ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月02日

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋


Wiz デビュー戦 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 というわけで、10 か月の納期を経てようやく我が家にキャンピングカー ANNEX Wiz がやって来ました \(^o^)/

 そして納車から 4 日間で何とか最低限の準備を整え、嬬恋クロージングへの出撃にこぎつけマシタ ^^

 さすがにワンコの受け入れ準備までは整わずに「だいすけ」はお留守番、コギ抜きのソロキャンプでアリマス。

 ともあれ、これまで散々寒さと闘ってきた嬬恋クロージングキャンプ、はたしてキャンピングカーの恩恵やいかに ^^;

(以下、長文&大量画像に御注意)



11/2 (水) 前日泊

 さて、いつもは当日早朝 3 時頃に出発していたところ Wiz が来たことで前日車中泊が可能になったワタクシ ^^

 今回は前日 20 時過ぎに出発、一路道の駅「雷電くるみの里」を目指しマス。

 途中、時間調整のために立ち寄った横川 SA ではキャンカーがたくさんいてなかなか壮観な眺め。

 今まで知らなかった世界を目の当たりにしつつ、ワタシもようやくその仲間入りをしたんだなぁ、と感慨もひとしお ^^;

 そして 0 時半、雷電くるみの里到着。

初めての深夜の雷電くるみの里 ^^;
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 この時間に来るのは初めてですが、首都圏の道の駅と違って静かでとてもよく眠れそう ^^

 で、早速寝支度をば。

心配なく AC 100V が使える ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 車内温度が 15 ℃ほどあるのであえて暖房は使用せず、氷点下対応のキヨミズシュラフで寝ることに ^^;

 そして心置きなく AC 100V が使えるようになったので睡眠時無呼吸症用の治療機器も導入。

 さて、これで快眠間違い無し ^^

 それではオヤスミナサイ・・・・



11/3 (木) 晴れ、やや風

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 6 時過ぎ、Wiz の特徴でもある天窓からの光で目が覚めマシタ @o@ パッチリ

 キヨミズシュラフのおかげで寒さゼロ、快眠でアリマス。

 まずは朝食を済ませ、8 時から直売所で買い出しをば。

柿が豊富 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

もちろんリンゴも潤沢 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

長野ではちょっとレアな「名月」
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

大量買い ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 シナノスイート、シナノゴールド、ジョナゴールド、シナノホッペ、あいかの香、陽光、北斗、名月、洋ナシ(ラ・フランス)など果物を大量購入。

 今まではフィット君の積載状況をニラみながら果物を買っていましたが、これからは安心して大量買いができマス ^^;

 そして地場の野菜やキノコを買い、いつも通り湯ノ丸高原を抜けて嬬恋村へ・・・

浅間山は既に冠雪
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

嬬恋の美瑛・「カラマツの丘」より
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

愛妻の丘も黄色に染まり・・・
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 途中、いろんなところを廻って美しい景色を撮影していたおかげでキャンプ場到着は大幅に遅れ、ようやく 11 時半にアーリー IN。

 ま、今回はテントを張らなくていいから問題はないでしょう ^^;

サイト全景
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 というわけで早速設営をしてみると、なんと 10 分足らずで設営を完了 @o@

 今までは最低でも 1 時間はかかっていたので、もうこれだけでもキャンカーの恩恵大といったところ。

 ただ今まで使っていたギアを惰性で放り込んできたので余分な荷物もチラホラ、これから車中泊用に改めて荷物をチューニングしていかないといけませんネ ^^;

安定の絶景 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 それにしても今日も四阿山が美しい!

 既にカラマツは黄葉の盛りを過ぎましたがそれでもこの絶景 ^^

 温泉と買い出しに出ると、近隣の広葉樹林にまだ紅葉が残っており・・・

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 赤と黄金のコントラストがめちゃくちゃ綺麗 ^^

新車に乾杯 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 サイトに戻ったら昼食をとり、ビールを片手に景色を眺めマス ^^

今日も風が ^^;
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 午後からは少し風が出始めましたが、場内を散歩しつつ写真を撮ったりして晩秋の嬬恋を堪能。

 そして陽が陰る前に夕食の準備をば。

本日の特選食材
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 今宵の夕食は、この時期に雷電の直売所に出るクリタケ、ムキタケ、そしてキヌメリガサを使ったキノコ鍋。

胡麻坦々風味・海老餃子入りキノコ鍋
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

キノコ満載 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 クリタケ、ムキタケ、キヌメリガサ、エノキタケ、シイタケ、マイタケと 6 種類ものキノコが入った熱々鍋を冷えた地ビールで流し込み、大変おいしくいただきマシタ ^^

今宵のお供は山崎で
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 食後、一時的に風が止んだので、お約束の焚き火とウイスキータイムへ。

 山崎を片手に炎を眺めますが、21 時前に再び風が出始めたためおとなしく寝ることに。

 タープがはためく音を子守歌にオヤスミナサイ・・・・



11/4 (金) 曇り時々晴れ、夕方天気雨あり、強風

 5 時半起床、最低気温 4.6 ℃、車内最低温度 8.9 ℃。

 昨晩も暖房無しで寝ましたが、この時期のココにしては気温が高く、キヨミズシュラフのおかげもあってヌクヌクと快眠 ^^

 相変わらず風が吹いており、しかも曇っているので今朝はモルゲンロート四阿山は拝めそうにありマセン。

朝食
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 風が寒いのでしばし二度寝し(爆)、昨日のキノコ鍋にうどんをブチ込んで朝食に。

 そうこうしているうちに・・・

今日も絶景 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 だいぶ雲が取れてきて、四阿山もソコソコご機嫌に ^^

 散歩がてらセンターハウスに行くと、スタッフさんがクローズイベントの案内をくれマシタ。

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 なになに、場内で指定の落ち葉を集め、9 種類コンプリートするとジャガイモ詰め放題とな ^^

 これは参加しないわけにはいきマセン・・・が、これが結構難問。

 ココには散々入り浸っているワタクシ、 6 種はどこにあるか即答できましたが、残り 3 種類(ケヤマハンノキ、クマヤナギ、ウリハダカエデ)はこれまでノーマークだった樹種 ^^;

 葉の形に見覚えはあってもどこに生えているかまでは覚えてオリマセン ^^;

ホオの葉とキヌメリガサ
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 ま、とにかく場内をウロウロして葉っぱを集めて回りマス。

 明日までに集めておかないと嬬恋柱の名が廃る ^^;


 で、そうこうしているうちにお昼どき、昼食を作るわけですが、風が強くて予定していた焚き火焼きピッツァは中止・・・ orz

生地を流用 ^^;
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 そこで生地をフライパンでナン風に焼いて、無印のレトルトカレーに合わせて昼食に。

 これはこれで大変おいしくいただきマシタ ^^


 さて、午後に入ると天気は不安定となり、ココの名物天気雨が降り出しマシタ。

 今までならタープ下で寒風を受けながらじっと堪えるところですが、Wiz が来た以上もはやその必要は無し \(^o^)/

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 暖かい車内で外を眺めながらキャンカーの有難みをヒシヒシと実感 ^^;

 小一時間ほどすると天候は徐々に回復、依然として風は強くて寒いものの、落ち葉集めを兼ねて場内を散策・・・


【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

ちょっと神秘的 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 嬬恋の雄大でちょっと神秘的な景色を堪能することができマシタ。

 ちなみにこの雄大さ、そしてその後のまるで生き物のように流れる雲の様子は動画版の方でよりダイナミックにお愉しみいただけマス ^^;


 さて、夕方になっても風が収まらないので、今日は焚き火を中止し、車内で夕食~食後のウイスキーを愉しむことに。

電子レンジ初使用 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 夕食は電子レンジを使って無印のレトルト牛丼・・・なのですが、ここでトラブル発生。

 なにせ以前まで使っていたキャンプ道具しか持って来ていないので、皿は全部金属製(爆)

 当然電子レンジは使えマセン ^^;

中途半端にヌルい牛丼 ^^;
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 パックご飯は暖められましたが、牛丼は冷たいままぶっ掛けて食すハメに ^^;

 パックご飯の容器に牛丼を開けて温めればヨカッタと後で気づいてまさに後悔後を絶たず ^^;

 いやはや、早く車中泊用に荷物を再編しなくてわ ^^;

 そして食後は地ビールとウイスキーをいただきますが・・・

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 焚き火をしないと手持無沙汰、家で録画してきたテレビ番組を観たり、Youtube 動画を観たりして過ごしマス。

 気温は既に 0 ℃近く、さすがに車内も冷えてきたので FF ヒーターを点火。

 嬬恋は 10 ℃もあればパラダイス、あっという間に車内はヌクヌクに \(^o^)/

 にしても、今まで散々寒さと闘ってきたこのクロージングキャンプ、今年はこんなに暖かく楽に過ごすことができるなんて・・・

 もっと早くキャンカーを買っていれば「はな」に極寒の夜を過ごさせずに済んだよなぁ・・・と後悔・・・ orz

 そんなことを想っているうちにいつの間にか寝落ちし(爆)、22 時に本格就寝シマシタ。



11/5 (土) 快晴、やや風

 5 時過ぎ起床、最低気温 -1.6 ℃、車内最低温度 2.7 ℃。

今季初霜柱 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 この時期の嬬恋らしく今朝はソコソコ冷え込みましたが、キヨミズシュラフのおかげで無暖房でも快眠 ^^

 ってか、氷点下上等なキャンプ生活を 10 年もやっていたのでこれぐらいは全然へっちゃら ^^

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 さて、外に出てみると、今朝は太陽側に雲があってモルゲンロート四阿山はちょっと厳しい感じ。

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 ただ風は収まっていたので、綺麗なリフレクション四阿山が見られマシタ ^^

朝食
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 ツナマヨ・カイワレ大根のホットサンドを朝食にとったら、いったん撤収作業(!)に取り掛かりマス。

 いやぁ、テントの乾燥が必要無いのはやっぱり超楽ちん、1 時間もかからず余裕で撤収完了 ^^


 そして撤収後、ノンビリとしていると、ケンタ家と羅偉さんがご来訪 ^^

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 6 ワンズの来訪にこちらの顔も思わずほころびマス ^^

やっと会えたラナちゃん ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 にしてもラナちゃんの可愛いことったら・・・(母乳)

 もうとにかくワンコ連れキャンプが羨ましくて、多少無理しても「だいすけ」を連れてくればヨカッタと後悔 ^^;


 そして散会後はクローズイベントの落ち葉集めを一番でコンプリートしてジャガイモの詰め放題を愉しみw、12 時からサイト移動を開始。

 移動先は、通常料金に加え 5,500 円も別料金がかかる V サイト(フィールドサイト)。

 このサイトの魅力は何といってもこの絶景。

草原を独り占め ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 このサイトで YouTube バナー用画像を撮るためにフンパツしたのデス ^^;

 ただ今日もソコソコ風があってタープを張るのも一苦労、本当はカーサイドタープを試したかったのですが断念。

 普通にタープを張るのも大変だったので、写真を撮影したらタープはとっとと畳んでしまいマシタ ^^;

これぞキャンカーキャンプスタイル?
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 そしてあとは椅子だけ残して景色を愉しみマス。

改めて乾杯 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 それにしても今日も風で地味に寒い ^^;

 直射日光が当たっているうちはソコソコ凌げたものの、陽が傾きだしたら体感温度は急降下。

 なので今日も車内に籠ることにして夕食作りをば。

車内調理 ^^
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 昨日の失敗から、今日は車内でカセットコンロを使い、無印のジャスミン米とレトルトグリーンカレーを暖めマス。

 にしても考えてみればこれもキャンカーならではの技。

 車内は風が無いのでお湯がすぐ沸くのはもちろん、そもそもこれまで多用してきたケシュアだと幕内での火気使用なんて危なくてできませんでしたからネ ^^;

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 いやはや、これからは風が吹こうが雨が降ろうがお構いなしに暖かい食事にありつけるなんて、これまでの苦労が嘘のようデス ^^;


 さて、夕食が済んだ頃には風が弱まってきたので焚き火タイムへ突入 ^^

今宵のお供は白州と山崎
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 寒くてもハイボール!ですが、気温が低くて氷が全然溶けず、ハイボールが薄まらないのがイイ ^^;

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 そして見上げれば満天の星空、思わず Wiz の写真を撮りまくりw

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 21 時に車内へ引きあげましたが、いやぁ冷える冷える ^^;

 明日の朝はガッツリ冷え込むだろうなぁと予想しつつ、今日も暖房無しで寝てみます(爆)

 やっぱキャンパー上がりの自負があるんで、これぐらいで暖房を点けて寝たら負けのような気がして(ぉぃぉぃ)

 というわけで 22 時にはオヤスミナサイ・・・・


11/6 (日) 快晴、やや風

 5 時過ぎ起床、最低気温 -4.0℃、車内最低温度 -1.4 ℃

 やはり放射冷却でガッツリ冷え込みましたネ ^^;

 まぁ、嬬恋のクロージングはこれぐらい冷えてくれないとね(ぉぃ)

 キヨミズシュラフを使ってもちょっと寒気を感じましたが、テント泊と違って隙間風が無いぶん全然楽デシタ ^^

太陽側は快晴 (5:49)
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 さぁ、風も無いし今日は朝から快晴、絶好のモルゲンロート日和デス ^^

一年で最も赤いモルゲンロート \(^o^)/
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 今朝はモルゲンロート、リフレクション、青空、湖面の朝霧、と 4 拍子揃って大満足。

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 それに一面に降りた霜が光を反射してとても綺麗 ^^

朝食はサバサンド
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 朝食はコンビニのサバの塩焼きをホットサンドにしたサバサンド。

 今まではパンが熱々なのにサバはまだ冷たい・・・なんてのが当たり前でしたが、予めサバを電子レンジで温めたおかげで温度差は解消w

 適宜電子レンジを使って料理をしていくのはこれからのワタシの新しいキャンプスタイルになるかも ^^;


 さて、朝食後は特に撤収作業も無いし(嬉)、コーヒーを飲みつつ景色を眺めたり、Wiz の撮影会を行ったりw

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 青い空に白い車体が映えますネ ^^

 にしてもいい天気なのでレイトアウトすることにして、椅子だけ出してノンビリ。

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 そして今期最後の絶景を目に焼き付け、ありがちなラストポーズ(爆)をキメ、14 時にキャンプ場を後にシマシタ。

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 今年も大変お世話になったカンパーニャ嬬恋。

 もちろん来年もまた来ますネ ^^



総括:

 というわけで、準備もソコソコに何とかこぎつけた今回の嬬恋クロージングキャンプ。

 キャンピングカーを使った新たなキャンプスタイルの手ごたえは十分といったところ。

 まぁ、良くも悪くもとにかく便利、これまで散々不便 に苦しんで を愉しんできたので、これからは少し楽をしたいと思いマス ^^;

 ってか、歳をとるにつれて寒さに弱くなったんで、やっぱ暖かく過ごせるのが天国 ^^

 ただ課題として、ギア類の再選別は必須ですね。

 電子レンジに使える皿が必要だったなんてまったくの盲点でしたよ(爆)

 あとは「だいすけ」の受け入れ態勢を整えて、次回はコギ連れで出撃したいですネ ^^


 ともあれ、ようやくウチに来た Wiz ・・・

【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋

 これから宜しく頼むよ、相棒 ^^

2022年 7 出撃、20
全通算 182 出撃、テント 412 泊、バンガロー 7 泊、車中泊 4
カンパーニャ嬬恋 2022 年 19 泊、全通算 256
鹿沼出会いの森 2022 年 0 泊、全通算 81 泊
はな   全通算 テント 346 泊、バンガロー 7 泊
だいすけ 全通算 テント 77 泊、バンガロー 6 泊、車中泊 0 泊



【動画版】



 徐々に赤く染まっていくモルゲンロート四阿山や風になびく美しい紅葉、まるで生き物のようにうねる雲をお愉しみください ^^





このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事画像
【フルレポ】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森
【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い
【動画】 千葉と茨城のレトロ自販機旅・焼肉弁当食べ比べ ^^;
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 20 (2024/10/06)
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 19 (2024/10/05)
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 18 (2024/09/25)
同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事
 【フルレポ】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森 (2025-03-31 06:00)
 【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い (2025-03-29 13:21)
 【動画】 千葉と茨城のレトロ自販機旅・焼肉弁当食べ比べ ^^; (2025-03-13 16:52)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 20 (2024/10/06) (2024-10-26 19:11)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 19 (2024/10/05) (2024-10-18 06:57)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 18 (2024/09/25) (2024-10-09 22:17)

この記事へのコメント
おはようございます!

キャンピングカーでの出撃、前泊地がどこでもOKだと全ての行程が変わるりますね。
GRANADA家から嬬恋までは結構距離ありますもんね。
我が家も15年以上前は車中泊(キャンカーでなくプラドですが)で、
よく道の駅やSAを利用してましたが、今はブームもあって凄いんでしょうね。

気温マイナスの世界や強風が怖くならないと、いろいろと出かける範囲が広がりそうで羨ましい。
電子レンジが使えると、いろいろとメニューも変わりそうで。
キャンカーに慣れれば慣れるほど、テン泊が嫌になるのか・・・懐かしくなるのか・・・
たまにはテン泊の、不便を楽しむのも恋しくなるかもですかね。

ともあれ新たなスタイルで、違った楽しみがいっぱい待っていると思うとワクワクしますね。
私もいつかはキャンピングカーで、ふらふら小旅行してみたいです。
Posted by pptakipptaki at 2022年12月05日 09:10
★pptaki さん

コメントありがとうございます ♪

いやホント、キャンカーのおかげで行動の制約が減って行動範囲もぐっと広がりました ^^
にしても 15 年も前に車中泊とは羨ましい。
今に比べれば空いていて、いろんな意味でうるさくなかった時代でしょうね・・・

テント泊、嫌いになったわけじゃないですけど、さすがに寒い時期はパスかなぁ ^^;
長期泊はテント泊しようかとも思っていますが Wiz の積載が・・・
(もちろんベッドを潰して積載スペースにすればフィット君以上に積めますけどw)

キャンカーで気ままにふらふらと出かけるのは男のロマン?でしょうか ^^;
ワタシも早くリタイアしてもっと時間が自由に使える身分になって、いろんなところに出撃しまくりたいです ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2022年12月05日 12:39
出遅れマシタ!
キャンカーでのキャンプ生活、優雅ですね(笑)。電子レンジは裏山デス。
前乗り出来るのはホントに良いですよね。。体が楽チンですもん。
あと風の強い日のお籠りも(笑)。
車変わると今まで使ってたものが乗らなくなったりしてギアの見直しは必須ですよね。それもまた楽しいケド…w
これからの冬キャンプが楽しみですねぇ。
Posted by taritari at 2022年12月08日 01:55
★tari さん

コメントありがとうございます ♪

いやはや、キャンカーがあるとホントにキャンプスタイルが激変しますねぇ ^^;
歳取ってくると疲れやすくなったり寒さに弱くなったりするので(爆)、本当に助かりマス ^^
それにホームが嬬恋って風が気にならなくなるのでキャンカーユーザーには恩恵最大限の予感 ^^;

にしてもギアの見直しは大変です ^^;
例えばキャンプデビューの時から唯一残っていたギアたるユニの焚き火台、嵩張るんでお蔵入り、代わりにパチもんのピコグリル投入とか ^^;

ちなみに今日、電子レンジ対応の食器を買ってきましたよwww
これで最低限レトルトで食いつなげマス(爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2022年12月08日 18:47
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【動画あり】 2022/11/03 ~ 11/06 無印良品・カンパーニャ嬬恋