ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月27日

焚き火タープ修繕方法変更!?

 本件、既に同社 HP にも出てますが・・・ (詳細はこちら

 要するに当初予定の修繕方法でもまだ雨漏りすることが判明したので、

・問題の赤ループを完全除去して返却するので、
・返却後ユーザー自らシーム材を塗れ・・・(ってそっちで塗ってもくれへんのかい)

 ということに。


 って、ちょっと待て(汗)

 もうこうなっちゃうと仕様変更なんだから、返金か対策済みの新品へ交換かを選んでください、が普通だと思うんですけどね、テンマクさん。



教訓:テンマクの新製品にはとびつくな(爆)
しばらく様子を見てから買いましょう ^^;


と書かざるを得ませんなぁ・・・ 実は陣幕にもある問題発生を危惧しているワタシ・・・ これで怖くて余計手が出せなくなっちゃった・・・ 

 あ~ぁ、修繕なんか出さずにしばらく様子を見ておけばヨカッタ・・・ orz


2014/08/29 追記:

 その後、修繕方法を下記から選べるようにしたとのこと。

・多少雨漏りの可能性は残るがループを残す
・雨漏りしないよう、ループを外す




このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
雷アラーム
【動画】 車内で快適に YouTube を観る
【動画】 モバイル扇風機のカタログ値検証
【動画】 リチャージ WiFi を一年半使った感想
断捨離 ^^;
ベストアイテム2023オブザイヤー: モンベル・ミニタープ HX
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 雷アラーム (2025-05-20 21:08)
 【動画】 車内で快適に YouTube を観る (2024-08-05 05:38)
 【動画】 モバイル扇風機のカタログ値検証 (2024-07-16 09:25)
 【動画】 リチャージ WiFi を一年半使った感想 (2024-07-08 21:26)
 断捨離 ^^; (2023-12-31 11:01)
 ベストアイテム2023オブザイヤー: モンベル・ミニタープ HX (2023-11-27 22:49)

この記事へのコメント
こんばんは~。

あらー、これはかなり残念な対応ですね。

ここのタープかわいいなあ、他のも見てみようかなと思っていただけに、お客予備軍の私まで残念です!

こういうピンチの対応で、逆にイメージアップだってできただろうに。

と、事情がわからないので好きなこと書きましたが。。

でもGRANADAさんクラスならぜーんぶ自分で修理できちゃいそうですね(^^)♪
Posted by やんこやんこ at 2014年08月27日 18:39
こんばんは


かなり慌てている感じがしますね。

毛細血管現象ってなんだ?・・欠陥にかけたのかな^^



次回の発売分で買おうか検討していましたが、

そもそもの売りの難燃シートが付けられないんじゃね~
Posted by じゃーんじゃーん at 2014年08月27日 19:00
>やんこさん

いらっしゃいませ~♪

そうなんですよ、本来はピンチこそ最大のチャンスなんですけどね・・・
これで企業イメージが下がるのは避けられないのではないかな・・・

この幕自体は結構気に入っていただけに萎え萎えデス・・・ orz

あ、ちなみにワタシは幕物の修繕なんてできませんよ ^^;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月27日 19:07
>じゃーんさん

毎度~♪

難燃シート、付けられないわけじゃぁないんですよ。
当初予定していたのより、設置高が低くなるけど(爆)
でもまぁ、そうなるとほとんど仕様変更みたいなもんで、返金対応もあって然るべし、と思いますよね ^^;

結局のところ、ノウハウが無い領域の新製品を出すとこうなる、って典型的な例ですね ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月27日 19:11
こんばんは。

なんか残念な対応ですね。
難燃シートとかが売りだったのに、結局付けると空間が圧迫されるって。。。
対策考えてきっちり対応すればいいのに。
まぁオイラは難燃シート使う気が無いからどうでもいいんだけど。

ちなみにシーム材はループを残す人に付くみたいでですね。



焚き火タープにしてから、4連続雨キャンプなんですけど。。。(/_;)
Posted by ちびるくんちびるくん at 2014年08月27日 21:57
>ちびるくん さん

毎度~♪

あれ、ループを残すって修繕オプションもあるんですか?

まぁ、ウチも難燃シートはハナから使うつもりないんでそれはいいんですけど、結局のところ、綺麗な縫い目を解いてみすみす二次トラブルの原因を作るような気が ^^;;;

それにしても四連続雨キャンプって・・・
雨漏り検証しまくってたんですね・・・ orz
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月27日 22:26
わんばんこー☆

ワタクシのようにオシャレに無縁のキャンパーは

テンマクの製品を買うことはないでしょう( ;´Д`)

でも、グラさんが使わないって言うんなら・・・・







ちょーーーーーーーーだいっ♫
Posted by ken-zken-z at 2014年08月27日 23:34
こんにちは。

雨漏れ情報をGRANADAさんの記事から入手し、
すぐさまTATONKAに鞍替えして購入した私ですw

いやぁ~、GRANADA先生のおかげで助かりました(><b

これからも・・・いい情報(人柱)を宜しくお願いします(><;
Posted by rapirapi at 2014年08月28日 12:36
>ken-z さん

毎度~♪

って、やるかぁ~(爆)

あ、てっこつとトレードなら考えマス(逝)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月28日 16:44
>rapi さん

毎度~♪

ほぅ、雨漏り情報、お役に立ちましたか(ニヤリ)

あ、情報代はピチピチのアオリイカでよござんすよ(キラーン)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月28日 16:46
こんにちは♪

これ買おうかなあって思ってたんですが、タトンカにしようと方針変更したんですよ。

でもボーナス少なすぎてタトンカも見送り今年は通称IKEAタープになったというオチ付いてますが(T-T)

やっぱりこういう対応みるとスノピとかすごいですよね

まあスノピの幕もありませんが(^^)
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2014年08月28日 16:54
>あにゃパパさん

いらっしゃいませ~♪

まぁ、会社自体に十分な資力があれば、新品交換で一気にカブを上げたんでしょうけどねぇ・・・

テンマク製品って着眼点は凄くいいと思うんですけど、モノ作りのノウハウが足りなくてツメが甘くなるんじゃないかな、と思いマス ^^;;;

スノピ、確かに対応はいいですけど、もともとのお値段にそのぶんも含まれてる・・・とワタシは思っちゃいますので ^^;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月28日 17:11
あら〜、これはアウトだわ。(^_^;)
残念な対応ですね〜。

これで株が下がることは確かだねぇ。
自分のトコの設計ミスなのに…。

ピンチをチャンスに活かすのが成長する企業。
ピンチでボロを出すのは…。(^_^;)
Posted by 音丸音丸 at 2014年08月28日 19:35
こんばんはです。

>もうこうなっちゃうと仕様変更なんだから

確かにそうですね~
この対応は、残念ですね。

う~ん

製品に魅力があるだけに勿体無いですよね。
今回の事故が次の製品にフィードバックされる
事を期待したいですよね~
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年08月28日 20:47
こんばんわ~~

毛細「血」管現象wwwwww

生き物だったんですね、このタープ(´・ω・`)

いいとこに目を付けた商品で魅力的だっただけに対応が残念です。
Posted by まるひろまるひろ at 2014年08月28日 21:19
おはようございます

なんだか記事みてたら残念な対応ですね


発売前にテストすらして無いって事になるんでしょうかね?これ

陣幕もトラブルが出そうな箇所ありそうなんで出揃ってからって感じですかね

ピーカーですが
陣幕には期待してたんですけど

ukAmazonでコールマンのかなと
ピンチはチャンス分かってないんだろうな
Posted by sonic-zsonic-z at 2014年08月29日 06:19
>音丸さん

いらっしゃいませ~♪

結局、ループを残す、残さない、はユーザーが選べるようになったんですが、基本的に対応を誤った感が残りますよね ^^;

今回のゴタゴタ、他メーカーさんが他山の石にしてくれることを願いマス ^^;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月29日 17:55
>どんぐりりんさん

毎度~♪

先ほど追記しましたが、ループを外さないで修繕(最初の修繕方法)も選べるようになりました。

まぁ、今回の設計ミスが活かされるかどうかは、しばらく様子見ですね ^^;

それにしても惜しいなぁ、訴求点はすごくいい製品なのに ^^;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月29日 17:57
>まるひろさん

毎度~♪

そうなんですよ、このタープ、キャンパーの生き血をススルんです(嘘爆)
その証拠に、血色でフチどられてるでしょ(爆爆爆)

ホント、製品コンセプトはいいのにねぇ・・・ orz
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月29日 18:14
>sonic-z さん

毎度~♪

少なくとも雨天時テストはしてなかったんでしょうなぁ・・・
1時間も雨ざらしにすれば気づいたハズだもの ^^;

陣幕、ワタシもとある問題発生を予見しておりますので、これで手を出せなくなりました(汗)

手を出すとしてもセカンド・ロット以降ですね・・・ ^^;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月29日 18:17
こんにちはっす^^

ん~ちょっと残念な結果になっているような>▽<;;
自分。。。持っていないんですが(笑)

あの赤い難燃シートを取り付ける部分が良かったんだよね~!!!
って方はさらにショックが大きいような。。。
Posted by きよしきよし at 2014年08月30日 12:01
>きよしさん

毎度~♪

難燃シートの取り付けループが無いならまさに普通のコットンタープですな(爆)

そうなると焚き火レクタはタトンカよりもコスパが若干いいぐらいしかメリットがないかも(再爆)

ま、難燃シート love なら焚き火ウイングをどうぞ、ってことで今後はニ極分化?
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年08月30日 14:19
今回の件で、

私の中でも株下がっちゃったかなぁ。

買ってもいない私が言うのもなんですが・・・


でも欲しい・・・
Posted by いっけいっけ at 2014年09月01日 14:22
>いっけさん

毎度~♪

いや、この手の対応ってのは潜在ユーザーにこそ最も影響を与えると思いマス ^^;;;

タープ自体は悪くないんですよ、ホントに。
問題の部分以外では雨漏りしてないし。
赤いパイピングがソソるってヒトも多いですしね ^^;;

モノがいいだけに余計に残念感が ^^;;;
;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年09月01日 16:06
はじめまして、、、

コーギーで検索してたら、いつの間にやらkamomeさんや物欲さんのところで、よくよくお名前が出てくるGRANADAさんのブログにたどり着いていました。
色々と勉強になるので、お気に入りに入れさせて頂きます。m(_ _)m
Posted by vivianpapavivianpapa at 2014年09月09日 11:20
>vivianpapa さん

初めまして&いらっしゃいませ♪

おぉっと、コギ連れのキャンパーさんデスネ ^^

ウチもお気に入り、いただきます ^^

いずれフィールドでお会い出来ると思いますので、その際は宜しくお願いしますね ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年09月09日 23:40
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焚き火タープ修繕方法変更!?