2015年01月25日
2015/01/25 野田市スポーツ公園・下見
さて今日もヒマなので、この時期コアなキャンパーさんが集まることで有名な千葉県・野田市スポーツ公園を初偵察(爆)
ウチ(南茨城)からだと直線距離は短いのに牛久沼と坂東太郎が邪魔になり、アクセスするには少々回り込まなければなりまセン ^^;
その結果、下道 65分もかかって到着。好天の日曜日ということもあって、幕泊やデイキャンなどで皆様お楽しみの様子 ^^
広々としてマスネ ^^ 
ウチ(南茨城)からだと直線距離は短いのに牛久沼と坂東太郎が邪魔になり、アクセスするには少々回り込まなければなりまセン ^^;
その結果、下道 65分もかかって到着。好天の日曜日ということもあって、幕泊やデイキャンなどで皆様お楽しみの様子 ^^
さてココは当然ながら駐車場から設営場所まで荷物を運ばなければなりません。駐車場は一段高いところにあるため、駐車場のすぐ近くに幕を張れるかどうかがポイントと実感 ^^;
グラウンドは芝~草地。金曜日の雨のせいか、はたまた霜柱のせいか、ジュクジュクしているところ多し ^^; まぁ、陽当たりは抜群なので、晴れが続けば問題無くなるハズ ^^
一方、水周りは低規格・・・というか、そもそもココはキャンプ場ではないので炊事棟無し、トイレは公園によくあるフツーの公衆トイレ ^^;
水はやっぱり持参が基本なんですかね ^^;;;
帰りは常磐道を使ってみたものの、700円で 20分しか短縮できず(爆爆爆) 今後は下道確定 ^^;
というわけで、確かに無料は大きな魅力で、デイキャンや試し張りには使ってみたいと思う反面、水周りの点で個人的には幕泊するのは厳しいと感じマシタ ^^;;;
Posted by GRANADA at 14:33
│下見・偵察、その他