ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月03日

集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

 さて、夏のキャンプで嫌なモノと言えばを挙げるヒトが多いのではないかと推察シマス ^^;

 既に巷では高電圧で虫を捕殺するランタンがソコソコ安価に売られておりますが、ワタシは殺生を極力避けたい派なので購入は見送っておりマシタ。

 そんな折り、あんまあぱぱさんのこの記事を拝見し、「あ、虫を集めるだけなら簡単に自作できるじゃん」、と遅まきながら気付きマシタ ^^;

 そこで早速コンセプト検証用のプロタイプを製作してみたというワケで ^^


 さて、今回の製作の要点は虫が好む波長 360nm 付近にピーク波長を有する紫外線 LED を使うこと。

 確か秋月にあったはず・・・と調べてみると 365nm の紫外線 LED を発見。

OSV1YL5111A
集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

 中華品ゆえ性能や信頼性面で不安はあれど、価格は 5個 150円とお手頃 ^^

7 x LED パラレル基板
集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

 ついでに便利そうな基板もあったので購入。60円ナリ。

 ま、今回はプロトタイプなので光れば OK、よって回路は 7つの LED をパラレル接続する最も簡単なものを採用。

 ただプロトタイプとはいえ実装(ケーシング)は必要。

 365nm の紫外線は UV-A 領域、太陽光にも含まれてはいるものの目にはあまり良くないハズなので直射光が目に入らないような手立ても考えねばナリマセン ^^;

 どうしようかと考えていたところ、以前パワー LED の部品取り用(爆)に買ったセリアの 100均ランタンがあったのを思い出しマシタ ^^;;;

改造前
集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

 この 1W パワー LED を取り去ると・・・

偶然にも基板がフィット ^^;
集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

 偶然にも購入した基板のサイズとピッタリ ^^

 これなら電池ボックスもスイッチもそのまま流用できて超お手軽。紫外線によりいずれプラスチックが劣化するでしょうが、あくまで効果検証用のプロトタイプなのでそこらへんは気にシナイ ^^;

 おかげでコストも

・LED 30円 x 7 = 210円
・基板 60円
・抵抗 7本でも 10円以下(爆)
・100均ランタン(電池ボックス、スイッチ込み) 100円

合計約 380円(税別)で済みマシタ ^^


 さて、ケーシングまで見通しが立ったところで製作を開始。

 このランタンは単 4 x 3 本 = 電源電圧 4.5V なので LED の標準電流 20mA 前後を流すため電流制限抵抗は 75Ω に。

 基板に LED と抵抗を実装し・・・

実装後
集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

 基板をホットボンドで固定し・・・

ベース部分をネジ止めし・・・
集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

完成 ^^
集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

 ホヤ部分を被せて完成。

 基板もケースも既存品が使えたので製作には1時間もかかりませんデシタ ^^

 で、早速点灯してみると・・・

集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)

 ピーク波長が人間の可視領域なので、人間の目には暗めに青白く光っている程度にしか見えマセン ^^;

 本当に虫達には明るく見えるのか若干不安ではありますが、次回出撃時に検証してみたいと思いマス ^^ 早くしないと虫の季節が終わっちゃうな ^^;

 効果が実証できたらマジメに回路設計し、耐久性も考えた本格的なモノを作りマスネ ^^






このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
雷アラーム
【動画】 車内で快適に YouTube を観る
【動画】 モバイル扇風機のカタログ値検証
【動画】 リチャージ WiFi を一年半使った感想
断捨離 ^^;
ベストアイテム2023オブザイヤー: モンベル・ミニタープ HX
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 雷アラーム (2025-05-20 21:08)
 【動画】 車内で快適に YouTube を観る (2024-08-05 05:38)
 【動画】 モバイル扇風機のカタログ値検証 (2024-07-16 09:25)
 【動画】 リチャージ WiFi を一年半使った感想 (2024-07-08 21:26)
 断捨離 ^^; (2023-12-31 11:01)
 ベストアイテム2023オブザイヤー: モンベル・ミニタープ HX (2023-11-27 22:49)

この記事へのコメント
おはようございます!

GRANADAさんお得意の電子工作技が
発揮されていますね!

昔、子供のころに、母の実家の山で
白いシーツの前にブラックライトをつけて、
集まる昆虫たちの採集と観察…
っていう自由研究をやったのを思い出しました。

森の奥からたくさんの虫たちが
大挙して押し寄せるとスゴいことになって
或る意味、楽しそうです。
Posted by eco2houseeco2house at 2018年09月03日 07:47
プロトタイプと言えば
EVA零号機を想像しちゃう私は
〇態で間違いないですね(爆死)

虫寄せランタン自作ですと!?
これで虫の観察がたくさんできますね(チガウカw)
Posted by ササシンササシン at 2018年09月03日 16:14
★eco2house さん

いらっしゃいませ♪

この程度の照度でメインランタンより虫が集まるかが最大のポイントですよね ^^;

この程度では著しい効果は無いとみてますが(ぉぃぉぃ)、万が一虫が集まり過ぎたら・・・
嬉しい悲鳴ではなくて本物の悲鳴を上げるかも(汗)
Posted by GRANADAGRANADA at 2018年09月03日 17:01
★ササシンさん

毎度~(^^)/♪

むふふ、遂にお認めにナリマシタネ(ニヤリ)
ま、ワタシも人様のことは言えませんが(自爆)

>虫の観察がたくさんできますね

クワガタやカブトムシが飛んできてくれると嬉しいんですが、実際は蛾や羽虫ばっかりになるんでしょうなぁ(汗)

実はあまり集り過ぎないように願ってたりして(爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2018年09月03日 17:01
お疲れ様です(^^)
仕事速いですねぇ〜

また、プロトタイプと言えど、基板といい組み込んだ形状といい、もう市販品レベルじゃあないですか(^^)
ジャストフィットですね。

あとは、どのような形で比較検証するかですね。
楽しみにしています(^_^)
Posted by あんまあぱぱあんまあぱぱ at 2018年09月03日 17:51
こんばんは(^^)
すごいですね!
ケースともシンデレラフィット
してる!(^-^)

これで虫が寄ってきたら
サイトから離れたところに
設置ですかね♪
レポ楽しみにしてます!

虫いなくなっちゃうから
早くキャンプ行かないと
ですね!(笑)
Posted by 羅偉羅偉 at 2018年09月03日 20:29
★あんまあぱぱさん

いらっしゃいませ♪

>あとは、どのような形で比較検証するかですね。

さすが、スルドイ。

本来なら可視光 LED で同じモノを作ってレファレンスにするべきでしょうが、面倒なのでパス(爆)

明るいメインランタン(電球色 LED)と同程度もしくはそれ以上虫がたかったら OK にしようと思ってマス(汗)

ま、それなりに虫は寄って来ると予想してますが、はてさてどうなりますやら・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2018年09月03日 22:33
★羅偉さん

いらっしゃいませ♪

ケースは手元のものがうまく活かせてヨカッタ。
ってかホント、シンデレラフィットでちょっとビックリ @o@

うまくいけば今週末にでも検証実験できそうなんでお楽しみに ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2018年09月03日 22:35
こんにちはー!
セリアのこのランタン、色も同じもの持ってます!
カスタムやれちゃうの凄いですね・・・・。
セリアのランタンを囮に自基地を護るんですね。
しかし、自ら虫を召喚するモノを作ってしまうとは恐ろしい・・・・(笑)

検証実験の結果が楽しみです!
Posted by りゅうらりゅうら at 2018年09月16日 14:23
★りゅうらさん

いらっしゃいませ♪

お、同じやつをお持ちでしたか ^^
最近は 100均でかなり高輝度のランタンが手に入るようになって便利になりマシタネ ^^

電子工作は 40年以上のキャリアがある(爆)のでこの手の改造は得意なんデス ^^

>検証実験の結果が楽しみです!

早く検証したいんですけどね・・・
今週末に出撃できないと虫の季節が終わっちゃいそう ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2018年09月16日 19:36
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
集虫ランタン(効果検証用プロトタイプ)