ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月10日

熱くならない丼 (メタル丼)

 暖かいものが食べたくなるこれからの季節に向けて、こんなものをポチってみました ^^

メタル丼
熱くならない丼 (メタル丼)

 製造は日本が世界に誇る食器の街、燕三条の(株)カンダ


特徴
熱くならない丼 (メタル丼)

 要するに二層構造で保温性抜群&触っても熱くない器 ^^

 ラインナップは、丼形、鉢形、皿形の三種類 × 大きさ三種類 x 7色バリエーション。キャンプ用なら丼形よりも鉢形の方が倒れにくくて良いと思いマス ^^

カラーバリエーション
熱くならない丼 (メタル丼)

 残念ながら緑色はアリマセンが、赤色ギアのコレクターさんは要チェックかと ^^


最小サイズは丁度お茶碗サイズ
熱くならない丼 (メタル丼)

 実は以前から丼形の最小サイズ(白)をカミさんとの出撃時に愛用しておりました。写真のとおりアツアツの御飯を入れても普通に触れます ^^

アツアツおでんだってへっちゃら ^^
背景が白いんで湯気が見えてませんね・・・ orz
熱くならない丼 (メタル丼)

 今回購入したのは、鉢形、約24cm径(一番大きいやつ)、黄色塗装のもの。

 難点はお値段。一番大きいサイズでカラー塗装だと数千円します(涙)。カラー塗装無しだともう少しリーゾナボーなので、一家に1ついかがでしょうか ^^;

 ちなみに・・・・ 一番大きいやつだとソロには大きすぎマシタ(爆)。グルキャンの際の 寄生 托鉢用に使うことにしよう(殴)




このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
雷アラーム
【動画】 車内で快適に YouTube を観る
【動画】 モバイル扇風機のカタログ値検証
【動画】 リチャージ WiFi を一年半使った感想
断捨離 ^^;
ベストアイテム2023オブザイヤー: モンベル・ミニタープ HX
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 雷アラーム (2025-05-20 21:08)
 【動画】 車内で快適に YouTube を観る (2024-08-05 05:38)
 【動画】 モバイル扇風機のカタログ値検証 (2024-07-16 09:25)
 【動画】 リチャージ WiFi を一年半使った感想 (2024-07-08 21:26)
 断捨離 ^^; (2023-12-31 11:01)
 ベストアイテム2023オブザイヤー: モンベル・ミニタープ HX (2023-11-27 22:49)

この記事へのコメント
冷めない丼なのですね。

メタル丼というタイトルを見て、どんな料理が出てくるのか期待してしまいました…(笑)
真っ先にスライムが浮かびました。

マグだけでなく丼にまで、二重構造とは…
奥が深いですね

ホーローは熱くなりますしねぇ~
Posted by もかもか at 2013年11月10日 11:46
>もかさん

毎度どうも~♪

タイトルの件、失礼しました。判り易いようにちょいと変更しておきました ^^;

ホーローはワタシも大好きですが、食器として使う際、熱伝導の良さだけはちょっと困っておりました。

今後熱いものはコイツに、サラダなどはホーローに、と使い分けていこうかなと。
ってか既にエマリアボウルもガッツリ買っちゃったんで(爆)、そちらもちゃんと使わないとモトが取れません ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月10日 12:14
こんにちは( ^o^)ノ

寄生を消して托鉢と書いてもダメですよ!笑
托鉢するなら是非ボウス頭でお願いします(*^O^*)

ホーロー派の僕ですが、熱さには勝てません・・・!いやほんと鍋の時とか持てないくらい熱くなりますよね(ToT)

こーんなに素晴らしい丼なら、お値段の方はやっぱりちょっとお高いのではないでしょうか・・・?
(テレビショッピング風に)
Posted by 旅空旅空 at 2013年11月10日 13:55
>旅空さん

 毎度です~♪

>托鉢するなら是非ボウス頭でお願いします(*^O^*)

ハゲヅラ着用で宜しいでしょうか ^^; ッテ カソウ パーティー デスカ ^^;

>鍋の時とか持てないくらい熱くなりますよね(ToT)

そうなんですよね。で仕方なく取っ手のあるシェラを使っちゃったりして ToT

>お値段の方はやっぱりちょっとお高いのではないでしょうか・・・?

コイツの唯一の問題がお値段でしてね ToT

白い茶碗サイズのやつはたまたまヤフオクで安く買えたんで良かったんですが・・・・
また楽天でもたまにかなり安く出ることがあるらしいんですが、形状、サイズ、色の好みがドンピシャのやつが安く出るとは限らないので・・・・

まぁ、でもお茶碗サイズの無塗装品ならアウトドアメーカーの金属系食器と比べてもそれほど高くないんで、超オススメですよ。1つあると手放せなくなります ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月10日 14:48
こんばんは。

購入された一番大きい型で重量ってどれくらいでしょう?
昔使っていたものが壊れてしまって
代わりになるものを探していたのですが
重量が見合えば検討しようかと・・・(><v
Posted by rapirapi at 2013年11月10日 23:01
>rapi さん

毎度どうも♪

測ってみましたら約 560g でした。
ステンレスで実質2枚分の重さなのでソコソコしますね @o@
でも機能的にはイイ物なので是非ご検討を ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月10日 23:09
メタルスライムが乗ってたら 興奮しますね(笑)

しかも(株)カンダさんのネーミングって 渋い><

「サーラ」 に 「ハッチ」・・・
メタルなどんぶりにラーメンが盛られてる画像にやられましたw

あぁ・・・ぽちり病が
Posted by ローラ at 2013年11月10日 23:37
>ローラさん

いらっしゃいませ♪

>「サーラ」 に 「ハッチ」・・・

その割にはサイズ表記は「Jr.」と「Baby」とややマトモ・・・・
なんか全体的に微妙なネームセンスですよね・・・(汗)

>メタルなどんぶりにラーメンが盛られてる画像にやられましたw

無塗装だとぱっと見、韓国冷麺に見えちゃいますよね。

>あぁ・・・ぽちり病が

ウシシ。1名様、沼へご案内・・・(殴)
どうせなら特注の雷門模様入れてください ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月11日 00:14
やっぱり二層構造なのですね。

金属製なのに冷めない器は魅力的ですし、銀色だけじゃないのも惹かれますが、もうこれ以上食器は買えません。(^_^;)
Posted by otomaru1963otomaru1963 at 2013年11月11日 18:57
>otomaru1963 さん

いらっしゃいませ~♪

音丸さんところはイメージ的にビンテージな琺瑯食器とかの方がサイトの雰囲気に似合いそうですね ^^

ワタシは節操なくつや消しステンレスの一番小さいやつを買い足そうかと思案中です(爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月11日 19:09
こんばんは~♪

え!!私めの事を呼ばれましたでしょうか(≧∇≦)

赤にしようかな~♪


それと。。。
なんですが。。。

商品のキャッチフレーズが。。。

゛熱もお客様も逃がしたくない゛!!!

ん~この情熱に負けました(≧∇≦)

逝っちゃいました予定リストにインしときます!!
Posted by きよしきよし at 2013年11月11日 20:23
アツアツのおでんを入れて『ほら、器が持てるんだからぜんぜん熱くないよ!』と人の口にいきなり入れるという王道ネタができそうですね(笑)
Posted by ハジメ at 2013年11月11日 23:43
>きよしさん

いらっしゃいませ~♪

はい、思いっきりピンポイントで呼びましたよ(爆)

カンダってどうやら業務用メインの会社なんで「お客様~」なんてフレーズが出てくるみたいですね ^^

ともあれ、最初は一番小さいサイズがいろいろと使い勝手がいいんでオススメです ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月12日 00:20
>ハジメさん

毎度どうも~♪

しまった、その王道ネタ、ハジメさんのためにとっておけばヨカッタ(爆)

上島竜平 or 出川哲郎ばりのリアクション芸キボンヌ(殴)
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月12日 00:22
おはようございます。
さすがGRANADAさん、色々と便利な物を知ってますね!
我が家の撤収日の昼はカップラーメンが多いのですが、子供たちはまだそのまま食べれないので小さい器に移します。
その時にもすごい便利ですね!
おじさんの僕には、二日酔いの朝に食べるお茶漬けに最適かも♪
Posted by シェイクシェイク at 2013年11月12日 07:10
>シェイクさん

いらっしゃいませ♪

>子供たちはまだそのまま食べれないので小さい器に移します。

おぉ、そういう使い方、まさにぴったりですね ^^
カップラーメンには中サイズ、お茶漬けだと小サイズが宜しいかと。
汁物にはホント威力を発揮してくれますよ ^^

あ、それからシェイクさんのブログ、「お気に入り」に登録させて下さい。
今後宜しくお願いします。
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月12日 16:48
こんな便利な器があるんですね~(^^)

でも一つ数千円だと、
家族分揃えるとなると
かなりの出費ですね・・(>_<)

ちなみにうちのキャンプ皿は百均です(笑)
Posted by maco☆maco☆ at 2013年11月12日 20:24
こんばんは~

だいぶ前にコレに興味を示していました。
同じ時期にユニのサーモボウルもチェックしていました。

メタル丼、欲しいんですけどね。
でもやっぱりお値段がねぇ…ということで購入せずに今に至っています。


へぇ~、今はこんなにたくさんのカラーバリエーションがあるんですね!

保温性能がどの程度か、後日詳細なご報告をお待ちしております(^^)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年11月12日 21:13
>maco☆ さん

いらっしゃいませ~☆

そうなんですよ、一番小さいやつでも家族全員分揃えるのはキビシイですよね ToT

ウチは一番小さいのをヤフオクでゲットしました。
(1個1000円。これなら現実的なプライスですね)

ちなみにウチのキャンプ皿も最近まで数百円でしたし、今日も300円ショップで1枚買ってきました(爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月13日 00:28
>物欲夫婦さん

毎度どうもです~♪

保温性能は開口部が大きい分、断熱マグほど「冷めない」効果は薄いですね。
別売りの蓋があれば違うと思いますが、鉢形には蓋オプション無いんですよね ^^;

効果の程はパロウインにて「もこみち41号汁物」で実際にお試しいただくのが宜しいかと ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年11月13日 00:31
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱くならない丼 (メタル丼)