2017年09月24日
無垢一枚板テーブル(三台目)の製作
さて今週末は天気の回復が遅いとふんで出撃を中止したら土曜の午後から晴れてチックショー(by 小梅太夫)・・・ orz ホームの嬬恋に行けばヨカッタ・・・ orz
シャクなので超お手軽な無垢一枚板テーブルの製作をしてオリマシタ ^^;
無垢一枚板テーブルといえば今年早春に一台目・ソロ用、二台目・デュオ用を製作済み。
これらを実際にフィールドで使ってみて、自然な風合いが気に入ったので三台目を製作することにしたというワケで。
使用材(欅、木裏面) 
今回使用した材はヤフオクで落札したケヤキ(250~350mm x 650mm x 20mm、3Kg)の乾燥材。
「耳」の磨きと両面プレーナー処理済みですが白太が多く木表にちょっと目立つ節も入っているため 1200円で落札できマシタ ^^
で、この天板、実は 4月にはサンダー掛け~ウレタン塗装まで終えていたのですが、脚の塗装が終わらないうちに本格出撃シーズンに突入したために製作がストップ(爆)
そこで今回、晴れを活かしてようやく脚を塗装して完成させた、というワケ。
脚はねじ込み式 
脚は二台目デュオ用と同じくねじ込み方式で。
本来なら耳の「表情」も愉しめるこちらの木表面を使うべきですが、節が目立つのと耳が広くて使用できる面積が狭くなってしまうので、あえて木裏仕様で製作することに。
完成品(ハイスタイル、脚 35cm) 
これは 35cm の脚を使ったハイスタイルですが、ねじ込み脚のいいところは、いろんな長さの脚が売られているのでスタイルに合わせて高さを変えられること。
ロースタイル(脚 20cm) 
20cm の脚を使えばロースタイルに。(後ろに写っているのは高さ 37cm の一台目ソロ用テーブル)
ロースタイルにするともはや花台みたいで、ディスプレイテーブルに使うのも面白いかも ^^;
それに脚が二台目デュオ用テーブルと共用なので、二台目、三台目とも高さを変えられるようになりマシタ ^^ 二台目をロースタイルにしたらほとんどちゃぶ台ですな ^^;;;
ちなみに脚の接地面側は高さ調整用のアジャスターが付いていて、実際のフィールドでは地面の凹凸を吸収できて地味に便利、使い勝手の良いテーブルがまた一台増えマシタ ^^
しかも費用は天板 1200円(+送料)、脚関連 2000円弱(四脚ぶん)でソコソコ安価。
もちろん一枚板ゆえに割れや反りのリスクはありますが、これからフィールドで活躍してもらおうと思いマス ^^
2017/10/04 追記:
舞子高原オートキャンプ場での初使用時の様子。

偶然にも幅ピッタリ @o@ 
高さピッタリ ^^ 
一台目・ソロ用テーブルやユニフレームの焚き火テーブルとも高さピッタリな仕上がりで大変使い勝手良く仕上がりマシタ ^^
これらを実際にフィールドで使ってみて、自然な風合いが気に入ったので三台目を製作することにしたというワケで。
今回使用した材はヤフオクで落札したケヤキ(250~350mm x 650mm x 20mm、3Kg)の乾燥材。
「耳」の磨きと両面プレーナー処理済みですが白太が多く木表にちょっと目立つ節も入っているため 1200円で落札できマシタ ^^
で、この天板、実は 4月にはサンダー掛け~ウレタン塗装まで終えていたのですが、脚の塗装が終わらないうちに本格出撃シーズンに突入したために製作がストップ(爆)
そこで今回、晴れを活かしてようやく脚を塗装して完成させた、というワケ。
脚は二台目デュオ用と同じくねじ込み方式で。
本来なら耳の「表情」も愉しめるこちらの木表面を使うべきですが、節が目立つのと耳が広くて使用できる面積が狭くなってしまうので、あえて木裏仕様で製作することに。
これは 35cm の脚を使ったハイスタイルですが、ねじ込み脚のいいところは、いろんな長さの脚が売られているのでスタイルに合わせて高さを変えられること。
20cm の脚を使えばロースタイルに。(後ろに写っているのは高さ 37cm の一台目ソロ用テーブル)
ロースタイルにするともはや花台みたいで、ディスプレイテーブルに使うのも面白いかも ^^;
それに脚が二台目デュオ用テーブルと共用なので、二台目、三台目とも高さを変えられるようになりマシタ ^^ 二台目をロースタイルにしたらほとんどちゃぶ台ですな ^^;;;
ちなみに脚の接地面側は高さ調整用のアジャスターが付いていて、実際のフィールドでは地面の凹凸を吸収できて地味に便利、使い勝手の良いテーブルがまた一台増えマシタ ^^
しかも費用は天板 1200円(+送料)、脚関連 2000円弱(四脚ぶん)でソコソコ安価。
もちろん一枚板ゆえに割れや反りのリスクはありますが、これからフィールドで活躍してもらおうと思いマス ^^
2017/10/04 追記:
舞子高原オートキャンプ場での初使用時の様子。
一台目・ソロ用テーブルやユニフレームの焚き火テーブルとも高さピッタリな仕上がりで大変使い勝手良く仕上がりマシタ ^^
この記事へのコメント
おはよう御座います。
今週は嬬恋に来られなかったんですね!
土日日の朝方は雨でしたが、嬬恋に到着した9時ま前には雨も上がり、その後はチョーいい天気。
日曜日もあまりに良い天気なので1泊延長しちゃいました。
今週は嬬恋に来られなかったんですね!
土日日の朝方は雨でしたが、嬬恋に到着した9時ま前には雨も上がり、その後はチョーいい天気。
日曜日もあまりに良い天気なので1泊延長しちゃいました。
Posted by steppy88
at 2017年09月25日 07:38

★steppy88 さん
むむむ。
実はライブカメラを見て地団駄踏んでおりましたよ(逝)
にしても GPV 予測だともっと雲が出る予想だったんですけどねぇ・・・
今回に限らず、経験的に GPV は風予測以外は案外当たらんかも(爆爆爆)
しかしまぁ、これでどっちが「いつ行っても居るか」に決着が付きマシタネ(ニヤリ)
むむむ。
実はライブカメラを見て地団駄踏んでおりましたよ(逝)
にしても GPV 予測だともっと雲が出る予想だったんですけどねぇ・・・
今回に限らず、経験的に GPV は風予測以外は案外当たらんかも(爆爆爆)
しかしまぁ、これでどっちが「いつ行っても居るか」に決着が付きマシタネ(ニヤリ)
Posted by GRANADA
at 2017年09月25日 17:24

最近テーブルを自作するか、来年の夏休みの工作で子供達に作らせるか悩んでます(笑)
自作品って愛着わきますよね( ̄∇ ̄*)ゞ
そして誰とも被らない!
帆布でも買ってきてパップテントでも自作しようかと目論み中です(笑)
自作品って愛着わきますよね( ̄∇ ̄*)ゞ
そして誰とも被らない!
帆布でも買ってきてパップテントでも自作しようかと目論み中です(笑)
Posted by amonaranreon
at 2017年09月26日 07:34

★amonaranreon さん
毎度~(^^)/♪
>最近テーブルを自作するか、来年の夏休みの工作で子供達に作らせるか
amo サイト、最近木製品率上がってますもんね ^^;
あの椅子のデキ具合ならお子さんに作らせてみるのもいいんでないかと ^^
>そして誰とも被らない!
そそ、ソコ重要w
最近、似たり寄ったりなサイト多すぎ(殴)
でも何か自作品があると、「デ、デキル」と思いマス ^^
>帆布でも買ってきてパップテントでも自作
うほほ、こりゃインパクトありそう。
例の骨格幕はあまりに透け過ぎなんで、適度に透けてない柄のペイントでさらにインパクトキボンヌ(殴殴殴)
毎度~(^^)/♪
>最近テーブルを自作するか、来年の夏休みの工作で子供達に作らせるか
amo サイト、最近木製品率上がってますもんね ^^;
あの椅子のデキ具合ならお子さんに作らせてみるのもいいんでないかと ^^
>そして誰とも被らない!
そそ、ソコ重要w
最近、似たり寄ったりなサイト多すぎ(殴)
でも何か自作品があると、「デ、デキル」と思いマス ^^
>帆布でも買ってきてパップテントでも自作
うほほ、こりゃインパクトありそう。
例の骨格幕はあまりに透け過ぎなんで、適度に透けてない柄のペイントでさらにインパクトキボンヌ(殴殴殴)
Posted by GRANADA
at 2017年09月26日 15:34

一枚板のテーブルは、
2001年に家を建てた時から憧れていました。
しかし、価格面であきらめていたのですが、
少々難ありの自然木の板で自作すれば、
格安なんですね!!
目から鱗…の気分です。
関係ないけど、
「キボンヌ」、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
・・・ものすごく懐かしいデス!!
それから、ウイスキー同盟、ありがとうございます!!
2001年に家を建てた時から憧れていました。
しかし、価格面であきらめていたのですが、
少々難ありの自然木の板で自作すれば、
格安なんですね!!
目から鱗…の気分です。
関係ないけど、
「キボンヌ」、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
・・・ものすごく懐かしいデス!!
それから、ウイスキー同盟、ありがとうございます!!
Posted by eco2house
at 2017年10月04日 17:20

★eco2house さん
いらっしゃいませ~♪
ご指摘の通り少々クセのある材なら安価ですし、モノによっては「味」と感じられる材に巡り会えるかも ^^
それに何と言っても天然材は一点モノ、是非製作されてみてはいかがかと ^^
それから、キボンヌとか「キター」とかは、ワタシのネット時計が止まってるのがバレましたねwww
【ウイスキー同盟】、事後承諾(殴)ながらお気に召していただけましたら何よりデス ^^
ちなみに実際にお会いすると【「会った場所」同盟】にグレードアップするシステムとなってオリマス ^^;
そのうち【内山牧場同盟】になるかもしれませんね ^^;
いらっしゃいませ~♪
ご指摘の通り少々クセのある材なら安価ですし、モノによっては「味」と感じられる材に巡り会えるかも ^^
それに何と言っても天然材は一点モノ、是非製作されてみてはいかがかと ^^
それから、キボンヌとか「キター」とかは、ワタシのネット時計が止まってるのがバレましたねwww
【ウイスキー同盟】、事後承諾(殴)ながらお気に召していただけましたら何よりデス ^^
ちなみに実際にお会いすると【「会った場所」同盟】にグレードアップするシステムとなってオリマス ^^;
そのうち【内山牧場同盟】になるかもしれませんね ^^;
Posted by GRANADA
at 2017年10月04日 19:57

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定) | |
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |