をだいぶ落としたんで、戻してなるものか、みたいなw
>暑くてアイスコーヒーにされたのかと思いました(笑)
おぉ、ヨミが深い ^^
確かに気温が高めでアイスコーヒーでもおかしくない感じでした ^^
にしてもあのチョコケーキーを 1本いけるんですか @o@
サスガ・・・ @o@
ええ、ご推察どおりチョコ好きには確実に「ヤバイやつ」デス ^^;;;
茨城出身なら絶対コートダジュールをご存知だと思うので、是非ゲットしてくださいね ^^
<臆病なぐらいが丁度いい>
これホント。特に風は ^^;;; イママデ ナンド ヤラレタ コトカ orz
Posted by GRANADA
at 2017年03月23日 19:39

★rikuriri さん
毎度~(^^)/♪
いやね、特に最近忘れ物が多いんですよ。
前回忘れたコレをちゃんと持ってきた、と思ったら別のものを忘れてきてて、トシがトシだけにボケ始めてるのかと真剣に悩んでオリマス(爆)
ウチの場合、ソロとファミでは装備がだいぶ違うんで、積み替えしてるうちに積み忘れ、ってパターンが多い気がシマス ^^;
>普段あるはずのものが、ないと何だか落ち着かないですよねぇ~★
そうなんですよ、致命的ではないにしても何か調子狂っちゃうみたいな ^^;
>3連休予約が取れるなんて羨ましいですぅ!!(#^.^#)
もう完全に運ですね ^^;
今回はラッキーでした ^^
毎度~(^^)/♪
いやね、特に最近忘れ物が多いんですよ。
前回忘れたコレをちゃんと持ってきた、と思ったら別のものを忘れてきてて、トシがトシだけにボケ始めてるのかと真剣に悩んでオリマス(爆)
ウチの場合、ソロとファミでは装備がだいぶ違うんで、積み替えしてるうちに積み忘れ、ってパターンが多い気がシマス ^^;
>普段あるはずのものが、ないと何だか落ち着かないですよねぇ~★
そうなんですよ、致命的ではないにしても何か調子狂っちゃうみたいな ^^;
>3連休予約が取れるなんて羨ましいですぅ!!(#^.^#)
もう完全に運ですね ^^;
今回はラッキーでした ^^
Posted by GRANADA
at 2017年03月23日 19:39

文化たきつけいいですよね(笑)
最近はトーチでゴォー!っとやってしまいますがw
この時期でその混みようとは・・・
やはり出会いは平日だな~(笑)
最近はトーチでゴォー!っとやってしまいますがw
この時期でその混みようとは・・・
やはり出会いは平日だな~(笑)
Posted by nao@
at 2017年03月24日 10:39

★nao@ さん
毎度~(^^)/♪
文化たきつけ、最強ですw
ウチにシコタマ買ってあるのに持っていくのを忘れると言う(爆)
ホント、この時期でも満杯って、シンジラレナーイ ^^;;;
人気出過ぎ・・・ orz
毎度~(^^)/♪
文化たきつけ、最強ですw
ウチにシコタマ買ってあるのに持っていくのを忘れると言う(爆)
ホント、この時期でも満杯って、シンジラレナーイ ^^;;;
人気出過ぎ・・・ orz
Posted by GRANADA
at 2017年03月24日 16:20

こんにちは~
最近は読み逃げばかりで、すみません(^^;)
あのケーキ、おいしそう~
一人で食べちゃうのかと思いましたけど、違ったみたいです(笑)
そちらでは有名なお店みたいですね。
圏央道も開通したことだし、筑波方面行ったときには、ぜひ食べてみたいです!!
忘れ物が多くても、何とかできちゃうあたりが玄人っぽいですね~
私も荷物の積み替えとかしていると、つい入れ忘れたりします。
ホントによく忘れ物するんで、最近、若年性・・・だったりしてなんて不安になることがあるんですよ(>_<)
子供には、忘れ物ないかちゃんと点検しなさい!!なんて言っているのに一番忘れ物するのは、実は私です(-_-)
だいすけくんも元気いっぱいで楽しそうですね。
コギ型一輪挿しが、可愛すぎます。
ステキな物をゲットできましたね~♪
最近は読み逃げばかりで、すみません(^^;)
あのケーキ、おいしそう~
一人で食べちゃうのかと思いましたけど、違ったみたいです(笑)
そちらでは有名なお店みたいですね。
圏央道も開通したことだし、筑波方面行ったときには、ぜひ食べてみたいです!!
忘れ物が多くても、何とかできちゃうあたりが玄人っぽいですね~
私も荷物の積み替えとかしていると、つい入れ忘れたりします。
ホントによく忘れ物するんで、最近、若年性・・・だったりしてなんて不安になることがあるんですよ(>_<)
子供には、忘れ物ないかちゃんと点検しなさい!!なんて言っているのに一番忘れ物するのは、実は私です(-_-)
だいすけくんも元気いっぱいで楽しそうですね。
コギ型一輪挿しが、可愛すぎます。
ステキな物をゲットできましたね~♪
Posted by おっぺママ
at 2017年03月24日 17:23

こんばんは(o^^o)
菜の花とシラスのパスタランチ美味しそうー
春ですね^ ^
あらら、連泊キャンプでの忘れ物
少々テンションが下がっちゃいますよね(^_^;)
今回もだいちゃんが一緒だったんですね〜
しかも、連泊キャンプでだいすけくんとの
コンビは珍しいですね^ ^
はなちゃんは、フルーツや焼き芋が好きで
キャンプ中によく食べてるw写真がありますが
だいすけくんは、男の子だからやっぱり食より
遊びなんですね〜 朝ごはん前から元気に遊ぶなんて
ひなきっこと一緒だwww
菜の花とシラスのパスタランチ美味しそうー
春ですね^ ^
あらら、連泊キャンプでの忘れ物
少々テンションが下がっちゃいますよね(^_^;)
今回もだいちゃんが一緒だったんですね〜
しかも、連泊キャンプでだいすけくんとの
コンビは珍しいですね^ ^
はなちゃんは、フルーツや焼き芋が好きで
キャンプ中によく食べてるw写真がありますが
だいすけくんは、男の子だからやっぱり食より
遊びなんですね〜 朝ごはん前から元気に遊ぶなんて
ひなきっこと一緒だwww
Posted by ひなき
at 2017年03月24日 20:08

★おっぺママさん
いらっしゃいませ~♪
チョコレートケーキ、美味かったです ^^
しかも 1000円ぐらいだったのに、トッピングがマカダミアナッツ(嬉)
値段設定間違えてるんじゃないかと思いましたよw
ちなみに同金額でくるみ&カシューナッツバージョンもありましたけど、マカダミアバージョンの方が断然売れてました ^^;
>一人で食べちゃうのかと思いましたけど、違ったみたいです(笑)
実はワタシは本格甘党ではないので(爆)、さすがに一本丸々はムリです ^^;;;
>圏央道も開通したことだし、筑波方面行ったときには、ぜひ食べてみたいです!!
つくば牛久インターを出てすぐのイオンへどうぞ ^^
野生一つくば店、キャンカーディーラーの RV ランド、那須で有名なパン屋「ペニー・レイン」、そして「コートダジュール」と、甘党キャンパーにはたまらないショッピングモールとなってオリマス ^^;;;
>最近、若年性・・・だったりしてなんて不安になることがあるんですよ(>_<)
マジメなハナシ、ワタシも今回はちと心配になりましたよ ^^;;;
「今回はジャグを忘れないぞー」とそっちに注意してたら別のものでボロボロと忘れ物が(汗)
ただ照明器具は忘れると致命的なので必ず予備を積んでいるのが効を奏しました ^^v
>コギ型一輪挿しが、可愛すぎます。
おかげさまでこれはかなりのお気に入りです ^^
オクのコギグッズはここ何ヶ月もウォッチしていますが、初モノかつ「即決」で出ていたので間髪いれずにゲットできました ^^
しかも入手後、自分で磨いたり塗装したりしたのでより愛着が ^^
これから良きキャンプのお供になりそうデス ^^
いらっしゃいませ~♪
チョコレートケーキ、美味かったです ^^
しかも 1000円ぐらいだったのに、トッピングがマカダミアナッツ(嬉)
値段設定間違えてるんじゃないかと思いましたよw
ちなみに同金額でくるみ&カシューナッツバージョンもありましたけど、マカダミアバージョンの方が断然売れてました ^^;
>一人で食べちゃうのかと思いましたけど、違ったみたいです(笑)
実はワタシは本格甘党ではないので(爆)、さすがに一本丸々はムリです ^^;;;
>圏央道も開通したことだし、筑波方面行ったときには、ぜひ食べてみたいです!!
つくば牛久インターを出てすぐのイオンへどうぞ ^^
野生一つくば店、キャンカーディーラーの RV ランド、那須で有名なパン屋「ペニー・レイン」、そして「コートダジュール」と、甘党キャンパーにはたまらないショッピングモールとなってオリマス ^^;;;
>最近、若年性・・・だったりしてなんて不安になることがあるんですよ(>_<)
マジメなハナシ、ワタシも今回はちと心配になりましたよ ^^;;;
「今回はジャグを忘れないぞー」とそっちに注意してたら別のものでボロボロと忘れ物が(汗)
ただ照明器具は忘れると致命的なので必ず予備を積んでいるのが効を奏しました ^^v
>コギ型一輪挿しが、可愛すぎます。
おかげさまでこれはかなりのお気に入りです ^^
オクのコギグッズはここ何ヶ月もウォッチしていますが、初モノかつ「即決」で出ていたので間髪いれずにゲットできました ^^
しかも入手後、自分で磨いたり塗装したりしたのでより愛着が ^^
これから良きキャンプのお供になりそうデス ^^
Posted by GRANADA
at 2017年03月25日 08:55

★ひなきさん
いらっしゃいませ~♪
菜の花とシラスのパスタランチ、お気に召しましたか ^^
今回は春を感じるメニューにしたくてチョイスしてみました。
>連泊キャンプでだいすけくんとのコンビは珍しいですね^ ^
ですね、嬬恋でひなき家にお会いした時(2年前)以来だと思います ^^;;;
>だいすけくんは、男の子だからやっぱり食より遊びなんですね~
いやいや、ごはんを食べるスピードはむしろ「はな」よりも早くて、まさにがっつき食い、見たらドン引きですよw
>朝ごはん前から元気に遊ぶなんてひなきっこと一緒だwww
確かにこの前ゆめ牧でご一緒させていただいた時もそうでしたね ^^
ま、男の子はそれぐらい元気があってナンボでしょう ^^
追伸:
購入されたキャプテンスタッグ・キャンプワイドセカンドグリル、ワタシには使い方が判りましたよ(たぶん)
2つ購入したところがミソではないですか?(ニヤリ)
いらっしゃいませ~♪
菜の花とシラスのパスタランチ、お気に召しましたか ^^
今回は春を感じるメニューにしたくてチョイスしてみました。
>連泊キャンプでだいすけくんとのコンビは珍しいですね^ ^
ですね、嬬恋でひなき家にお会いした時(2年前)以来だと思います ^^;;;
>だいすけくんは、男の子だからやっぱり食より遊びなんですね~
いやいや、ごはんを食べるスピードはむしろ「はな」よりも早くて、まさにがっつき食い、見たらドン引きですよw
>朝ごはん前から元気に遊ぶなんてひなきっこと一緒だwww
確かにこの前ゆめ牧でご一緒させていただいた時もそうでしたね ^^
ま、男の子はそれぐらい元気があってナンボでしょう ^^
追伸:
購入されたキャプテンスタッグ・キャンプワイドセカンドグリル、ワタシには使い方が判りましたよ(たぶん)
2つ購入したところがミソではないですか?(ニヤリ)
Posted by GRANADA
at 2017年03月25日 09:03

おはようです。
皆さん言われてますがキャンプ人気凄いですね~
もう冬キャンは珍しいものではないのかもしれませんね。
一輪挿し
私もロボ吉というロボットを連れてますがw
こうしたアイテムをひとつ持ってくると楽しいですよね
ポールを強風におられてからは、臆病になってます(^_^;)
護岸工事・・・
私もこの前の朝散歩、重機が並び川の姿が大きく変わってるのをみて
必要なことなのかもしれませんが、ちっと寂しく思いました
皆さん言われてますがキャンプ人気凄いですね~
もう冬キャンは珍しいものではないのかもしれませんね。
一輪挿し
私もロボ吉というロボットを連れてますがw
こうしたアイテムをひとつ持ってくると楽しいですよね
ポールを強風におられてからは、臆病になってます(^_^;)
護岸工事・・・
私もこの前の朝散歩、重機が並び川の姿が大きく変わってるのをみて
必要なことなのかもしれませんが、ちっと寂しく思いました
Posted by どんぐりりん
at 2017年03月27日 06:56

おはようございます。
桜開花前の落ち着いたキャンプいいですね。
コギの一輪挿しが風流です。テーブルが華やかになりますね。
チョコレートケーキもいいですがデニッシュ系のパンにそそられます。
だいすけくんのバタンギューが可愛らしいです。
一緒に寝てしまいそう。
桜開花前の落ち着いたキャンプいいですね。
コギの一輪挿しが風流です。テーブルが華やかになりますね。
チョコレートケーキもいいですがデニッシュ系のパンにそそられます。
だいすけくんのバタンギューが可愛らしいです。
一緒に寝てしまいそう。
Posted by ごっしぃ
at 2017年03月27日 08:09

★どんぐりりんさん
毎度~(^^)/♪
>もう冬キャンは珍しいものではないのかもしれませんね。
どうやら冬キャンの快適さに気づかれてしまったのかもしれませんね(汗)
当日でも電源サイトが取れた日々が懐かしい・・・
ロボ君 ^^
お気に入りアイテムに囲まれて過ごすってのは楽しいですね。
そのぶん荷物が増えても全然苦にならないw
ってかむしろ増やしたい(爆爆爆)
>ポールを強風におられてからは、臆病になってます(^_^;)
強烈なのを経験するとイヤでも臆病になりますよね ^^;;;
ちなみにワタシも嬬恋でポールを2本折ってるし、タープも2枚ヤラレてマス(逝)
護岸工事、程度の差こそあれ、アウトドアをやってると「自然に手を加える」ってのはちょっと考えますよね。
もちろん高規格キャンプ場を使っているのにいうのもナニですが。
以前同様、小さい子でも安心して遊べる河原に戻してもらいたいものです・・・
毎度~(^^)/♪
>もう冬キャンは珍しいものではないのかもしれませんね。
どうやら冬キャンの快適さに気づかれてしまったのかもしれませんね(汗)
当日でも電源サイトが取れた日々が懐かしい・・・
ロボ君 ^^
お気に入りアイテムに囲まれて過ごすってのは楽しいですね。
そのぶん荷物が増えても全然苦にならないw
ってかむしろ増やしたい(爆爆爆)
>ポールを強風におられてからは、臆病になってます(^_^;)
強烈なのを経験するとイヤでも臆病になりますよね ^^;;;
ちなみにワタシも嬬恋でポールを2本折ってるし、タープも2枚ヤラレてマス(逝)
護岸工事、程度の差こそあれ、アウトドアをやってると「自然に手を加える」ってのはちょっと考えますよね。
もちろん高規格キャンプ場を使っているのにいうのもナニですが。
以前同様、小さい子でも安心して遊べる河原に戻してもらいたいものです・・・
Posted by GRANADA
at 2017年03月27日 16:34

★ごっしぃさん
毎度~(^^)/♪
一輪挿し、感性にヒットしましたか ^^;
テーブルに何かひとつ「華」が欲しかったんで、丁度いいものをゲットできました ^^
>デニッシュ系のパンにそそられます。
お、実はワタシも、どっちかっつーとデニッシュ派なんデス(爆)
フレッシュフルーツを使ったものが好きなので、初夏~秋はデニッシュ中心のセレクトを予定してオリマス ^^;;;
>一緒に寝てしまいそう。
「だいすけ」の寝息は文字通り「スピスピ」なんで一緒に寝ても気になりませんが、「はな」は大いびきでウルサイ(爆爆爆)
いったい誰に似たんだか(自爆)
毎度~(^^)/♪
一輪挿し、感性にヒットしましたか ^^;
テーブルに何かひとつ「華」が欲しかったんで、丁度いいものをゲットできました ^^
>デニッシュ系のパンにそそられます。
お、実はワタシも、どっちかっつーとデニッシュ派なんデス(爆)
フレッシュフルーツを使ったものが好きなので、初夏~秋はデニッシュ中心のセレクトを予定してオリマス ^^;;;
>一緒に寝てしまいそう。
「だいすけ」の寝息は文字通り「スピスピ」なんで一緒に寝ても気になりませんが、「はな」は大いびきでウルサイ(爆爆爆)
いったい誰に似たんだか(自爆)
Posted by GRANADA
at 2017年03月27日 16:35

こんばんは~♪
連休は鹿沼でしたか!!
ホームはご縁があるようで、ちょうどキャンセルあったんですね~。
そして、、、だいすけくんだ(*^^*)
前回と同じ、GRANADAさんとだいすけくんの組み合わせなのですね。
ごはん食べた後のとろ~んとしたお顔が、見てるだけで幸せになるくらい可愛い...
アンチョビと菜の花の春パスタ良いですね!
GRANADAさんのお料理は私好みなので、すごく参考にさせていただきたいです。
パンもケーキも美味しそう。こんどつくば方面行ったら買ってみたいくらいです。
鹿沼はまた行きたいのですが、行けそうな日程はどれも満サイトで・・・でも運が良ければ、GRANADAさんのようにキャンセルサイト確保できますかね。(ネットでリアルタイムに空きが確認できるわけではないから、電話した時にたまたま空いてるかどうかですよねぇ?)
日曜祝日まで工事とは、工期がこの年度末なんですかね~。
連休は鹿沼でしたか!!
ホームはご縁があるようで、ちょうどキャンセルあったんですね~。
そして、、、だいすけくんだ(*^^*)
前回と同じ、GRANADAさんとだいすけくんの組み合わせなのですね。
ごはん食べた後のとろ~んとしたお顔が、見てるだけで幸せになるくらい可愛い...
アンチョビと菜の花の春パスタ良いですね!
GRANADAさんのお料理は私好みなので、すごく参考にさせていただきたいです。
パンもケーキも美味しそう。こんどつくば方面行ったら買ってみたいくらいです。
鹿沼はまた行きたいのですが、行けそうな日程はどれも満サイトで・・・でも運が良ければ、GRANADAさんのようにキャンセルサイト確保できますかね。(ネットでリアルタイムに空きが確認できるわけではないから、電話した時にたまたま空いてるかどうかですよねぇ?)
日曜祝日まで工事とは、工期がこの年度末なんですかね~。
Posted by ぼんてん
at 2017年03月27日 22:34

ちわっす!
お久しぶりです。
ミラダタープってちょっとした荷物置きとか目隠しにもなってなんだか良さそうです!
我が家もついにドーム型?テントを購入し、隠しきれないゴチャゴチャとした荷物をどうしようか悩んでいるところです…(笑)
出会いの森はどんど焼き以来行けていませんが、今年こそは花見キャンプに忘れずに行く予定です。
(去年は予約を忘れていてGRANADAさんとニアミスになってしまったので…T_T)
お久しぶりです。
ミラダタープってちょっとした荷物置きとか目隠しにもなってなんだか良さそうです!
我が家もついにドーム型?テントを購入し、隠しきれないゴチャゴチャとした荷物をどうしようか悩んでいるところです…(笑)
出会いの森はどんど焼き以来行けていませんが、今年こそは花見キャンプに忘れずに行く予定です。
(去年は予約を忘れていてGRANADAさんとニアミスになってしまったので…T_T)
Posted by いちご
at 2017年03月28日 12:48

こんにちは!!
あいかわらず美味しそうなブログで^^野菜たくさんで見習わなければ^^;
忘れ物。。。うちも毎回やらかします。
紙に書いても、携帯のアプリで管理しても忘れますww
現地に着くと思い出すんですよね~~。
私の一番の忘れ物は、カンパーニャ行くのにアウターを忘れた事ですww
コギ一輪挿し素敵です^^♪だいすけ君とのツーショット癒されました~♪
あいかわらず美味しそうなブログで^^野菜たくさんで見習わなければ^^;
忘れ物。。。うちも毎回やらかします。
紙に書いても、携帯のアプリで管理しても忘れますww
現地に着くと思い出すんですよね~~。
私の一番の忘れ物は、カンパーニャ行くのにアウターを忘れた事ですww
コギ一輪挿し素敵です^^♪だいすけ君とのツーショット癒されました~♪
Posted by しまゆいた
at 2017年03月28日 13:05

★ぼんてんさん
いらっしゃいませ~♪
ご推察の通り、出会いの森のキャンセル拾いは電話しかないです ^^;;;
一度かけてみてダメでも日を変えて再チャレンジすると案外取れることもありますから諦めずに ^^;
「だいすけ」も「はな」も、ネムネム顔は激カワユス(親バカ)で、毎日癒されてマス ^^
でも、いたちーずの寝顔の実物もきっと超絶カワユスなんでしょうね ^^ ゼヒ ミテミタイ ^^
お料理、今回はなんとかマトモにできましたが、基本的にイメージだけで作ってますから、たまに大コケすることも(逝)
「写真省略」扱いにした場合は大コケだった可能性アリということで(自爆)
>こんどつくば方面行ったら買ってみたいくらいです。
クーロンヌのパンとコート・ダジュールのケーキはつくばでは鉄板ではですから是非一度。
上のコメントでも書きましたけど、圏央道つくば牛久インター脇のイオンは、ペニーレイン、コート・ダジュール、さらに野生一の3つが同時に楽しめる「グルメキャンパーホイホイ施設」となってオリマス ^^;;;
その他にも、つくば市は公式に「パンの街」をうたってるだけあって、レベルが高い店が目白押しですヨ^^
いらっしゃいませ~♪
ご推察の通り、出会いの森のキャンセル拾いは電話しかないです ^^;;;
一度かけてみてダメでも日を変えて再チャレンジすると案外取れることもありますから諦めずに ^^;
「だいすけ」も「はな」も、ネムネム顔は激カワユス(親バカ)で、毎日癒されてマス ^^
でも、いたちーずの寝顔の実物もきっと超絶カワユスなんでしょうね ^^ ゼヒ ミテミタイ ^^
お料理、今回はなんとかマトモにできましたが、基本的にイメージだけで作ってますから、たまに大コケすることも(逝)
「写真省略」扱いにした場合は大コケだった可能性アリということで(自爆)
>こんどつくば方面行ったら買ってみたいくらいです。
クーロンヌのパンとコート・ダジュールのケーキはつくばでは鉄板ではですから是非一度。
上のコメントでも書きましたけど、圏央道つくば牛久インター脇のイオンは、ペニーレイン、コート・ダジュール、さらに野生一の3つが同時に楽しめる「グルメキャンパーホイホイ施設」となってオリマス ^^;;;
その他にも、つくば市は公式に「パンの街」をうたってるだけあって、レベルが高い店が目白押しですヨ^^
Posted by GRANADA
at 2017年03月28日 16:08

★いちごさん
いらっしゃいませ~♪ & お久です ^^
ミラダ・タープ、設営簡単だし収納力もそこそこあっていい感じです ^^
唯一、風が抜けにくいので強風時は困りますが(汗)
風を気にしなくていい林間なら雨除けとしては最高かも ^^
お花見キャンプ、ウチは今のところ予約が取れてませんが(汗)、キャンセル狙いで何とか行ければと思っています。
是非お会いできるといいですね ^^
いらっしゃいませ~♪ & お久です ^^
ミラダ・タープ、設営簡単だし収納力もそこそこあっていい感じです ^^
唯一、風が抜けにくいので強風時は困りますが(汗)
風を気にしなくていい林間なら雨除けとしては最高かも ^^
お花見キャンプ、ウチは今のところ予約が取れてませんが(汗)、キャンセル狙いで何とか行ければと思っています。
是非お会いできるといいですね ^^
Posted by GRANADA
at 2017年03月28日 16:09

★しまゆいたさん
いらっしゃいませ~♪
野菜は体重キープのために意地で摂ってますからw
>現地に着くと思い出すんですよね~~。
あー、わかります。
寝る直前まで覚えてるのに、起きるとスッカリ忘れてるみたいな(爆)
>私の一番の忘れ物は、カンパーニャ行くのにアウターを忘れた事ですww
なかなか豪快な忘れモノ・・・・しかも下手すりゃ命に関わりマスヨネ @o@
もうね、堂々のレジェンド認定ですヨ ^^;;;
一輪挿し、感性にヒットしましたか ^^
またお会いして本物コギともどもお見せできればと思います ^^
いらっしゃいませ~♪
野菜は体重キープのために意地で摂ってますからw
>現地に着くと思い出すんですよね~~。
あー、わかります。
寝る直前まで覚えてるのに、起きるとスッカリ忘れてるみたいな(爆)
>私の一番の忘れ物は、カンパーニャ行くのにアウターを忘れた事ですww
なかなか豪快な忘れモノ・・・・しかも下手すりゃ命に関わりマスヨネ @o@
もうね、堂々のレジェンド認定ですヨ ^^;;;
一輪挿し、感性にヒットしましたか ^^
またお会いして本物コギともどもお見せできればと思います ^^
Posted by GRANADA
at 2017年03月28日 16:10

こんばんは☆
出会いの森、我が家もキャンセルあるかと電話したけど残念ながらそのときは満サイトで取れず、うちは那須へ行きました。
いつかご縁があるといいなと思ってます♪
コギ型一輪挿し、すごくステキですね~!私はくじら型が欲しいw
そしてオイルランタンもとっても素敵ですね♪
ランタンは次から次へとネットで刺激されてます。見ちゃうと欲しくなる(笑)
だいすけ君の遊んでるときの嬉しそうな顔に思わずPCの前で笑顔になっていて旦那さんに怪しまれてしまいましたよ。
菜の花としらすのアンチョビパスタ!食べたい!!
出会いの森、我が家もキャンセルあるかと電話したけど残念ながらそのときは満サイトで取れず、うちは那須へ行きました。
いつかご縁があるといいなと思ってます♪
コギ型一輪挿し、すごくステキですね~!私はくじら型が欲しいw
そしてオイルランタンもとっても素敵ですね♪
ランタンは次から次へとネットで刺激されてます。見ちゃうと欲しくなる(笑)
だいすけ君の遊んでるときの嬉しそうな顔に思わずPCの前で笑顔になっていて旦那さんに怪しまれてしまいましたよ。
菜の花としらすのアンチョビパスタ!食べたい!!
Posted by くじラ
at 2017年03月31日 01:13

★くじラさん
いらっしゃいませ~♪
あら、そちらはキャンセルが拾えませんでしたか ^^;
こちらこそ、いずれ御一緒させていただきたいものです ^^
くじら型の小物、ヤフオクみたらコギ型モノより品数豊富、選ぶのが困るぐらいですね ^^
(逆に集めるのは大変そうデスガ ^^;;; )
キャンプに使えるモノだとくじら型ナイフとかありますけど、おひとついかがです?(こらこら)
オイルランプ系は、ハマるとキリがない感じですね ^^;;;
特にアンティークに手を出すといろんな面でヤバイ ^^;;;
ま、さすがにオイルランプはこれで打ち止めですね ^^;;;
「だいすけ」の笑顔は最強です(親バカ)
「はな」より笑ってる感が際立つんですよ、同じコギなのに全然違うんです ^^;;;
パスタ、お気に召しましたか ^^
今後もいろいろと季節感を出したパスタを作っていきたいと思ってオリマス ^^
いらっしゃいませ~♪
あら、そちらはキャンセルが拾えませんでしたか ^^;
こちらこそ、いずれ御一緒させていただきたいものです ^^
くじら型の小物、ヤフオクみたらコギ型モノより品数豊富、選ぶのが困るぐらいですね ^^
(逆に集めるのは大変そうデスガ ^^;;; )
キャンプに使えるモノだとくじら型ナイフとかありますけど、おひとついかがです?(こらこら)
オイルランプ系は、ハマるとキリがない感じですね ^^;;;
特にアンティークに手を出すといろんな面でヤバイ ^^;;;
ま、さすがにオイルランプはこれで打ち止めですね ^^;;;
「だいすけ」の笑顔は最強です(親バカ)
「はな」より笑ってる感が際立つんですよ、同じコギなのに全然違うんです ^^;;;
パスタ、お気に召しましたか ^^
今後もいろいろと季節感を出したパスタを作っていきたいと思ってオリマス ^^
Posted by GRANADA
at 2017年03月31日 07:49

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。