ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月07日

2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

冬のホームへ凱旋キャンプ ^^
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 というわけで、実に 9ヶ月ぶりに冬のホーム、鹿沼出会いの森に戻ってきました ^^

 「無電源本格氷点下装備」から「ぬくぬく電源サイト装備」へと荷物を大幅に積み替え、「はな」と一緒にいざ出撃!

(以下、長文ご注意)


12/5 (土) 晴れ(昼間やや風あり)

 アーリーチェックインを目指して 6:45 発。

 途中、つくばのパン屋さん「クーロンヌ」で昼食を買い、9:15 キャンプ場着。

 チェックインの手続きをすると、近所の温泉で割引券が不要になってたり、ゴミポストが増設されていたりと、ちょっと離れている間にいろいろと変化が ^^;

 ともあれ、今回は久々の電源サイトで設営を開始。

サイト全景
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

後ろ側から ^^;
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

トイカメラ風 ^^;
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 今回の幕は 13ヶ月ぶり @o@ にツインピルツを投入 ^^;

 十分乾燥させた上で収納したとはいえ、カビが生えてないか心配だったのだが、お蔭様で問題無し ^^ ヨカッタ

 今日はちと風が強いので、テッペンにガイロープを追加した「対強風仕様」で設営してオリマス。

幕内配置その1
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 こっちの峰にはフジカちゃんと着替え等の荷物があるだけ。

 尾根にはコールマンのワイドコットにサーマレストの断熱マット(Z ライト・ソル)を敷き、キヨミズシュラフに電気毛布を IN してヌクヌク体制で ^^

幕内配置その2
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 こっちの峰には「はな」のクレート(ペットヒーター IN)、クーラーボックス、サーキュレーター、セラミックファンヒーター等を配置。幕内照明はクリップライト(LED 電球)を使用しておりマス。

 電源サイトは電気配線がちと面倒ながら、午前中には設営を完了。久々のツインピルツ設営に若干手間取ったのは内緒(爆)

設営完了の一杯と昼食 ^^
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 昼食はクーロンヌのジャンボバーガーやタンドリーチキンサンドなどをビールとともにいただきマシタ ^^ ここは歩いて温泉に行けるので心置きなくビールが飲めマス ^^


「はな」は膝の上でまったり ^^
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森


2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 昼食後はまったり時間を過ごしますが、タープを張っていないので結構陽射しが暑い @o@

 キャンプ雑誌など読みながら、ティータイムをば。

本日の陶器
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 今日は益子焼(作者名失念)をチョイス。オヤジのくせに乙女チックな絵柄を選びやがってとか、そういうツッコミは全面禁止で(殴)

 さて、一段落したところで「はな」を連れて場内散歩に。

 今日は電源サイトはほぼ満サイト。暖かいせいか、非電源サイトも 5組ほど入っており、フリーサイトもかなり盛況 ^^

 フリーサイト(電源無し)でまず目に入ったのは amonaranreon さんのサイト。

デ、デキル @o@
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 パリっと張られたてっこつ幕にケシュアの Air シリーズをブッ込むという豪快なスタイルに驚愕 @o@

 (ケシュアをお持ちでない方のために解説すると、Air シリーズってのは通気性重視の夏用幕。これを無電源の氷点下泊に投入しようってんだから、まさに見上げたもんだぜ屋根屋のフンドシでアリマス ^^; )

いつものご挨拶 ^^;
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

すずパパ家との出会い ^^
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 そしてその隣が、先日ブログで知り合った「すずパパ」さん。こちらもパリッと張られたコールマンのウェザーマスターにタダモノでは無いオーラを感じマス ^^;;;;

 また、さらにその先には嬬恋三巨頭の一角、B夫妻まで(汗) (ノンブロガーさんとご一緒だったので写真自粛 ^^; )

 B夫妻とは嬬恋で偶然にも 4回もお会いしており、何とも行動パターンが似ているような気がしてナリマセン ^^;;;;

 ともあれ、今年もココでは出会いと再会ラッシュが予想されマス ^^;;;


 閑話休題。


 やがて夕方となり、「ピー」という電子音とともに・・・

自動的に夕飯が完成 \(^o^)/
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 昼間のうちに仕込んでおいた「Cook Do 中華・豚おこわ飯」が自動的に完成 ^^

炊飯器 love & ビバ・電源サイト(殴)

 あらかじめ家でカットしてきたニンジン、きのこ、豚肉を投入して規定量(二合)で作ったはずなのに何故かちょっと塩気が薄め(爆)

 でも一人では食べきれないので amanoranreon さん、すずパパさん を道連れ におすそ分けして回りマス ^^;

ネギと白ゴマをトッピング
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 コレと冷凍枝豆でまずはビールをグビグビっと ^^

本日の焚き火犬 ^^
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 夕飯の後はお楽しみの焚き火タイム。広葉樹中心の薪でゆったりと炎を楽しみマス ^^

 さて、今回は初投入のアイテムがいくつかあるので、早速投入 ^^

初投入アイテムその1:スキットル
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 ステンレスの質感に誘惑され、つい野生一で買ってしまったスキットル ^^;

 普段、ウイスキーはハイボールでしか飲まないのですが、今日は水割りでチビチビと ^^;

 ただスキットルはその形状ゆえにテーブルでの安定度が低いのが難点。

 ウイスキーに飽きたらランプ用の灯油入れにでもしよう ^^;

 で、次。

コイツを焼くには・・・
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

初投入アイテムその2:ローラロースター

2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 1m も伸びる必要はねぇだろ、と思っていたこのロースター、実際に使ってみると「はな」を抱っこしながら炙ることができて超便利。カミさんのぶんも追加購入しようかな ^^;;;;

 で、次。

初投入アイテムその3:ペグマーカー
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 先日製作した簡易型ペグマーカーも初投入。十分実用になりマシタ ^^

夜もふけていき・・・
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 さて、アルコールのせいでだいぶ眠たくなってきたので幕内へ撤収。

 幕内はセラミックヒーターのおかげで 10℃弱もあって暖かく、電気毛布で暖めておいたシュラフにもぐりこめばまさに天国 ^^

 こりゃぁもう電源サイトは止められマセン(爆) ・・・と、毎年同じこと言ってマス(再爆)

 ヌクヌクな寝床にシアワセを感じつつ、22時就寝。おやすみなさい・・・ zzz ZZZ



12/6 (日) 晴れのち曇り

 5:20 起床。最低気温 0.0℃、幕内最低温度 8.0℃。

 気象庁によれば宇都宮で初氷を観測とのことだが、電源サイトキャンパーにとってはこの程度の冷え込みは全然マイルド ^^;

 キヨミズ・シュラフ+電気毛布では暑くて何度か目が覚めマシタ @o@

早速朝焚き火 ^^
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 関東の日の出は 6時半過ぎ。まだ真っ暗の中、朝焚き火を開始。

 賑やかな夜の焚き火よりも静寂の中で薪が爆ぜる音だけが響く朝焚き火の方が好きなんで、早起きはまったく苦になりまセン ^^

本日の焚き火犬 ^^;
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 タイミングよく「ごはん!」と鳴き出した「はな」を拉致して、たっぷりと焚き火を楽しみマス ^^

初投入アイテムその4:ソムリエ・エプロン
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 先日ポチった 力士 ソムリエ・エプロン、結構足元までカバーできていい感じデス ^^

 さて、朝食に熱々のコーヒーとコンビニサンドイッチをとり(写真省略)、「はな」と朝の散歩へ。

2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 今年は暖冬のせいか場内や周辺の山にまだ紅葉が残っていて彩り鮮やか。ホントにここは自然豊かでいいところです ^^


 さて、今日も気持ちよい晴れなのでレイトチェックアウト(別料金)にして、午前中は幕を乾燥させながらゆっくりと過ごしマス ^^

「はな」は定位置でスヤスヤ ^^
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

昼食
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 昼食は「焙煎ゴマスープ」に昨日の炊き込みご飯の残りをブチ込み、雑炊風にしていただきマシタ ^^

 昼食後、空は次第に曇り空に。寒くなってきたので 14:45、キャンプ場発。

シメは当然 ^^
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森

 いつもながら真岡の「みんみん」でトリプルライスをいただき、17時頃帰宅。

 今回もたっぷりと堪能しました ^^



総括:

 さて久々の冬のホーム、キャンプ場のスタッフさんはモチロン、近くのイチゴ直売所の方とか、毎朝散歩しに来るご近所の方にまで

「あれぇー、久しぶりぃー、今年はまだ来ないなぁ、なんて思ってたとこだよぉ~」

と言われ(滝汗)、ホームに帰ってきた感満載でアリマス(爆爆爆)

 もちろん今シーズンも目一杯楽しませていただきますので宜しくお願いします ^^; > 地元の方々

 そして今回、久々の電源サイトを堪能。ヌクヌクとキャンプできるシアワセを十分に堪能しました ^^

 そして超久々のツインピルツ、ソロ+1ワンコには丁度いい大きさでその利便性を再発見(爆)

 今シーズンはもっと積極的に投入しようっと。


2015年通算 18出撃、49泊
全通算 77出撃、164泊(うちバンガロー 5泊)





このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事画像
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29)
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27)
【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06)
【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森
【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い
同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29) (2025-05-17 06:34)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27) (2025-05-09 19:51)
 【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19 (2025-04-22 18:59)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06) (2025-04-11 06:00)
 【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森 (2025-03-31 06:00)
 【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い (2025-03-29 13:21)

この記事へのコメント
こんばんはです。

>あれぇー、久しぶりぃー

グラさんの出会いの季節になりましたね。
もうすっかり、出会いの風物詩じゃないですかw

>そういうツッコミは全面禁止で

全面禁止と言われると・・・ウズウズなんてねw
なんかほっこりする可愛らしい絵ですね。

この前の記事、うちのままも爆笑でしたよw
ソムリエエプロンいいじゃないですか~

出会い今年はいけそうにないですが、来年行くのが今から
楽しみです。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2015年12月07日 21:35
こんばんは(*´ω`*)
まさかの再会にビックリしましたょ(笑)
年末まで行けない感じだったので(^_^;)
はなちゃんも安定のかわいさ( ☆∀☆)
どうしてあんなにかわいいんでしょ(笑)


炊き込みご飯、美味しかったです( ^∀^)
ご馳走さまでした(*≧∀≦*)
まさかの炊飯器持参とは……VIVA!電源サイト‼
ちなみに我が家のケシュアAIR、メッシュを塞いだお陰でヌクヌクでしたょ(笑)
Posted by amonaranreonamonaranreon at 2015年12月07日 22:59
ツインピルツ張ってる〜(笑)
別人サイトですね。

スキットルで入れると、ちょっと浸れる感じがよろしいっす。
わたくしも愛用しております。
船乗りのイメージが強いのはわたしだけ?
Posted by もかもか at 2015年12月07日 23:58
こんばんは♪

ついに嬬恋から出会いの森に移動完了ですね(^^)

電源サイト使いこなすプロですよね。
我が家はせっかく電源サイト借りても主に携帯の充電にしか使わないのでいつも参考にさせてもらってるんですが、ダメですね。

もうスキーモードに切り替えたのですが、雪が降らなくてスキー出来ないときはぜひ出会いの森に行こうと思います(^^)

帰りのみんみんが良いですよね。
正嗣の餃子には行かないんですか?
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2015年12月08日 00:50
おはようございまーす!

やっぱりこの時期は電源サイトですよねぇー。(^^)

炊飯器が使えるキャンプは素晴らしい!♪


天気も良くて、最高のキャンプでしたね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月08日 05:03
おはようございます!!

ご無沙汰です!!
出会いの季節が来ましたね~
うーん行きたくなってきた!!

1月のあのイベントには昨年同様行く予定です!!
会えるかなぁ。
Posted by いっけいっけ at 2015年12月08日 08:58
こんにちわ☆
ついに、ホームに戻られたんですねぇ)^o^(

電源サイトになると、第二の家ですねぇ!!(^_^)
ゴミポストなど、ウチには耳慣れないお言葉なので、
行けたら、見てみたいですぅ~☆☆

またお会いできる日を楽しみにしています!!!
Posted by rikuriririkuriri at 2015年12月08日 09:03
こんにちは。

はなちゃん、かわいすぎです~
楽しそうな笑顔と、安心しきった寝顔、どれもみんなキュート!!
キャンプが大好きなんですね。

ソムリエエプロンも、いい働きをしていますね!!

あの~、お気に入りに登録させてもらっていいですか??
よろしくお願いします。
Posted by おっぺママおっぺママ at 2015年12月08日 13:27
★どんぐりりんさん

毎度~\(^^)/♪

>出会いの風物詩じゃないですかw

いやぁ、図らずも風物詩になっちゃいましたよ(自爆)
ここまでくると、もう今シーズンも行くしか(逝)

>なんかほっこりする可愛らしい絵ですね。

益子とか笠間の陶器市に行くと、いろんな作家さんがいて、お好みの陶器に出会えるんですよ ^^;
女性作家さんもたくさんいるんで、女子好みの作品もワンサカ ^^;

>この前の記事、うちのままも爆笑でしたよw

ご夫婦でお楽しみいただけたのなら何よりで(逝)
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 17:56
★amonaranreon さん

毎度~♪

当日はお世話になりました ^^;

>年末まで行けない感じだったので(^_^;)

うふふ、用事をカミさんに押し付けて奇襲した、というわけで(殴)

>メッシュを塞いだお陰でヌクヌクでしたょ(笑)

いやぁ、それでもスゴイですよ。
ウチもキャンプ始めた最初期に、Air で 10月の嬬恋に挑みましたけど(爆)、メッシュを塞いでも結構寒かった記憶が ^^;;;;
もうマジでリスペクトです ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 17:57
★もかさん

毎度~\(^^)/♪

>スキットルで入れると、ちょっと浸れる感じがよろしいっす。

ですなぁ。
でもスキットルにもっと年季が入らないと、男くささが出せませんな(爆)
一度焚き火にでも突っ込んで煤でもつけてみますか(嘘爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 17:57
★あにゃパパさん

いらっしゃいませ~♪

はい、お陰様で移住完了です(爆)

>我が家はせっかく電源サイト借りても主に携帯の充電にしか使わない

あらら、モッタイナイ ^^;;;

まぁ、無電源装備と電源装備はだいぶ違いますから積み替えが面倒ですよね ^^;

>スキー出来ないときはぜひ出会いの森に行こうと思います

うふふ、手グスネ引いてお待ちしてオリマス ^^;

>正嗣の餃子には行かないんですか?

ショウガの効いた正嗣も嫌いじゃないですが、ワタシはみんみん派なので、どうしても みんみん9 : 正嗣1 になっちゃいます(爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 17:58
★TORI PAPA さん

いらっしゃいませ~♪

>炊飯器が使えるキャンプは素晴らしい!♪

ソロの時は料理よりもまったり優先なんで、炊飯器はホントに有難いです ^^;;;

>天気も良くて、最高のキャンプでしたね。

冬の関東平野は天候が安定していて助かります ^^
春先まで結構出撃できそうな予感 ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 17:58
★いっけさん

毎度~\(^^)/♪

>1月のあのイベントには昨年同様行く予定です!!

うはぁ、ウチは予約合戦に出遅れて、イベントのある日は予約が取れませんデシタ orz
でも2泊されるなら再会できるかと ^^;
こちらこそ楽しみにしておりますよ ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 17:58
★rikuriri さん

いらっしゃいませ~♪

>電源サイトになると、第二の家ですねぇ!!(^_^)

うしし。
2泊以上になるとテレビ付 DVD とかまで持ち込むんで、まさに第二の家になります(爆)

あ、ゴミポストってのはフツーのゴミ箱ですよ(汗)
今までと同じヤツが B11 サイトのすぐ近くに増設されたんです ^^;
今まで B12 ~ B20 はゴミ箱が川向こう(爆)だったんで多少楽になりました。
ま、そのせいなのか、B15 に掛かっていた橋が撤去されましたけど(汗)

ともあれ、こちらこそ、再会を楽しみにしておりますよ ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 17:58
★おっぺママさん

いらっしゃいませ~♪

おほめいただきありがとうございます。
「はな」、キュートでしょ(親馬鹿全開)

ソムリエエプロン、ワタシはともかく、キャンプ場でも女性がしたら結構サマになると思いますよ。

お気に入り、もちろんご登録いただいて構いません。
ってか、ワタシも登録させていただきますね ^^

今後宜しくお願いします。
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 17:58
こんばんは!!
復活しましたので、これからもまったりよろしくお願いします!!
電源サイトだとヌクヌク度だけでなく、料理の幅も広がりますね~♪
あと時短^^v
キャンプ場のスタッフさんだけでなく、近所の方にまで覚えられているなんてスゴイ!!こりゃー、もう鹿沼の主ですね(*´∀`)
Posted by しまゆいたしまゆいた at 2015年12月08日 19:45
こんばんは。
いよいよ出会いの森シーズン到来ですね。
一泊でこれだけの出会いがあるとは素敵です。
cookDoへの胡麻ネギ載せがたまりません。

今シーズンこそ冬期料金を狙ってイチゴ狩りみんみんキャンプに行ければと画策中です。
ソムリエエプロンの姿に勇気を貰ったような気がします。
来週末のC&Cでエプロン姿に挑戦してみようかな。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2015年12月08日 21:08
こんばんは(o^^o)

おー
久々のツインピルツで
GRANADAさんの冬のホーム
出会いの森でキャンプでしたか
やはりここはいろんな出会いがある
キャンプ場ですね^_^

そして炊飯器持ち込みで
電源サイトフル活用ですね(≧ω≦。)プププ

さらに初投入アイテム満載ですが
今回のナンバーワンはやはり
ソムリエエプロンですよねw
Posted by ひなきひなき at 2015年12月08日 21:16
★しまゆいたさん

毎度~\(^^)/♪
ってか復活おめでとうございます ^^

>あと時短^^v

そうなんですよー ^^
特にワンコ連れのソロはやることが多いんで、時短は重要です ^^

>近所の方にまで覚えられているなんてスゴイ!!

いや、これはワタシがスゴイんじゃなくて「はな」のおかげなんです ^^;;;
「あら~、可愛いワンちゃんねぇ」って話し掛けられるのがキッカケで(汗)
「はな」は「はな」では例によっていきなり腹出ししちゃうんで、もうイチコロ(爆)
やっぱワンコは最強のコミュニュケーションツールです(爆爆爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 23:47
★ごっしぃさん

毎度~\(^^)/♪

>cookDoへの胡麻ネギ載せがたまりません。

市販品でもちょっとしたトッピングでだいぶ印象が変りますよね ^^
今回はたまたまこの組み合わせがひらめいたんですが、なかなか good でした ^^

>今シーズンこそ冬期料金を狙ってイチゴ狩りみんみんキャンプに行ければと画策中です。

おぉ! 是非是非。
いちご狩りは狩りモノの中では比較的すぐにモトが取れるんで、お薦めデス ^^

>来週末のC&Cでエプロン姿に挑戦してみようかな。

お。いよいよ前掛け連合結成に向けて始動デスネ @o@
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 23:47
★ひなきさん

毎度~(^^)/♪

>久々のツインピルツで

そーなんですよ、中途半端に屈むのが嫌でちょいと避けてた感があるんですが、今回は意外と気にならなかったです ^^

春になるとケシュアに出番を奪われそうなんで(爆)、冬のうちにもっと使ってやらないと ^^;;;;

>今回のナンバーワンはやはりソムリエエプロンですよねw

あのネタによっぽどハマりましたね(ニヤリ)
ワタシ的にはロースターが No.1 でしたが、エプロンも地味に便利でした ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月08日 23:48
ツインピルツはやはり良いですね〜(*´ー`*)
犬連れソロに、とってもとっても良さそうです!
張るのが難しいんじゃないかと思って、
結局ステイシーにしましたが、
いまだに魅力的な幕のひとつです!

力士エプロン…吹きました(笑)
膝の上でリラックスしてるはなちゃんの姿、愛おしいですね♪
Posted by otooto at 2015年12月12日 20:44
★oto さん

いらっしゃいませ~♪

ツインピルツ、なかなかいいですよ。
「簡単設営法」で一人設営だろうが強風設営だろうがすぐに幕が立てられマス ^^
2016年は一回り大きくて微妙に屈まずに済むツインピルツ folk なんてのも出るそうなんで、狙い目デス ^^

あと、ソムリエ・エプロン、楽しんでいただけましたら何よりで(逝)
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月13日 00:44
こんいちはっす^^

あ~出会いの住人が帰ってきた(笑)
地域密着キャンプ!!
周りの方を寂しがらせないで下さいね~(笑)
なんか冬の風物詩ですね~♪

ツインピルツ改めて見るといい幕ですね~♪お嫁に嫁がせたのちょっと後悔^^;
今度、グラさんの”ソムリエ”姿を拝ませて頂きます^^v
Posted by きよしきよし at 2015年12月22日 11:51
★きよしさん

毎度~(^o^)/♪

>地域密着キャンプ!!

うはは、確かに地域密着ですなぁ。
近所のイチゴの直売所なんて、カミさんともども顔を覚えられてて、超大汗(爆)

>ツインピルツ改めて見るといい幕ですね~

うんうん、今までどっちかというと予備幕的な扱いだったんですが、久々に使ったら惚れ直しましたよ(爆)

ちょいと屈むのが難点ですが、新製品のピルツ・フォークは高さも問題無いようで、ソッチをポチりそうな危険も(汗)

>ソムリエ”姿を拝ませて頂きます

今シーズン、再開できるかなぁ。。。
何せ予約を取りづらくなって、なるべく直前に予約を入れる派のワタシはかなり厳しくなりました・・・ orz
Posted by GRANADAGRANADA at 2015年12月22日 13:06
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015/12/05 ~ 12/06 鹿沼出会いの森