ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月15日

ベランダ焚き火と Talisker 10年


今宵はキワモノ(?)銘柄で・・・
ベランダ焚き火と Talisker 10年

 さてさて、39県で緊急事態宣言が解除されましたネ・・・

 我が茨城も解除となりましたが油断は禁物。

 カミさんともども喘息持ちゆえ感染は文字通り命取り、少なくとも 5月一杯は引き続き出撃見合わせでアリマス・・・ orz

 というわけで、今宵もベランダ焚き火に癒しを求めますか・・・


 さて、ベランダ焚き火のお供はもちろんウイスキー。

 今宵も「出撃毎に新しいウイスキーを開封して好みの銘柄を探そう!」企画を発動シマス ^^ ってか、正直、新しい銘柄を飲みたいがためにベランダ焚き火をしているようなものデス ^^;

 銘柄の選定条件は、

 ・フルボトル 4,000円以下
 ・入手容易(数量限定品などは除外)
 ・スコッチウイスキー

 この条件下で選んだのはキワモノ(?)銘柄、Talisker 10年でアリマス。

Talisker 10年
ベランダ焚き火と Talisker 10年

 ネット上ではスパイシーで「黒コショウをふりかけたハイボールが絶品」とか・・・って、どんな味やねん(汗)

 ま、タリスカー自体はまともなシングルモルトだし、黒コショウレシピも公式 HP (日本語)にも掲載されているぐらいなので大ハズレはしないと思いますが、万が一口に合わないリスクを考慮して 200ml のミニボトルを購入シマシタ ^^;


 ともあれ、早速味わってみますか・・・

まずはストレートとロックで・・・

 ストレートでの香りはスモーキーさを感じるものの案外おとなしめ。

 ただ少量加水すると香りが際立ち、スペイサイド系の華やかでフルーティーな香りとは明らかに異なるのがよく判りマス。

 一方味わいはドライ&スモーキーですが、これをスパイシーと形容するのが適切かはワタシ的にはギモンが残るところ。

 そしてロックにしても上記の傾向は変らずな感じデスネ・・・


 で、次はいよいよ本命のハイボール。

 最初に黒コショウ無しで飲んでみますが、確かにこのドライな風味はハイボールにした方が断然いい感じ。

 そしていよいよ挽きたての黒コショウを振り掛けていただいてみますが・・・・

黒コショウがけ ^^
ベランダ焚き火と Talisker 10年

 うーん、黒コショウ無しとあんま変らん(爆)

 確かにミスマッチはしていませんが、絶対コレが無いと!という境地には至っていない感じ ^^;

 正直、もっと安価なブレンデッドの Teacher's が少し濃くなった程度の印象 ^^; 単にワタシが舌バカなだけ? ^^;

 これでお値段 4,000円弱となるとイマイチ魅力を感じず、ランクはかなり下位に・・・(ランキング結果は最後に掲載)


 というわけで、一通りテイスティングを終えた後はまったり時間、炎を眺めながらあれこれと思いを巡らせマス・・・


 思えばもう 1ヶ月も自宅にカンヅメな生活。

 コギ達の散歩以外、日常的な買い物すらカミさんが許してくれず(汗)、本当に家から出てオリマセン。

 幸い、もともとインドア派だったのでさほど苦ではないし、ベランダ焚き火のおかげで心の平穏もソコソコ保ててはおりますが、そろそろ蚊が出始める季節でベランダ焚き火も潮時か・・・

 せめて 6月からは出撃できる世の中になっていてほしいものデス・・・



おまけ:ワタシ的スコッチウイスキーランキング

 というわけで、Talisker 10年のランキングは・・・

順位
銘柄
種類
備考
絶対的トップ
余市
シングルモルト
ロック
1位
The Famous Grouse Naked Grouse
ブレンデッドモルト
ストレート、ロック
2位
Monkey Shoulder
ブレンデッドモルト
ロック
3位
Aberlour 10年
シングルモルト
ストレート、ロック
4位
The Famous Grouse Finest
ブレンデッド
ロック、ハイボール
5位
The Glenlivet 12年
シングルモルト
ロック、ハイボール
6位
Glenfiddick 12年
シングルモルト
ハイボール
7位
The Famous Grouse Smoky Black
ブレンデッド
ハイボール
8位
VAT69
ブレンデッド
ハイボール
9位
Talisker 10年
シングルモルト
ハイボール
10位
Bowmore 12年
シングルモルト
スモーキーで苦手 ^^;
 
番外
Glenfiddick 15年
シングルモルト
ストレート、ロック。価格帯が違うので番外だが味はなかなか ^^
番外
The Glenlivet 18年
シングルモルト
ストレート。価格帯が違うので番外だが味はピカイチ

 ワタシの苦手なスモーキー系であり、さらにコスパを考慮して順位は暫定 9位になりマシタ^^;;;





このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事画像
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29)
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27)
【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06)
【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森
【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い
同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29) (2025-05-17 06:34)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27) (2025-05-09 19:51)
 【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19 (2025-04-22 18:59)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06) (2025-04-11 06:00)
 【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森 (2025-03-31 06:00)
 【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い (2025-03-29 13:21)

この記事へのコメント
こんにちは~(^-^)

キワモノは意外とフツーだったんですね?でもランキングは最下位のボウモアの上ですか(^-^;4000円縛りでもまだまだ引き出しはあるんですねー。一体GRANADAさん家の酒棚はどんな事になってるのか(笑)

そういえば14日から東急の父の日ギフトで、山崎12年がグラス付きで13000円だったんですよねぇ。ちょっと買っておけば良かったかなぁと思ったり。。
Posted by ぴこさんぴこさん at 2020年05月15日 15:31
ども!
元々がインドア派…⁉︎
なんと、予想外のワードが!
その方が長期泊とは⁉︎

この銘柄ははじめましてです。
GRAさん、一体どこで見つけてくるのでしょう⁉︎
ネット⁉︎
黒コショウを…
そんなでも無かった様ですが、面白いですね。
最初にそれをやってみた人(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年05月15日 17:40
こんばんは(^-^)
黒コショウ掛けるなんて
初めて聞きまして衝撃です(^^;
キワモノだと順位も高く
なりづらいですかね?

いや、クセになるキワモノにも
いつか出会うかも?

いずれにせよ、裸雷鳥が
楽しみです(笑)
Posted by 羅偉羅偉 at 2020年05月15日 18:51
こんばんは!

長期泊はやはり、別荘・別宅なんですね!

インドア、わかる気がします。
悲しくも24日までお休みになったので、辛いかと思いきや、快適でした。

確かにキャンプでも何するわけでないですからねー、わが家は。(笑
Posted by ななちゃこななちゃこ at 2020年05月15日 23:15
★ぴこさん

いらっしゃいませ♪

ま、そもそもキワモノという表現は不適切かもしれませんが(爆)、ワタシはスモーキー系がイマイチ苦手なのでランキングはこうなっちゃいますね ^^;

スコッチは 4000円以下でもいい銘柄がワンサカで選ぶのが大変&でも楽しいw
既に10銘柄+α試したわけですが、未開封品がまだ 10銘柄ぐらいはありますヨ(汗)
おかげで酒棚は押し合いへし合いの超満員w、これホントに減るのかな・・・(爆汗)

にしても山崎 12年、その値段だったら買いだったかも。
ただその価格に見合うぐらい美味いかは別ですが・・・(汗)
その値段だとスコッチなら 18年モノが呑めますし ^^;

ま、お互い自分に合った銘柄が早く見つかるといいデスネ ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年05月16日 07:25
★一輪駆動さん

いらっしゃいませ♪

いやいや、若い頃はゲームにハマっててインドア派だったんですよ。
特に 20代の頃は道志に近い相模原に住んでたんで、今になって惜しいことをしたなと後悔しきりw

スコッチの銘柄探しは、Web だとリンクを張った Barrel365 とか Youtube なんかでワンサカ見つかりますよ ^^
ちなみに黒コショウがけは公式 HP にもレシピが載ってぐらいなんで、タリスカーの王道な愉しみ方のようです ^^

タリスカーは基本的にスモーキー系&ドライなので貴兄の好みと推察シマス。
アイラとは一味違うスモーキー系、機会がありましたら是非一度 ^^
入手容易ですし、200ml ボトルだと 2000円台で買えます ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年05月16日 07:25
★羅偉さん

いらっしゃいませ♪

カクテル方面も含めて広く酒を愉しまれてる方には酒+スパイスってのは当たり前なんでしょうけど、ワタシも黒コショウはちょっと衝撃でした ^^;

にしても、裸雷鳥、お盆までに残しておく自信が無いので買い足しておかないと(汗)
カミさんの目を盗んで酒屋へ行きたい ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年05月16日 07:26
★ななちゃこさん

いらっしゃいませ♪

常に「何かしなきゃ」って思っちゃうアクティブな人だとインドアは辛いかも知れませんネ ^^;

この GW は PS4 でも買わないとやってられないかな、と思ってましたが、読書とベランダ昼寝・焚き火でノンビリ過ごせてそれはそれで良かったのかもw

まぁ、あの絶景が見られなかったのが心残りではありますが ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年05月16日 07:26
こんにちは。
コシヨウとはまた、、キワモノ…。
ワタシも自粛中はプライムビデオの見まくり
で終わりました(笑)
あ、うちの方はまだだった( ̄∀ ̄)
はよ、解除されて大手をふって
外に出たいですー。
Posted by taritari at 2020年05月16日 10:17
★tari さん

いらっしゃいませ♪

あ、そういえば私も結構 Youtube 動画観てマシタ。
この GW 中、期間限定で公開されてるコンテンツも多かったデスヨネ ^^

エヴァ新劇場版3作とか聖闘士星矢・十二宮編とかアルスラーン戦記とか・・・
・・・ってかなり観てるやんかーい(爆死)

ホントは動画観るより盛大に焚き火したかったんですけどねぇ・・・はぁ・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年05月16日 18:40
200mlミニボトルシリーズですか(≧▽≦)
これなら気軽にお試しできますね♪

コショウハイボール?
スパイシーで美味しくなるんですね( ..)φメモメモ

色んな飲み方があって勉強になります(;・∀・)
Posted by ササシンササシン at 2020年05月17日 10:53
★ササシンさん

いらっしゃいませ♪

ミニボトルは、日本に輸入・販売代理店がついている銘柄に多いですね。
もちろんミニボトルが無い銘柄も多いので、そういう場合は勝負に出るしかwww

黒コショウはスモーキー系には合いそうな気がしますが、スペイサイドのような華やか系にはたぶんミスマッチと思われるのでご注意あれ ^^;

にしてもウイスキーにもいろいろな愉しみ方があって、なかなか奥が深いですネ ^^
いずれウイスキーを使ったカクテルとかも勉強してみたいものデス ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2020年05月17日 18:18
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベランダ焚き火と Talisker 10年