2013年09月02日
オイルランプ磨き
こいつはどんなに荷物を減らさなければならない状況でも必ず持っていくお気に入り。炎上したとて、まだまだ働いてもらいマス ^^;
というわけで、磨いて輝きを取り戻そうと金属磨きの定番、ピカールを投入。
ススがベッタリ付いてます @o@ 
とりあえずここまで復元 
ピカールに含まれている灯油でススは簡単に落ちたものの、どうやら炎上時の熱で変色してしまったらしく磨いてもこれが限界 orz
ま、使い込んで味が出た、ということにしておこう・・・ 負け惜しみ
現在の状態 
それにしてもこういう凹凸がたくさんあるものは磨きにくい・・・・・ 綿棒で磨いてみたもののイマイチ ^^;
ちなみに炎上した原因は劣化燃料を使ったため。
・使い切れなかった灯油やパラフィンオイルを無造作に混ぜた(しかも複数回)
・それを温度変化の激しい車内にずっと放置 ^^;;;;;;
こういう燃料を使うと、最初は綺麗に燃えているのだが、次第にポッ、ポッ、と火が消えかかる。だがタチの悪いことに完全に消えずに芯の根元でしぶとく火が残り、これを消そうとしてプチ炎上(爆)
教訓: オイルランプといえどもちゃんとした燃料を使いましょう ^^;
もちろん、燃料をフレッシュなものに変えたら再び綺麗に灯るようになりました^^
というわけで、磨いて輝きを取り戻そうと金属磨きの定番、ピカールを投入。


ピカールに含まれている灯油でススは簡単に落ちたものの、どうやら炎上時の熱で変色してしまったらしく磨いてもこれが限界 orz
ま、使い込んで味が出た、ということにしておこう・・・ 負け惜しみ

それにしてもこういう凹凸がたくさんあるものは磨きにくい・・・・・ 綿棒で磨いてみたもののイマイチ ^^;
ちなみに炎上した原因は劣化燃料を使ったため。
・使い切れなかった灯油やパラフィンオイルを無造作に混ぜた(しかも複数回)
・それを温度変化の激しい車内にずっと放置 ^^;;;;;;
こういう燃料を使うと、最初は綺麗に燃えているのだが、次第にポッ、ポッ、と火が消えかかる。だがタチの悪いことに完全に消えずに芯の根元でしぶとく火が残り、これを消そうとしてプチ炎上(爆)
もちろん、燃料をフレッシュなものに変えたら再び綺麗に灯るようになりました^^
この記事へのコメント
こんばんは~
我が家も灯油系・ガソリン系、前はよう炎上させてました。
使い方も悪かったんかもしれませんが、燃料を車の中に置きっぱなしって時期もあったからそういうのもあったかも。。。
今は車に毎日の乗らないので放置しておくのは危険ということで積みっぱなしにしてません。
やっぱりきちんと蓋をしていても劣化していくのですね。
うちも気をつけよう。
我が家も灯油系・ガソリン系、前はよう炎上させてました。
使い方も悪かったんかもしれませんが、燃料を車の中に置きっぱなしって時期もあったからそういうのもあったかも。。。
今は車に毎日の乗らないので放置しておくのは危険ということで積みっぱなしにしてません。
やっぱりきちんと蓋をしていても劣化していくのですね。
うちも気をつけよう。
Posted by mayumi
at 2013年09月02日 18:05

GRANADAさん^^こんばんは
ん~!!!何とも味のあるオイルランプ♪
やばいっすね、これ!!
このランプってお高いんじゃないですか~>▽<
>必ず持って行くお気に入り♪
そういえば、持っているランタン、、、
いつも、全部入り>▽<;;
道具箱の中身見直そおっと、、、^^;
ん~!!!何とも味のあるオイルランプ♪
やばいっすね、これ!!
このランプってお高いんじゃないですか~>▽<
>必ず持って行くお気に入り♪
そういえば、持っているランタン、、、
いつも、全部入り>▽<;;
道具箱の中身見直そおっと、、、^^;
Posted by きよし
at 2013年09月02日 18:38

こんばんわ〜
せにょ〜るです(名義貸し)
オイルランプって炎上するんですか??
知らなかったです。
はじめの写真が小さかったので、小さいのかな?
と思ったのですが、ピッカールの缶を横に並べているのを見ると
結構大きいんですね。
ニャーを使っていますが、サイトの隠し味として使っています。
最近うちは何でもかんでも、味と言っていろんなものが
味付けされています(笑)
せにょ〜るです(名義貸し)
オイルランプって炎上するんですか??
知らなかったです。
はじめの写真が小さかったので、小さいのかな?
と思ったのですが、ピッカールの缶を横に並べているのを見ると
結構大きいんですね。
ニャーを使っていますが、サイトの隠し味として使っています。
最近うちは何でもかんでも、味と言っていろんなものが
味付けされています(笑)
Posted by たかぷー
at 2013年09月02日 21:22

こんばんは♪
たまには磨いたりしないとですよね。
ピカールってホームセンターに売ってるんですか?
うちのニヤーランタンも磨いてあげたいので教えて下さいm(__)m
たまには磨いたりしないとですよね。
ピカールってホームセンターに売ってるんですか?
うちのニヤーランタンも磨いてあげたいので教えて下さいm(__)m
Posted by あにゃパパ
at 2013年09月02日 22:15

>mayumi さん
いらっしゃいませ~♪
>我が家も灯油系・ガソリン系、前はよう炎上させてました。
うはー。灯油系はともかく、ガソリン系は結構怖いッスね、福知山の事故を彷彿とさせます ^^;;;;;;
まぁ、通常なら多少の温度変化は大丈夫だと思うんですけど、なにせパラフィンオイル混ぜたりランプに入れては残りを戻したりとすごく管理がいい加減だったんで(爆^2)
炎上以降、なるべく残りが出ないように給油してます ^^;;;
いらっしゃいませ~♪
>我が家も灯油系・ガソリン系、前はよう炎上させてました。
うはー。灯油系はともかく、ガソリン系は結構怖いッスね、福知山の事故を彷彿とさせます ^^;;;;;;
まぁ、通常なら多少の温度変化は大丈夫だと思うんですけど、なにせパラフィンオイル混ぜたりランプに入れては残りを戻したりとすごく管理がいい加減だったんで(爆^2)
炎上以降、なるべく残りが出ないように給油してます ^^;;;
Posted by GRANADA
at 2013年09月02日 23:33

>きよしさん
毎度どうもー♪
>このランプってお高いんじゃないですか~>▽<
さすがはきよしサン、お目が高い ^^
結構高いです。同じく灯油を使うペトロ君とほぼ同じ @o@
でも明るさはン十分の1・・・(逝)
ウチの装備の中ではほぼ唯一のセレブなギアです ^^;;;;
>いつも、全部入り>▽<;;
ワタシもいつも全部持って行きたーい!!!!
余計なギアなんぞ買っとらんでもっとデカい車を買わないとイケマセンね・・・・ orz
毎度どうもー♪
>このランプってお高いんじゃないですか~>▽<
さすがはきよしサン、お目が高い ^^
結構高いです。同じく灯油を使うペトロ君とほぼ同じ @o@
でも明るさはン十分の1・・・(逝)
ウチの装備の中ではほぼ唯一のセレブなギアです ^^;;;;
>いつも、全部入り>▽<;;
ワタシもいつも全部持って行きたーい!!!!
余計なギアなんぞ買っとらんでもっとデカい車を買わないとイケマセンね・・・・ orz
Posted by GRANADA
at 2013年09月02日 23:44

>せにょーるさん
いらっしゃいませ~^^
>オイルランプって炎上するんですか??
いや、自動的に炎上したんじゃなくて、くすぶってる火を消そうとして失敗しちゃったんですよ ^^;
大きさは結構デカいですよ。通常サイズのニャーよりも一回り大きい感じ。
>ニャーを使っていますが、サイトの隠し味として使っています。
ウチにも真鍮 DIETZ がありますが、積載量の関係でソロ出撃時しか持って行けません(泣)
うー、持ってるオイルランプを全部点けてサイトデコしたい・・・・ ^^;
いらっしゃいませ~^^
>オイルランプって炎上するんですか??
いや、自動的に炎上したんじゃなくて、くすぶってる火を消そうとして失敗しちゃったんですよ ^^;
大きさは結構デカいですよ。通常サイズのニャーよりも一回り大きい感じ。
>ニャーを使っていますが、サイトの隠し味として使っています。
ウチにも真鍮 DIETZ がありますが、積載量の関係でソロ出撃時しか持って行けません(泣)
うー、持ってるオイルランプを全部点けてサイトデコしたい・・・・ ^^;
Posted by GRANADA
at 2013年09月02日 23:51

>あにゃパパさん
いらっしゃいませ~♪
>ピカールってホームセンターに売ってるんですか?
メジャーなんで売ってると思うんですが、わざわざ探すのが面倒だったので、他のものと一緒にアマゾンでポチリました(爆)
一番小さいのでも値段は200円代なので、ついでにポチって送料節約するのがお薦めです ^^;
いらっしゃいませ~♪
>ピカールってホームセンターに売ってるんですか?
メジャーなんで売ってると思うんですが、わざわざ探すのが面倒だったので、他のものと一緒にアマゾンでポチリました(爆)
一番小さいのでも値段は200円代なので、ついでにポチって送料節約するのがお薦めです ^^;
Posted by GRANADA
at 2013年09月02日 23:54

雰囲気のいいランプですね♪
うちはペトロのオイルランプ使ってますがそれよりレトロで高価そうなランプですね(*^^*)
ランプもそうですが火器類は愛着が湧いてきますよね。。。
うちはペトロのオイルランプ使ってますがそれよりレトロで高価そうなランプですね(*^^*)
ランプもそうですが火器類は愛着が湧いてきますよね。。。
Posted by super3720
at 2013年09月03日 10:58

真鍮製のモノって新品もいいですが、使い込んでいくのもいいですね。
日曜日にワイルドで見た真鍮製の武井くん・・・ずーっと眺めてました。
かなり欲しい度数が高いです(笑)
日曜日にワイルドで見た真鍮製の武井くん・・・ずーっと眺めてました。
かなり欲しい度数が高いです(笑)
Posted by ハジメ at 2013年09月03日 12:09
>super3720 さん
いらっしゃいませー♪
さすが、目利きですね @o@
日本船燈は戦前からのメーカーで、このランプがレトロなのはその影響もあろうかと思います。
お値段はペトロ HK500 とほぼ同じです・・・・が、明るさはン十分の1です(逝^2)
こいつにメリットがあるとすれば、22時間点灯可能なので冬至の日でも常夜灯になるのと、比較的レアなのでキャンプ場でまず他人様とカブらないことです ^^
(ネットでは稀にお使いの方を見かけますが・・・ ^^;;; )
>火器類は愛着が湧いてきますよね。。。
御意。火器は漢の花道です ^^
間違っても女子供にゃぁ、手出しはさせません ^^
いらっしゃいませー♪
さすが、目利きですね @o@
日本船燈は戦前からのメーカーで、このランプがレトロなのはその影響もあろうかと思います。
お値段はペトロ HK500 とほぼ同じです・・・・が、明るさはン十分の1です(逝^2)
こいつにメリットがあるとすれば、22時間点灯可能なので冬至の日でも常夜灯になるのと、比較的レアなのでキャンプ場でまず他人様とカブらないことです ^^
(ネットでは稀にお使いの方を見かけますが・・・ ^^;;; )
>火器類は愛着が湧いてきますよね。。。
御意。火器は漢の花道です ^^
間違っても女子供にゃぁ、手出しはさせません ^^
Posted by GRANADA
at 2013年09月03日 16:16

>ハジメさん
毎度どうもー♪
使いこんだ真鍮、いい味出しますよね ^^
>日曜日にワイルドで見た真鍮製の武井くん・・・ずーっと眺めてました。
うんうん、「火器」+「真鍮」とくればゾクゾクっとくるのが漢ってもんです ^^
こうなったらもう買うしか・・・(火器沼へようこそ)
毎度どうもー♪
使いこんだ真鍮、いい味出しますよね ^^
>日曜日にワイルドで見た真鍮製の武井くん・・・ずーっと眺めてました。
うんうん、「火器」+「真鍮」とくればゾクゾクっとくるのが漢ってもんです ^^
こうなったらもう買うしか・・・(火器沼へようこそ)
Posted by GRANADA
at 2013年09月03日 16:20

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
出た!日本船燈の 『ライフボートランプ』 ・・・・(ニャリ)
私も 「ボートランプ」 の中では、このモデルが一番
好きなんです。好みの違いでしょうが、スッキリ!と
しているトコロに惹かれます。
手が込んだグローブ&ホヤの部分が、流石に良い味
出してますねぇ~~~(^^)/
それにしても驚くのは、芯の繰り出し部分と、ホヤの
セット部分の形状が良く似ているランプが在ります。
これも、長年により培われてきた「共有の技術」だと
思いますが 、北海道 小樽 『北一ガラス』 もこんな
形をしています。
私も40年前の 「ランプ」 を、今でも使っていますが、
いこれがまた、フィールドではいいもん!ですよ。
生活に密着した 『フィールドギア』 には、やっぱり!
趣きが在りますねぇ~~~。
GRAさん!お願ですから、欲しくなる様な「お宝」は、
見せないで下さいねぇ~~~(^^;) 汗汗
from オレゴンの小さな小屋より
出た!日本船燈の 『ライフボートランプ』 ・・・・(ニャリ)
私も 「ボートランプ」 の中では、このモデルが一番
好きなんです。好みの違いでしょうが、スッキリ!と
しているトコロに惹かれます。
手が込んだグローブ&ホヤの部分が、流石に良い味
出してますねぇ~~~(^^)/
それにしても驚くのは、芯の繰り出し部分と、ホヤの
セット部分の形状が良く似ているランプが在ります。
これも、長年により培われてきた「共有の技術」だと
思いますが 、北海道 小樽 『北一ガラス』 もこんな
形をしています。
私も40年前の 「ランプ」 を、今でも使っていますが、
いこれがまた、フィールドではいいもん!ですよ。
生活に密着した 『フィールドギア』 には、やっぱり!
趣きが在りますねぇ~~~。
GRAさん!お願ですから、欲しくなる様な「お宝」は、
見せないで下さいねぇ~~~(^^;) 汗汗
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年09月05日 23:27

>師匠
いらっしゃいませ♪
期待値、もとい、北一ガラス、一度行ったことがあるんですが、当時はランプなんて興味なくて何ともモッタイナイことをしました ^^;;;;;;
>欲しくなる様な「お宝」は、見せないで下さいねぇ~~~(^^;) 汗汗
ってか師匠、そのお言葉、そのままそっくり倍返しだぁ(〇沢直樹風)
師匠の方こそ、今では手に入らないお宝の宝庫じゃぁないですか(滝汗)
期待値ランプ、もとい北一ランプも拝見しましたが、さすがは師匠、オイシイところをガッツリ持ってかれた感あり(笑)
いらっしゃいませ♪
期待値、もとい、北一ガラス、一度行ったことがあるんですが、当時はランプなんて興味なくて何ともモッタイナイことをしました ^^;;;;;;
>欲しくなる様な「お宝」は、見せないで下さいねぇ~~~(^^;) 汗汗
ってか師匠、そのお言葉、そのままそっくり倍返しだぁ(〇沢直樹風)
師匠の方こそ、今では手に入らないお宝の宝庫じゃぁないですか(滝汗)
期待値ランプ、もとい北一ランプも拝見しましたが、さすがは師匠、オイシイところをガッツリ持ってかれた感あり(笑)
Posted by GRANADA
at 2013年09月06日 14:41

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。