2021年01月24日
最近購入したもの (1TB SSD)
さてさて、出撃が無いと途端にネタ切れになる当ブログ・・・(汗)
さりとて 1ヶ月間更新しないと要らん広告が表示されてしまうので、ここは無理矢理ネタをぶっ込んでミマス ^^;
さりとて 1ヶ月間更新しないと要らん広告が表示されてしまうので、ここは無理矢理ネタをぶっ込んでミマス ^^;
さて、皆様はキャンプなどで撮影した画像データはどこに保存されているでしょうか ^^;
ま、今時なら
スマホ撮影 ⇒ クラウド保存
が多数派と推察しますが、ウチは古式ゆかしく
デジカメ撮影 ⇒ PC ⇒ ファイルサーバー (NAS) 保存
として自宅内にデータを保存してオリマス。
クラウド保存と自前保存、どちらも一長一短あるわけですが、ワタシは某水柱同様、データの「生殺与奪の権利を他人に握らせるな」というポリシーの下、自前保存してオリマス ^^;
ところが、昨年末にファイルサーバーのハードディスクが逝きマシタ ^^;
データは二重にバックアップしているのでデータロストは無いのですが、問題は今後の保存メディアをどうするか。
今時ならハードディスクより SSD でしょ、ということで購入したのがコレ。
市場価格は一諭吉前後、タイミング次第では密林でタイムセールになっていたり、楽天で割引きクーポンが出ていたりしてもう少し安く買える場合もあるようで ^^;
ま、SSD は可動部品がないので機械的な原因による故障・寿命リスクはゼロ。
もちろん電気的な原因による故障・寿命リスクはありますが、そこはハードディスクと SSD の双方で二重バックアップを取ることで回避を図る方向で。
というわけで、これでしばらくは安泰でしょうが、しかし一諭吉が飛んでいったのはイタイ・・・ orz
ってか、苦労してデータを保全したところで「あの世」にまでデータを持っては行けないのだから、結局はカネと時間を無駄使いしている気がしないでもないデスネ ^^;
【おまけ】
ちなみに当ブログの各記事( HTML データ)はどうしているのかというと、「ブログ記事書き出し」でエクスポートしてファイルサーバーへ保存してオリマス。
それに加えて自作の perl スクリプトでデータを変換し、静的なコンテンツはローカルでブログを再現 ^^
いくつか Web ミラーリングソフトも試してみましたが、結局どれもうまくブログ構成を再現できなかったので自前で対処することに ^^
これで万が一ナチュログがサービスを終了しても安心デス ^^;
タグ :SSD
Posted by GRANADA at 15:06│Comments(18)
│PC
この記事へのコメント
こんばんは。
私も画像は、自前HD二台で保存。
でも文章を含めた保存は…
一度試みたけど、面倒で途中でやめました…
ナチュログが続くことを信じています!!
ところでSSDですが、
以前、win2000の強制アップロードに遭って
当時の自宅用PCがクラッシュした時、
HDはデータ復元ができたけど
SSDはダメということを経験しました。
原理からして、当然ではあったのですが。
私も画像は、自前HD二台で保存。
でも文章を含めた保存は…
一度試みたけど、面倒で途中でやめました…
ナチュログが続くことを信じています!!
ところでSSDですが、
以前、win2000の強制アップロードに遭って
当時の自宅用PCがクラッシュした時、
HDはデータ復元ができたけど
SSDはダメということを経験しました。
原理からして、当然ではあったのですが。
Posted by eco2house
at 2021年01月24日 18:16

こんばんは(^^)
すごっ!
ぼくは時代について行けず
スマホのカード容量がヤバくなったら
PCに移す…という事しか
やってません(^^;
PC壊れたら終わりです(笑)
スクリプト?
水草のクリプトコリネなら知って
ますが(笑)
ブログを自前で再現出来ているというのは
驚きです!
GRAさん、マメだと思います~(笑)
すごっ!
ぼくは時代について行けず
スマホのカード容量がヤバくなったら
PCに移す…という事しか
やってません(^^;
PC壊れたら終わりです(笑)
スクリプト?
水草のクリプトコリネなら知って
ますが(笑)
ブログを自前で再現出来ているというのは
驚きです!
GRAさん、マメだと思います~(笑)
Posted by 羅偉
at 2021年01月24日 18:21

まさかのGRANADA柱(爆)
ナチュログ・・・普段の運営状況を考えると、いつかスッパーンとデータが飛ばされそうなきがしますよね笑スマホ→クラウド派ですが、、、、Googleに障害やられちゃうと、色々なものが吹っ飛んでしまいますし、
原理な世の中ではありますが、完全にGoogle先生に「生殺与奪の権」を握らせてます・・・(><)
ナチュログ・・・普段の運営状況を考えると、いつかスッパーンとデータが飛ばされそうなきがしますよね笑スマホ→クラウド派ですが、、、、Googleに障害やられちゃうと、色々なものが吹っ飛んでしまいますし、
原理な世の中ではありますが、完全にGoogle先生に「生殺与奪の権」を握らせてます・・・(><)
Posted by マトリョーシカ
at 2021年01月24日 18:30

こんばんは。
すごいですねぇ。さすが。
ワタシもクラウドに入れてマス。
その前はCDに焼いたのが少し。
ワンコの写真のみ、可愛いのがとれたらプリントアウトします。
結局、見返すのは紙だったりする( ̄∀ ̄)アナログです〜。
すごいですねぇ。さすが。
ワタシもクラウドに入れてマス。
その前はCDに焼いたのが少し。
ワンコの写真のみ、可愛いのがとれたらプリントアウトします。
結局、見返すのは紙だったりする( ̄∀ ̄)アナログです〜。
Posted by tari
at 2021年01月24日 19:59

こんばんは(^^)
ファイルのバックアップ、悩ましいですよねぇ。
私もNASもあるにはあるのですが、常時稼働だとどうしても経時劣化でHDDが壊れるのは宿命。
なので、原始的に”3.5inchHDDに保存して外部保存”してます(^_^;)
写真はともかく、子供達が小さい頃撮りためた動画(AVCHD)がめちゃくちゃ容量あるので。
HDDも、電源入れなければそうそう壊れないものと思いますが、所詮メカなので、どうでしょうかね?
その点、SSDのほうが安心ですかね。
でもまぁ、SSDもしかりですが、HDDもbyteあたりの単価が相当安くなりましたよね。
私が人生で初めて購入したHDDは、確か40MB(!)で数万円したような気がしますが、今や1万円で6TBとか買えますからね。
(何倍なのか、桁がよくわからない(^_^;))
P.S.ブログの書き出し機能、初めて知りました(^_^;)
ありがとうございます。
今度私も、とりあえず書き出してみようかと。
ファイルのバックアップ、悩ましいですよねぇ。
私もNASもあるにはあるのですが、常時稼働だとどうしても経時劣化でHDDが壊れるのは宿命。
なので、原始的に”3.5inchHDDに保存して外部保存”してます(^_^;)
写真はともかく、子供達が小さい頃撮りためた動画(AVCHD)がめちゃくちゃ容量あるので。
HDDも、電源入れなければそうそう壊れないものと思いますが、所詮メカなので、どうでしょうかね?
その点、SSDのほうが安心ですかね。
でもまぁ、SSDもしかりですが、HDDもbyteあたりの単価が相当安くなりましたよね。
私が人生で初めて購入したHDDは、確か40MB(!)で数万円したような気がしますが、今や1万円で6TBとか買えますからね。
(何倍なのか、桁がよくわからない(^_^;))
P.S.ブログの書き出し機能、初めて知りました(^_^;)
ありがとうございます。
今度私も、とりあえず書き出してみようかと。
Posted by あんまあぱぱ
at 2021年01月24日 21:47

こんばんは~!
あ、GRA様の記事が何かの暗号か呪文かカタカナにしか見えないヤーツ(涙)ズボラでデジタルに弱い私はPCに移す作業すらしてないので、ナチュログさんが終了したら何も残らないですね(゚∀゚;)まさに思い出だけ(笑)
そして1ヶ月放置すると広告が出ちゃうのですか。。あわわ、ネタが。欲しいなーと思う物はあるんですが、ポチっとする気力がすっかり失せてしまいました~(´Д⊂…って、ある意味、今が正常かもしれませんね(爆)
あ、GRA様の記事が何かの暗号か呪文かカタカナにしか見えないヤーツ(涙)ズボラでデジタルに弱い私はPCに移す作業すらしてないので、ナチュログさんが終了したら何も残らないですね(゚∀゚;)まさに思い出だけ(笑)
そして1ヶ月放置すると広告が出ちゃうのですか。。あわわ、ネタが。欲しいなーと思う物はあるんですが、ポチっとする気力がすっかり失せてしまいました~(´Д⊂…って、ある意味、今が正常かもしれませんね(爆)
Posted by ぴこさん
at 2021年01月24日 22:39

おはようございます!
私はお手軽なスマホ→クラウド保存(笑)
「子育て応援プログラム」かなんかで、“何十Gまでは無料“的な感じです♪
写真好きの方だと、このようなクラウド保存だと容量問題もありやはり自宅でNASを立ち上げた方が
いいんでしょうね。
しかし、記事まで保存されているとは。。。∑(゚Д゚)
私perlは使えないのですが、ローカルでWebサーバ立ち上げたらできるかしら♪
(やらないけど。。。)
私はお手軽なスマホ→クラウド保存(笑)
「子育て応援プログラム」かなんかで、“何十Gまでは無料“的な感じです♪
写真好きの方だと、このようなクラウド保存だと容量問題もありやはり自宅でNASを立ち上げた方が
いいんでしょうね。
しかし、記事まで保存されているとは。。。∑(゚Д゚)
私perlは使えないのですが、ローカルでWebサーバ立ち上げたらできるかしら♪
(やらないけど。。。)
Posted by オディール
at 2021年01月25日 05:34

ども!
電気店の店員さんが言ってました。
HDは毎日動かしてたら3年保たないよ、と。
そんな事知らない当方は愕然としまして、
こんな金額出してるのにそれはないでしょうよと思いました。
お詳しい方にとっては当たり前の事なんでしょうね。
記事のエクスポート…、知りませんでした。
ナチュログ逝ったら、ブログも終わりと思い込んでいました。
教えてくださりありがとうございました。
電気店の店員さんが言ってました。
HDは毎日動かしてたら3年保たないよ、と。
そんな事知らない当方は愕然としまして、
こんな金額出してるのにそれはないでしょうよと思いました。
お詳しい方にとっては当たり前の事なんでしょうね。
記事のエクスポート…、知りませんでした。
ナチュログ逝ったら、ブログも終わりと思い込んでいました。
教えてくださりありがとうございました。
Posted by 一輪駆動
at 2021年01月25日 09:13

こんにちは~^^
以前PCが壊れて、思い出は心の中だけになりました。
キャンプの画像なんて、どうでも良いんですがwww
ワンコの画像だけは、悔やまれます
こなに丁寧に情報を発信してくれてるのに
マネできる気がしません(´Д`)
以前PCが壊れて、思い出は心の中だけになりました。
キャンプの画像なんて、どうでも良いんですがwww
ワンコの画像だけは、悔やまれます
こなに丁寧に情報を発信してくれてるのに
マネできる気がしません(´Д`)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2021年01月25日 16:26

★eco2house さん
いらっしゃいませ♪
やはりデジカメ派だと自前バックアップとの親和性の方が高いですよネ ^^
ちなみにナチュログの文章(だけ)データは2分もあればエクスポートできるので保存しておいても損はないかと思いマス ^^;
HDD にしろ SSD にしろ完璧ではないので、現実的には併用するしか・・・ですね ^^;
しかしそうやって考えると、昔の粘土板とか石版ってのは密度はともかく保存には完璧なメディアデスネ(爆)
いらっしゃいませ♪
やはりデジカメ派だと自前バックアップとの親和性の方が高いですよネ ^^
ちなみにナチュログの文章(だけ)データは2分もあればエクスポートできるので保存しておいても損はないかと思いマス ^^;
HDD にしろ SSD にしろ完璧ではないので、現実的には併用するしか・・・ですね ^^;
しかしそうやって考えると、昔の粘土板とか石版ってのは密度はともかく保存には完璧なメディアデスネ(爆)
Posted by GRANADA
at 2021年01月25日 17:42

★羅偉さん
いらっしゃいませ♪
おぉ、なかなかリスキーな環境のようで ^^;
せめて外付けのハードディスクに PC からデータを保存しておかれてわ ^^;
ペコタンのハァハァ写真をロストしたらイタイですヨ ^^;
クリプトコリネw
以前に導入したことがありますが、ウチの水が合わなかったのかいつの間にか溶けマシタ(爆)
ブログの再現、マメというよりも、不安に駆られての作業ですから ^^;
いや、ホント、いきなりナチュログが閉鎖になったらリンダ困っちゃう(古っ)なんで ^^;
いらっしゃいませ♪
おぉ、なかなかリスキーな環境のようで ^^;
せめて外付けのハードディスクに PC からデータを保存しておかれてわ ^^;
ペコタンのハァハァ写真をロストしたらイタイですヨ ^^;
クリプトコリネw
以前に導入したことがありますが、ウチの水が合わなかったのかいつの間にか溶けマシタ(爆)
ブログの再現、マメというよりも、不安に駆られての作業ですから ^^;
いや、ホント、いきなりナチュログが閉鎖になったらリンダ困っちゃう(古っ)なんで ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年01月25日 17:43

★マトリョーシカさん
いらっしゃいませ♪
ナチュログ、結構不安定になることが多いデスヨネ ^^;
特に画像を管理しているサーバーが危なそうに感じるのはワタシだけでしょうか ^^;
生殺与奪の権・・・
少し前に、クラウドに置いていた画像が、AI に違法画像と誤判定されて勝手に消された・・・という事件があったようで、それ以降、余計にクラウドを信用しなくなりマシタw
いらっしゃいませ♪
ナチュログ、結構不安定になることが多いデスヨネ ^^;
特に画像を管理しているサーバーが危なそうに感じるのはワタシだけでしょうか ^^;
生殺与奪の権・・・
少し前に、クラウドに置いていた画像が、AI に違法画像と誤判定されて勝手に消された・・・という事件があったようで、それ以降、余計にクラウドを信用しなくなりマシタw
Posted by GRANADA
at 2021年01月25日 17:43

★tari さん
いらっしゃいませ♪
お、クラウド派&紙派ですか ^^
ワタシもたまにコギの写真をプリントアウトしますヨ ^^
ってか、そもそも昭和世代なんで学生時代の写真はどのみち紙ですし ^^;
写真がデジタル化して保管スペースには困らなくなったものの、保管コストがかかるようになったのは困りものですネ ^^;
いらっしゃいませ♪
お、クラウド派&紙派ですか ^^
ワタシもたまにコギの写真をプリントアウトしますヨ ^^
ってか、そもそも昭和世代なんで学生時代の写真はどのみち紙ですし ^^;
写真がデジタル化して保管スペースには困らなくなったものの、保管コストがかかるようになったのは困りものですネ ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年01月25日 17:44

★あんまあぱぱさん
いらっしゃいませ♪
あ、動画まであると爆発的に容量が必要になりマスネ ^^;
ハードディスクのような機構部品があるものはいずれ壊れるものと思ってマス ^^;
ワタシの感覚だと通電してもしなくても壊れるときには壊れるというか ^^;
実際、今回逝ったハードディスクは、一年ぶりに電源入れたのですが見事にスピンアップしなくなってマシタ ^^;
ま、電解コンデンサとか経時間劣化する部品もありますしね・・・
>HDD も byteあたりの単価が相当安くなりましたよね
ですねぇ ^^;
ワタシの最初のハードディスク(30年ほど前)も 20MB でしたが数万円でしたね ^^;
容量単価をざっくりと計算すると 10万分の 1 ぐらいになった感じですかね ^^;
ま、それはさておき、ナチュログの「記事書き出し機能」、PC モードの管理画面にしないとメニューに現れないので、結構知らない人が多いかもしれませんネ ^^;
是非バックアップを取っておいてくださいまし ^^
いらっしゃいませ♪
あ、動画まであると爆発的に容量が必要になりマスネ ^^;
ハードディスクのような機構部品があるものはいずれ壊れるものと思ってマス ^^;
ワタシの感覚だと通電してもしなくても壊れるときには壊れるというか ^^;
実際、今回逝ったハードディスクは、一年ぶりに電源入れたのですが見事にスピンアップしなくなってマシタ ^^;
ま、電解コンデンサとか経時間劣化する部品もありますしね・・・
>HDD も byteあたりの単価が相当安くなりましたよね
ですねぇ ^^;
ワタシの最初のハードディスク(30年ほど前)も 20MB でしたが数万円でしたね ^^;
容量単価をざっくりと計算すると 10万分の 1 ぐらいになった感じですかね ^^;
ま、それはさておき、ナチュログの「記事書き出し機能」、PC モードの管理画面にしないとメニューに現れないので、結構知らない人が多いかもしれませんネ ^^;
是非バックアップを取っておいてくださいまし ^^
Posted by GRANADA
at 2021年01月25日 17:44

★ぴこさん
いらっしゃいませ♪
思い出だけ・・・ってのもそれはそれで正解かも、と思うワタシもいたりして ^^;
データ保管に時間とコストを掛けてもどうせ棺桶までは持って行けないし(爆)
一ヶ月放置の広告、ブログトップに一枚出るだけですが、コレが出ると放置プレイ感満載になるので ^^;
あ、ワタシも今はキャンプ方面のポチリ意欲が失せてマス ^^;
おかげでネタに苦労シマス ^^;
いらっしゃいませ♪
思い出だけ・・・ってのもそれはそれで正解かも、と思うワタシもいたりして ^^;
データ保管に時間とコストを掛けてもどうせ棺桶までは持って行けないし(爆)
一ヶ月放置の広告、ブログトップに一枚出るだけですが、コレが出ると放置プレイ感満載になるので ^^;
あ、ワタシも今はキャンプ方面のポチリ意欲が失せてマス ^^;
おかげでネタに苦労シマス ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年01月25日 17:44

★オディールさん
いらっしゃいませ♪
お、ここにもクラウド派が ^^
ウチは画像だけで 1TB ぐらいあるのでクラウドは無理・・・ orz
もちろん有償なら現実味があるんでしょうけど、どうせコストをかけるなら手元にデータを置いておいた方が・・・って思っちゃいマス ^^;
ブログの再現、いろいろ方法は考えられますけど、どれも結構知識が要りそう ^^;
ワタシの Web 系の知識は20年ほど前の知識で時間が止っているので(爆)、無理くり再現した感じデス ^^;
いらっしゃいませ♪
お、ここにもクラウド派が ^^
ウチは画像だけで 1TB ぐらいあるのでクラウドは無理・・・ orz
もちろん有償なら現実味があるんでしょうけど、どうせコストをかけるなら手元にデータを置いておいた方が・・・って思っちゃいマス ^^;
ブログの再現、いろいろ方法は考えられますけど、どれも結構知識が要りそう ^^;
ワタシの Web 系の知識は20年ほど前の知識で時間が止っているので(爆)、無理くり再現した感じデス ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年01月25日 17:45

★一輪駆動さん
いらっしゃいませ♪
ですよねぇ、諭吉レベル必要なのに使い方次第では案外すぐに壊れたりするし ^^;
記事のエクスポート、PC モードの管理画面にしないと出ないので御存知無い方も多いのかなと思いマス。
貴兄レベルになると文章だけでも保存しておく価値アリ、是非エクスポートしてバックアップしておいて下さいませ ^^
いらっしゃいませ♪
ですよねぇ、諭吉レベル必要なのに使い方次第では案外すぐに壊れたりするし ^^;
記事のエクスポート、PC モードの管理画面にしないと出ないので御存知無い方も多いのかなと思いマス。
貴兄レベルになると文章だけでも保存しておく価値アリ、是非エクスポートしてバックアップしておいて下さいませ ^^
Posted by GRANADA
at 2021年01月25日 17:45

★WAN CAMP ケンタさん
いらっしゃいませ♪
>以前PCが壊れて、思い出は心の中だけになりました。
^^; ^^; ^^;
確かにワンコ画像ロストはイタイですネ・・・orz
ちなみに丁寧だなんてとんでもナイ・・・ってか、むしろ不親切な方ですヨ ^^;
ま、結論として外付けのハードディスクや SSD でワンコ画像だけでもバックアップしておかれてはいかがかと思いマス ^^
いらっしゃいませ♪
>以前PCが壊れて、思い出は心の中だけになりました。
^^; ^^; ^^;
確かにワンコ画像ロストはイタイですネ・・・orz
ちなみに丁寧だなんてとんでもナイ・・・ってか、むしろ不親切な方ですヨ ^^;
ま、結論として外付けのハードディスクや SSD でワンコ画像だけでもバックアップしておかれてはいかがかと思いマス ^^
Posted by GRANADA
at 2021年01月25日 17:46

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。