ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月11日

レンタル軽キャンピングカーで車中泊


絶賛活躍中のフィット君 ^^

 さてさて、通勤やキャンプに活躍しているウチの車、ランボルギーニ・フィット君。

 まだまだ走りは問題ないし、キャンプ用品満載でも実測燃費 19Km 以上と超経済的 ^^

 ただ購入してはや 13年、走行距離も 18万キロ弱ということでそろそろ買い替えを検討することに。


 となると新車は何にするか・・・

 まだまだキャンプもしたい一方、リタイア後は全国を車中泊しながら回ってみたい(憧)

 維持費を考えて手頃な軽で我慢するのか、はたまたハイエースクラスのバンコンやキャブコンじゃないとダメなのか・・・

 迷いは尽きませんが、しかしよく考えてみるとウチはまだ車中泊をしたことが無い(爆)

 ならば人気のキャンピングカーを一晩借りて車中泊をしてみよう・・・というお話デス。


12/10 (金) 曇り時々晴れ

 さて、まずは近所の RV ランドつくば店へ。

 ココではいろんなタイプのキャンピングカーがレンタルできますが、今回借りたのは・・・

今回借りた車
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 人気の軽キャンパー、ミニチュアクルーズ

 スズキのエブリイ・ターボ車をベースに、家具を含む内装、各種電装、さらに FF ヒーターまで装備した豪華仕様でアリマス。

テーブルをセットしたところ
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 後部は二人並んで寝られるフルフラットのベッドになり、テーブルもセット可能。

レンタル軽キャンピングカーで車中泊

レンタル軽キャンピングカーで車中泊

レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 シンクや家具などの造作はもちろん、カーテンレールなど細かいところまできっちりと作り込まれていて、さすがは一流ビルダー製ですネ ^^


 で、早速乗ってみると、まずはターボ車の加速の良さに感動 @o@ 下手するとフィット君よりいいかも ^^;

 今どきの軽のパワフルさに驚きつつ、これなら湯ノ丸の峠道を余裕で超えて嬬恋入りできるな、とニンマリ ^^;

 ともあれ、今回は自宅から1時間半ほどの筑西(下館)エリアへ向かいマス。

 あ、ちなみに今回カミさんと「だいすけ」も行動を共にしますが、レンタル車はペット禁止なのでカミさんと「だいすけ」は別の軽自動車(なんとか車中泊できるように間に合わせで対応)で併走参戦でアリマス ^^;


 さて、まずはランチということで、スペイン料理を出す農家レストラン Casa de Rosa へ。

 料理ができるのを待つ間に・・・

草食動物は目が優しい ^^
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 お店で飼われているヤギの親子としばし戯れ、「はな」のいない寂しさを紛らわせてもらいマス ^^;

 で、そうこうしているうちに料理もできてきて・・・

ポピュラーなタパス「シャンピニオン」
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 近所で生産されている原木しいたけを使ったタパス(おつまみ)やら・・・

魚介のパエージャ
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 久々のパエージャを大変おいしくいただきマシタ ^^

 そしてお店を出たあとは近所のイチゴ農家兼ケーキ屋「パティスリー・ラシーヌ」でイチゴとデザートを購入し・・・

レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 「はな」と一緒に車内でデザートタイム ^^

 今までならデザートを買ったら落ち着いて食べられるところを探す必要があったわけですが、キャンカーがあればそんな必要は無し。

 どこでも寛げることは行動パターンに大きな変化をもたらしますネ ^^


 ただ・・・ 実際に車内で二人でケーキを食べてみたわけですが・・・

 まぁ、どうがんばっても所詮は軽自動車、二人ならギリ寛げなくもないですが、これに加えてコギまではかなり厳しいと実感 ^^; チワワみたいな小型犬ならイケるけど ^^;

 それにフルフラットベッド状態なので長時間のあぐら姿勢も地味にシンドイ・・・

 かといって寝たきり生活(爆)というのもナニだし、ま、軽キャンパーの限界を痛感したというところでしょうか ^^;


 ともあれ、しばしまったりしたら、近くの温泉「あけの元気館」でひとっ風呂。 こんな近くに温泉があるとは全然知らなかった ^^;

 そして暗くなったらワンタン麺で有名なラーメン屋「大木」で夕食をば。

ワンタン麺+味玉トッピング
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 ココのワンタンはショウガの効いたつくねを皮に包んだ感じでボリューミー、しかもそれが 6個も入ってる @o@

 今回初めて訪れましたが、何というか、ワンタン麺の概念が変わる一杯デシタ ^^


 さて、夕食が済んだらいよいよ本日のメインイベントである車中泊の会場(爆)、道の駅・グランテラス筑西へ移動。

スタバあり ^^
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 ココは昨年できたばかりで設備が新しく、駐車場も広い上にスタバやセイコーマート(!)もあってカミさんお気に入りの道の駅でアリマス。

 ちなみに今日は日中あまり陽が出なかったせいで昼間でも最高気温 10℃ほど。

 風もあって体感温度はさらに低かったのですが、夜になったらさらにパなく冷え込んできたので・・・

FF は偉大ナリ ^^
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 早速 FF を点火、ヌクヌクの車内で寝っ転がって寛ぎマス ^^

 時間はまだ 19時前、明日の出発まで時間はたっぷりすぎるほどアリマス ^^

 幸いこのミニチュアクルーズは電装関係も充実、車内にはテレビ兼 DVD プレーヤーまで付いてオリマス ^^

 なので久々に「水曜どうでしょう」シリーズから、車中泊絡みの「サイコロ 5」 DVD を鑑賞 ^^

レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 いやぁ、さすがに深夜バスよりも完全に横になれるコッチの方がはるかに快適ですネ ^^

 というわけで、その他 DVD を観ているうちにいつの間にか寝落ち(爆)

 カミさんは別の車で「だいすけ」と無暖房車中泊 @o@ しているので、今宵はワタシ一人で広々とオヤスミナサイ・・・



12/11 (土) 快晴

 6 時半起床。最低気温 0.7℃ (by アメダス)。

加波山~筑波山を望む
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

車氷結 ^^;
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 ワタシは FF のおかげでヌクヌク熟睡。 FF は全力だと暑過ぎるので 1/3 に絞って 6℃対応シュラフを使用

 FF の有難みを実感し、20万円以上かかるけど新車には絶対 FF を付けようと主張したところ、カミさんは無暖房でもモンベル #0 シュラフで寝たらそれほど寒くはなかったから FF は要らないと主張(爆)

 いやいや、こちとら氷点下でのシュラフ寝なんて山ほどしてるわけで、そんなことはハナから判ってんのよ ^^;

 せっかくの機会なんだから「寝るには寒くない」みたいな最低レベルじゃなくて、もっと上のレベルの「暖かくて快適に寛げる」を目指してるんだっつーの(汗)

 とまぁ、よくある夫婦間の小競り合い(爆)を挟みつつ・・・

おはよう ^^
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

お散歩いこう ^^
レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 おとなしく寝ていた「だいすけ」の散歩を済ませたら・・・

レンタル軽キャンピングカーで車中泊

 7 時開店のスタバでシナモンロールやドーナツなんかをいただき、しばしミニチュアクルーズの中でまったり。

 最後に直売所で地場野菜を買って帰途につき、12時に車を返却。

 初の車中泊は無事終了となりました ^^


総括:

 というわけで、実際に車中泊してみていろいろなことが実感できマシタ。

 判ったことの一点目は、車中泊ができると行動パターンがまるっきり変わって可能性がぐんと広がるということ ^^

 天気もギリギリまでニラめて、面倒な予約やキャンセルも無し。

 いつでもふらっと出かけられるし、どこでも寛げて超楽 ^^

 ゆえに車中泊できることは新車の最低条件として確定でアリマス。


 そして判ったことの二点目は、軽自動車の限界 ^^;

 ソロ+ワンコなら秘密基地的な愉しさもあって快適ですが、これが二人になったとたんにストレスフルに(爆) ・・・って、よっぽど夫婦仲が良いなら問題ないのかな・・・爆爆爆

 そもそも荷物スペースがほとんど無いし、ポップアップを付けたところで全天候で使用できるわけでもないので、もし軽ベースで考えるなら事実上一人用限定と痛感。

 二人+ワンコでそれなりに快適に過ごしたいならハイエースあたりを使ったバンコンクラスが必須と痛感シマシタ ^^;

 ただやっぱり維持費がね・・・ リタイアしたら維持費もバカになりませんからネ・・・


 ま、いずれにしても事前に使用目的・使用シーンをよーく想定しておかないと絶対に失敗しますね ^^;

 ワンコ連れソロキャンプでテント代わりにする程度でいいのか、それとも二人で車中泊しながらの全国旅行まで考えるのか・・・

 まだまだ検討は続きますが、はたしてどういう結論になるのやら・・・ ^^;





このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事画像
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29)
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27)
【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06)
【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森
【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い
同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29) (2025-05-17 06:34)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27) (2025-05-09 19:51)
 【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19 (2025-04-22 18:59)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06) (2025-04-11 06:00)
 【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森 (2025-03-31 06:00)
 【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い (2025-03-29 13:21)

この記事へのコメント
こんばんは。

キャンピングカー、
来ましたね…!

軽でも今は十分に豪華な仕様なんですね。

でも確かにキャパはソロ限定ですね。

ウチのルーフテントも、
公称・大人2人+子供1人のサイズながらも
実際には大人2人でも狭い。

そこで1F(=車内)に、
リンクスベットキットを取り付けて、
ルーフテントとツーベットルーム化せざるを得ませんでした。

…なのに今はソロキャンパー…

GRAさんちのバンコン、どんなのになるのか、
楽しみです!!

私は、やるとしたら牽引…
Posted by eco2houseeco2house at 2021年12月11日 21:31
こんばんは

キャンピングカー検討でしたか。
そして色々な車種レンタルできるんですね!
使ってみないとわからない事だらけで、想定外の発見がありそう。
でも、こうやって色々検討いている日々が、また楽しいんですよね。
お値段的にも、慎重になりますし。
テント泊とは次元が違いすぎ!

我が家は、キャンペーン恩恵でまたまた壁泊中です。
四万温泉の旅館で超お得にぬくぬく中です。
テント泊は春まで休業です。
Posted by pptakipptaki at 2021年12月11日 23:17
こんばんは

いよいよ次期愛車の具体的検討に入られましたか。
こういうものは、悩んでいるうちが一番楽しい?というのもありますので、是非楽しんで検討ください。

最近の軽自動車、かなり大きいですからね。
とはいえ、はやり大人2名プラスワンコだと、流石に寝るだけになってしまいそうですね。
(寝るにしても、ちょっと距離が近すぎるかも??)
当然、広ければ広いほど快適なのでしょうが、値段と取り回し等を考えると、悩ましいところですね。

私などでは、キャンピングカー買っても、普段の通勤までそれでと考えるとなかなか難しいところですが、GRAさんなにげに2台持ちだったんですね。
であれば、普段の足使いを気にせず、宿泊に特化した車選びが出来そうですね。
Posted by あんまあぱぱあんまあぱぱ at 2021年12月11日 23:52
★eco2house さん

コメントありがとうございます。

いやはや、今回実際に売れ筋のキャンピングカーに泊まってみて、いろいろと考えるところが多かったですね。
ココはいろんなタイプのレンタル車があるので、次はハイエースのバンコンでも借りてみようかしらw

リタイアまではまだ少し時間がありますが、さりとてフィット君の寿命(や車検)の絡みもあり、仕様も悩ましいですが、発注タイミングも悩ましい ^^;

特にキャンピングカーは現在大人気で、メジャーなビルダーだと納期が平気で 1~2年以上かかるので、下手すると納車を待ってる間にどんどん新しいのが出てきて後悔しそう ^^;

ま、まだしばらくは悩む日々が続きそうです。

ちなみにウチは牽引は保管スペース的に無理ですねぇ・・・
日常生活・非日常生活の完全両対応という点ですごく魅力的ではあるんですけど・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年12月12日 10:50
★pptaki さん

コメントありがとうございます。

RV ランドつくば、通勤経路の途中にあるものの、今まで本気で覗いたことは無かった(下手に見ると沼だからw)のですが、改めてその便利さを実感 ^^;

しかし一度キャブコンとか使ったら絶対に他の選択肢が消えそう・・・あ、やっぱ資金面で消えるか(萎)

にしてもまたもやお得なキャンペーンとわ ^^
群馬県独自のキャンペーンでしょうか、実に羨ましい・・・
四万温泉、入湯したことはないですが、温泉街まで行ったことがあります。
なかなか風情のあるいいところですよね、愉しんできてくださいませ ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年12月12日 10:51
★あんまあぱぱさん

コメントありがとうございます。

いやはや、悩んでいるうちが楽しい・・・とはいうものの、選択肢が多くてホントに迷っちゃいますね。
ウチ的には家に次ぐ高額賞品なのでどうしても慎重にならざるを得マセン ^^;

にしても今どきの軽は走りも軽快でデカイ!
何より軽の取り回しの良さは魅力的ですが、しかし大きさ的には大人二人で限界・・・

カミさんとの意見のギャップも未だ大きく、実に悩ましいです・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年12月12日 10:51
こんばんは。
おお!軽キャン!
軽はワンコとが精一杯です(笑)
ほんとに楽ですよ。
ちなみにワタシのにはFFついてません。
冬はちと寒いです。
奥様と乗られるのでしたらハイエース
クラスだとのんびりゆったりですよねぇ。
でも価格が!!ほんとに高いので
ワタシは勇気だして買いました(笑)
Posted by taritari at 2021年12月13日 00:03
★tari さん

コメントありがとうございます。

既に手に入れられていて実に羨ましいっす。
今じゃ納期 1年なんてザラで、人気車だと 2年待ち以上とか(驚)
せっかく買いたい!と思う気持ちも萎えますわ ^^;

軽だとソロ+ワンコまでなら超快適そうなのは実感できマシタ ^^
しかしハイエースクラスは・・・予算が・・・(逝)
リタイアしたらろくな収入が無くなるんで維持費も考えないと(再逝)

にしてもホントに高い買い物なんで、じっくり検討してから買わないとですね ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年12月13日 17:36
ふああああああっ!
完全に出遅れてしまいましたぁっっ!!


久々に出会いの森に出掛けたら盛大に疲れ果てました(悲)
GRA様居ないしネー(´・ω・`)


そして、まさかの軽キャンレンタルでしたか!!
FFヒーターほんと天国ですよねぇ。時に暑すぎてヂゴクですが(;´∀`)
軽だと双子とぎゅうぎゅうなので大人2人は厳しいかもですねぇ。
他の方もおっしゃっておりますが、やはりハイエースでしょうか。


動画サイトに「Davidさん」という方が居るのですが
アネックスWIZというハイエースで、時々奥様と2人でテント設営されていたり、静かに仲良く車中泊されてます(*'ω'*)←密かに大ファン
しかし、ハイエースバンコン高いんですよねぇ。。
でも、どうせなら逝っときゃ良かったというのが本音です☆


次(もあるのでしょうか?)どんなキャンカーを
レンタルされるのか楽しみにしておりまーす!( *´艸`)
Posted by ぴこさんぴこさん at 2021年12月13日 21:35
★ぴこさん

あ! ここにもキャンカー持ちの富裕層がっ!(ぉぃ)
いやぁ、ホンマにお友達になりたいわぁ(殴)

先週末は鹿沼に行かれてましたか・・・
にしても盛大に疲れ果てたとわ?・・・(謎)
そのうちコッソリと教えてくださいね ^^;

いやぁ、マジで FF は神w
絶対付ける!
「寒くない」から「暖かくて快適」へ・・・
ホンマに憧れますわぁ・・・

ハイエース、いやはや、新車は絶対無理ですね。
運よく程度のいい中古を見つけ無いと・・・

オススメの動画チャンネルの一覧を見てみましたが、いろいろと行かれてるみたいですね。
少しづつみてみようっと ^^

そして次のレンタルは・・・
うーん、やっぱ「だいすけ」を載せられない限り厳しいかな。
一応ワンコ OK のレンタル車もあるみたいですけど。
ハイエースのバンコンもレンタル車があるけどワンコ NG だし・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年12月13日 22:35
うわぉ。 新車検討がはじまりましたねー!!!! どんな車になるのかほんと楽しみです。


↑の方の軽キャンを鹿沼でガン見・あとお隣さんが車中泊仕様にした軽ワゴン+カーサイドテントだったのでいろいろガン見してきましたが。
雨でも嵐でも、何とかなっちゃうっていうのはいいなぁって思いました。嬬恋とか最適ですよね♡
ただ、ハイエースでも決して過ごす場所として広くはないと思うんで、食事は空の下でってなるとそれなりの荷物を詰めることも条件になりますよね、、、、
ふふふ。 何になるのか楽しみでーす!
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2021年12月14日 08:52
★マトリョーシカさん

コメントありがとうございます。

いやぁ、とにかく今は目移り状態w、でもそれなりにコレ!と思って問い合わせてみると軒並み納期が2年超えとか(逝)
マジ萎えるわ~ ^^;

にしても二人だとハイエースでもスペース的には最低ラインですねぇ・・・
でもまぁ軽よりはだいぶ可能性が広がりますけど。

ちなみに固定のバンクベッド(運転席の上にベットが載っかってるやつね)があるコテコテのキャンカーがが欲しい!と妄想して調べてみたら高さ的に自宅のカーポートを撤去しなきゃならないことが判明したり(爆・・・完全に盲点だった ^^;)

ま、とにかくコテコテした内装やシンクなんかは要らないから、ソコソコ荷物を積めて、同時に車中泊できる車を何とか探していきたいと思いマス ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年12月14日 19:14
こんにちは
レンタルっていいですね!一度試してみたいです うちは仲良し夫婦ですがww横幅でかい&腰が悪いので軽はキツいのか前々から気になっていたんですよね。ハイエースクラスどころかMサイズミニバンでも私が運転できまないので。(セレナ試乗して縁石乗り上げた前科ありw)
家の愛車も13年目の車検。デザイン、性能、全然問題ないけれどそろそろ万が一に備えて次を考えないといけないので思案中です。
一度買うと10年以上持つので車中泊のお年頃になると思うと考えちゃいますよね。ポンポン買えるご家庭がうらやましい(T_T)
Posted by rsままrsまま at 2021年12月21日 11:12
★rsままさん

コメントありがとうございます。

お、仲良し夫婦なら軽キャンでも寝るのは問題無いと思いますよ。
(ただしウチのカミさんみたいに寝相が悪くなければですが・・・爆)

ただ座って寛ぐってのが難しいし、荷物を置く場所も限られるので、不便感というか中途半端感の方が目立つんじゃないかと思いマス ^^;
ここらへん、実際にレンタルしてみてよく判りマシタ ^^;

にしてもセレナ試乗で縁石乗り上げとはなかなかデスネ @o@
まぁ、車幅感覚とか回転半径なんかはじばらく乗らないと身につきませんもんねぇ・・・ ^^;
ワタシもハイエースの実車を見てみて、一番小さいモデルでもかなりデカくてビビりマシタ ^^;

>ポンポン買えるご家庭がうらやましい(T_T)

いや、本当ソレですよ。
我が家の財布事情を考えるにつけ、ハイエースが買える家庭ってホントに勝ち組なんだなぁ、と痛感する今日この頃(泣)
ウチは結局はカミさんと車中泊全国巡りなんてのは諦めて、軽できままに一人旅・・・ってことになると思いマス ^^;
初期費用も維持費も段違いだし、その方がストレスフリーですし(そもそも夫婦仲悪い・・・爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年12月21日 16:01
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レンタル軽キャンピングカーで車中泊