2021年03月20日
18年ぶりの PC 新調
さてさて、今でこそ毎年 40泊するアウトドア派(?)のワタクシ・・・
実は昔は PC 自作に明け暮れる超インドア派デシタ ^^;
で、その当時組み立てた PC でブログを書いているわけですが、そのスペックがなんと・・・
CPU: Pentium III 700MHz (第二世代 Coppermine コア)
メモリ : 512MB (PC133 SDRAM)
ストレージ: 4GB (4TB じゃないよ ^^; )
OS: Windows 2000
という年期モノ ^^;
デジカメ画像の整理やメールの読み書きには不便は無いものの、ブラウザが古くてナチュログの表示が崩れたり、時にはスクリプトが固まったりとそれ相応の不便も ^^;
ってか、一番イタイのはブラウザが古いせいで無印キャンプ場の予約ができず、このままでは自称「嬬恋柱」としての責務が果たせないこと ^^;
とまぁ、そんなわけで実に 18年ぶり(爆)に PC を新調することにシマシタ ^^;
キッカケとなったは新年早々に観た、とある YouTube 動画。
自作道から離れてだいぶ時間が経ったワタシはイマドキのハードウエアやその性能なんて全然知らなかったのですが、その動画のおかげである PC がズバ抜けて安くて高性能だと知ったワケで ^^;
その PC が Lenovo の ThinkCentre M75q Tiny Gen2。
詳細なレビューはコチラに譲るとして、安価に購入できる価格.com 限定販売モデルを購入することに。
もちろん構成はカスタマイズし、
・CPU:AMD Ryzen 7 PRO 4750GE with Radeon Graphics 3.10 GHz
・メモリ:8GB
・ストレージ: SSD 256GB
・キーボードやマウス、余計なオプションを外す
CPU 以外は余分なものを削ぎ落として 5万円強。
これならメモリとストレージを自分で追加しても十分安くあがりマス ^^
ようやく到着 ^^ 
納期 4カ月(!)という脅し文句にもメゲずにポチって、結局納期 2カ月でモノが届きマシタ ^^;
で、開梱してみると 18cm 四方の筐体は想像以上に小さくて、設置スペースを取らず大助かり ^^

で、この週末は環境設定なんかをしているわけですが・・・
・マイクロソフトアカウント? … なもん要るかぁ! ハナシをややこしくすな!
・TCP/IPv6? ・・・ 勝手に ON すな! v4 だらけな LAN が巻き添え食って死んだやないか(爆)
・コントロールパネルやデバイスマネージャーはどこいったぁ!
など、20年近く時間が止っているウチの PC・OS・LAN 環境にとってはまさに地雷だらけ ^^;
もうね、某キレ芸人のようにワメきつつセットアップをしてマシタ ^^;
まさに隔世の感アリ ^^; 
まぁ、頑張ってセットアップしたおかげで無印キャンプ場の予約もできるようになったし、動画再生も超快適に。
起動も劇速になりましたが、まだ LAN 内のファイル共有がイマイチ・・・(共有設定してるはずなのにできないとか、速度が激遅とか・・・ orz)
ここらへんをクリアしないとブログ書き用としてはイマイチ、はてさて、いつになったら完璧な環境にできるのやら・・・ ^^;
自作道から離れてだいぶ時間が経ったワタシはイマドキのハードウエアやその性能なんて全然知らなかったのですが、その動画のおかげである PC がズバ抜けて安くて高性能だと知ったワケで ^^;
その PC が Lenovo の ThinkCentre M75q Tiny Gen2。
詳細なレビューはコチラに譲るとして、安価に購入できる価格.com 限定販売モデルを購入することに。
もちろん構成はカスタマイズし、
・CPU:AMD Ryzen 7 PRO 4750GE with Radeon Graphics 3.10 GHz
・メモリ:8GB
・ストレージ: SSD 256GB
・キーボードやマウス、余計なオプションを外す
CPU 以外は余分なものを削ぎ落として 5万円強。
これならメモリとストレージを自分で追加しても十分安くあがりマス ^^
納期 4カ月(!)という脅し文句にもメゲずにポチって、結局納期 2カ月でモノが届きマシタ ^^;
で、開梱してみると 18cm 四方の筐体は想像以上に小さくて、設置スペースを取らず大助かり ^^
で、この週末は環境設定なんかをしているわけですが・・・
・マイクロソフトアカウント? … なもん要るかぁ! ハナシをややこしくすな!
・TCP/IPv6? ・・・ 勝手に ON すな! v4 だらけな LAN が巻き添え食って死んだやないか(爆)
・コントロールパネルやデバイスマネージャーはどこいったぁ!
など、20年近く時間が止っているウチの PC・OS・LAN 環境にとってはまさに地雷だらけ ^^;
もうね、某キレ芸人のようにワメきつつセットアップをしてマシタ ^^;
まぁ、頑張ってセットアップしたおかげで無印キャンプ場の予約もできるようになったし、動画再生も超快適に。
起動も劇速になりましたが、まだ LAN 内のファイル共有がイマイチ・・・(共有設定してるはずなのにできないとか、速度が激遅とか・・・ orz)
ここらへんをクリアしないとブログ書き用としてはイマイチ、はてさて、いつになったら完璧な環境にできるのやら・・・ ^^;
Posted by GRANADA at 14:39│Comments(20)
│PC
この記事へのコメント
お久しぶりと思ったら・・・
えっと~アナログ人間なので、パソコンネタ良く分かりませんが・・・
つまり、パソコンパワーアップと共にグラさんの嬬恋予約力、
そして、ブログ力もアップされると言うこと。
そのように勝手に解釈させて頂きましたよ(^_^)
更にパワーアップした嬬恋レポ、楽しみにしておりますね~
ps
子供の頃、信長の野望というゲームがやりたくて(笑)
NECのPC8000欲しかったですが、値段見て
鼻血ブーでした(爆)
えっと~アナログ人間なので、パソコンネタ良く分かりませんが・・・
つまり、パソコンパワーアップと共にグラさんの嬬恋予約力、
そして、ブログ力もアップされると言うこと。
そのように勝手に解釈させて頂きましたよ(^_^)
更にパワーアップした嬬恋レポ、楽しみにしておりますね~
ps
子供の頃、信長の野望というゲームがやりたくて(笑)
NECのPC8000欲しかったですが、値段見て
鼻血ブーでした(爆)
Posted by どんぐりりん
at 2021年03月20日 18:24

こんにちは
久しぶりのナチュログ訪問!!(めっちゃ忙しくて・・)
GRANADAさんもノーキャンプの日々ですか。
コロナもビミョーな感じですしね!
自作PCですか・・・ 自分なんかスペックとかCPUとかよくわからないので、そこそこの値段のを買っておけば問題ないかな・・・的な発想です。
予約合戦が楽になると良いですね。って スペックによってぜんぜん違うものなんですかね?
火打石に使える瑪瑙ですか。
宝石の価値はないとの事ですが、綺麗な石って、なんとなく集めるの楽しいですよね。
随分と暖かくなってきたので、色々と予定をたてられれば良いのですが、年度末でコロナも増えそうな感じもあるし、本当に判断が難しいです。
久しぶりのナチュログ訪問!!(めっちゃ忙しくて・・)
GRANADAさんもノーキャンプの日々ですか。
コロナもビミョーな感じですしね!
自作PCですか・・・ 自分なんかスペックとかCPUとかよくわからないので、そこそこの値段のを買っておけば問題ないかな・・・的な発想です。
予約合戦が楽になると良いですね。って スペックによってぜんぜん違うものなんですかね?
火打石に使える瑪瑙ですか。
宝石の価値はないとの事ですが、綺麗な石って、なんとなく集めるの楽しいですよね。
随分と暖かくなってきたので、色々と予定をたてられれば良いのですが、年度末でコロナも増えそうな感じもあるし、本当に判断が難しいです。
Posted by pptaki
at 2021年03月20日 18:25

こんばんは(^^)
なるほど、ThinkCentre(スペルがCenterではないんですね)購入されましたか。
ThinkPad愛、健在ですね(^^)
しかし、このスペックでこのサイズ、恐ろしいですよね。
下手なWifiルーターより小さいですからね。
LenovoのBTOモデル、組み合わせによってはかなり衝撃的な値段のものがたまにありますよね。
私も昨年、ThinkpadE495(Ryzen5)の価格コムモデルを、3万円台という価格に釣られ思わずポチってしまいました(^_^;)
(娘用という大義名分で購入しましたが、未だ私の手元に・・・)
でもまぁ、何より衝撃的だったのが、Graさん現有機のスペックですね(^_^;)
Pentium3 & Win2000って。
まぁ、ゲームや動画編集でもやらない限り、なんとかなるということですね(^^)
なるほど、ThinkCentre(スペルがCenterではないんですね)購入されましたか。
ThinkPad愛、健在ですね(^^)
しかし、このスペックでこのサイズ、恐ろしいですよね。
下手なWifiルーターより小さいですからね。
LenovoのBTOモデル、組み合わせによってはかなり衝撃的な値段のものがたまにありますよね。
私も昨年、ThinkpadE495(Ryzen5)の価格コムモデルを、3万円台という価格に釣られ思わずポチってしまいました(^_^;)
(娘用という大義名分で購入しましたが、未だ私の手元に・・・)
でもまぁ、何より衝撃的だったのが、Graさん現有機のスペックですね(^_^;)
Pentium3 & Win2000って。
まぁ、ゲームや動画編集でもやらない限り、なんとかなるということですね(^^)
Posted by あんまあぱぱ
at 2021年03月20日 18:43

こんばんは。
いま向き合っているPC、
ウチの三男坊が自作した趣味ユースだったのを
おさがりでもらったもの。
このご時世、Zoom会議やらなんやら…
トリプルモニターを設置して、
真ん中のにカメラをon、
右を資料、左を検索用の画面にして
便利に使っています。
ブログの時は、真ん中で記事編集、
右にファイルアップロードやメモ帳ウィンド、
左に写真のフォルダ…と揃えて
きょろきょろしながらやっています。
もうシングルモニターには戻れません…
ところでWin2000 ですか???
え~と、今がWin10
その前がWin8→7→Vista→xp→2000 !!
GRAさんの、粘り強さに感服いたします…
いま向き合っているPC、
ウチの三男坊が自作した趣味ユースだったのを
おさがりでもらったもの。
このご時世、Zoom会議やらなんやら…
トリプルモニターを設置して、
真ん中のにカメラをon、
右を資料、左を検索用の画面にして
便利に使っています。
ブログの時は、真ん中で記事編集、
右にファイルアップロードやメモ帳ウィンド、
左に写真のフォルダ…と揃えて
きょろきょろしながらやっています。
もうシングルモニターには戻れません…
ところでWin2000 ですか???
え~と、今がWin10
その前がWin8→7→Vista→xp→2000 !!
GRAさんの、粘り強さに感服いたします…
Posted by eco2house
at 2021年03月20日 21:35

こんばんわ。
あまり詳しくないのですが
メモリーのケタがおかしいのは
わかりました(笑)
ワタシはMacBookなのですがこれも
古いので、、買い換えないとなのですが色々
移行するのが大変で躊躇してもう2年くらい
( ̄▽ ̄)
買わないとなぁ…。
あまり詳しくないのですが
メモリーのケタがおかしいのは
わかりました(笑)
ワタシはMacBookなのですがこれも
古いので、、買い換えないとなのですが色々
移行するのが大変で躊躇してもう2年くらい
( ̄▽ ̄)
買わないとなぁ…。
Posted by tari
at 2021年03月20日 23:48

こんばんは~
嬬恋柱が予約出来ないとは
よもや よもやですね~www
なにしろ ご自分で
色々と設定やら出来る人が羨ましいです
我が家もそろそろなんとかしなくっちゃ( *´艸`)
嬬恋柱が予約出来ないとは
よもや よもやですね~www
なにしろ ご自分で
色々と設定やら出来る人が羨ましいです
我が家もそろそろなんとかしなくっちゃ( *´艸`)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2021年03月21日 02:05

こんにちは♪
コンパネどこいった!笑
Win10からムダに難しくなりました~
私もまだ慣れずに未だにコンパネ探す時ありますよ汗
ショートカット出しとけばいいんですが、忘れちゃうんですよね。
コンパネどこいった!笑
Win10からムダに難しくなりました~
私もまだ慣れずに未だにコンパネ探す時ありますよ汗
ショートカット出しとけばいいんですが、忘れちゃうんですよね。
Posted by harukabiyori
at 2021年03月21日 08:04

★どんぐりりんさん
いらっしゃいませ ♪
え~っと、嬬恋予約力はアップしましたが、ブログ力は多分アップしません ^^;
でもまぁ、嬬恋レポは今年も頑張って書きますヨ ^^
信長の野望、懐かし~ ^^
続編や類似品も含めて遊び倒しマシタ ^^;
ゲームはアイデア勝負、といういい見本デスネ ^^;
いらっしゃいませ ♪
え~っと、嬬恋予約力はアップしましたが、ブログ力は多分アップしません ^^;
でもまぁ、嬬恋レポは今年も頑張って書きますヨ ^^
信長の野望、懐かし~ ^^
続編や類似品も含めて遊び倒しマシタ ^^;
ゲームはアイデア勝負、といういい見本デスネ ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月21日 09:04

★pptaki さん
いらっしゃいませ ♪
そちらは御多忙とのことで、だいぶストレスが溜まっているのではないかと推察シマス ^^;
今年の GW は何が何でも出撃さえてもらわないと困りますよネ・・・ ^^;
無印の予約に関しては、マシンの性能というより古いブラウザのせいですね。
キャンプ場の選択ができなくてその時点でアウトなんデス ^^;
かといって最新版ブラウザの提供なんてとっくの昔に終わってるし ^^;
ってか最近の Web ページは無駄に動的なコンテンツが多くて古いマシンを使っているユーザーにはいい迷惑というか ^^;
(そのアンチテーゼとしてうちの HP(ブログじゃないですよ)は意地で昔の HTML 規格で書いてるんで Win 3.1 時代のマシンでも見られマスw)
綺麗な石は、宝石じゃなくても集めるのが楽しいですね ^^
大人がこれだからたぶん子供ならなおさらwww
瑪瑙や水晶に代表される石英系の石は結構全国どこでも拾えるみたいなんで、河原にアクセスできる機会がありましたら是非一度 ^^
いらっしゃいませ ♪
そちらは御多忙とのことで、だいぶストレスが溜まっているのではないかと推察シマス ^^;
今年の GW は何が何でも出撃さえてもらわないと困りますよネ・・・ ^^;
無印の予約に関しては、マシンの性能というより古いブラウザのせいですね。
キャンプ場の選択ができなくてその時点でアウトなんデス ^^;
かといって最新版ブラウザの提供なんてとっくの昔に終わってるし ^^;
ってか最近の Web ページは無駄に動的なコンテンツが多くて古いマシンを使っているユーザーにはいい迷惑というか ^^;
(そのアンチテーゼとしてうちの HP(ブログじゃないですよ)は意地で昔の HTML 規格で書いてるんで Win 3.1 時代のマシンでも見られマスw)
綺麗な石は、宝石じゃなくても集めるのが楽しいですね ^^
大人がこれだからたぶん子供ならなおさらwww
瑪瑙や水晶に代表される石英系の石は結構全国どこでも拾えるみたいなんで、河原にアクセスできる機会がありましたら是非一度 ^^
Posted by GRANADA
at 2021年03月21日 09:05

★あんまあぱぱさん
いらっしゃいませ ♪
さすがにもうゼロから作る気力も知識も無いので既製品にしましたが、まだまだ Think~ シリーズはブランド力・安心感があるというか ^^;
ってか、貴兄も Lenovo の BTO を逝かれましたか ^^;
三万円台って下手なスマホより安くていいデスネ ^^
Pen3 & Win2K、用途によっては全然問題ないですよ。
ってか今どきのコンテンツが無駄にリソースを要求しすぎというか ^^;
そのアンチテーゼとして、うちの HP(ブログじゃないですよ) は Win3.1 時代のマシンでも見られマス(爆)
いらっしゃいませ ♪
さすがにもうゼロから作る気力も知識も無いので既製品にしましたが、まだまだ Think~ シリーズはブランド力・安心感があるというか ^^;
ってか、貴兄も Lenovo の BTO を逝かれましたか ^^;
三万円台って下手なスマホより安くていいデスネ ^^
Pen3 & Win2K、用途によっては全然問題ないですよ。
ってか今どきのコンテンツが無駄にリソースを要求しすぎというか ^^;
そのアンチテーゼとして、うちの HP(ブログじゃないですよ) は Win3.1 時代のマシンでも見られマス(爆)
Posted by GRANADA
at 2021年03月21日 09:05

★eco2house さん
いらっしゃいませ ♪
トリプルモニター、いいですねぇ ^^
XP 時代に Matrox のデュアルヘッドビデオカードを挿してトリプルモニターにしてマシタ ^^
今でも会社でコード書き用マシンとして活躍してマス ^^
ちなみにこのチビスケなマシンも標準でデュアルモニタ対応、オプションのポートを1つ足すとトリプルモニタにできる模様 @o@
この小ささで・・・と感動しましたよ ^^;
あ、粘り強さというより、スマホがあれば Web 以外は特に不自由が無かったというか。
PC ならではの作業というと画像ファイル管理とかブログ書きですけど、これはそんなにパワー要りませんしね。
ってか、そもそも CPU のパワー不足というより、今どきのプログラムが Win2K に対応していないのが問題というか ^^;
いらっしゃいませ ♪
トリプルモニター、いいですねぇ ^^
XP 時代に Matrox のデュアルヘッドビデオカードを挿してトリプルモニターにしてマシタ ^^
今でも会社でコード書き用マシンとして活躍してマス ^^
ちなみにこのチビスケなマシンも標準でデュアルモニタ対応、オプションのポートを1つ足すとトリプルモニタにできる模様 @o@
この小ささで・・・と感動しましたよ ^^;
あ、粘り強さというより、スマホがあれば Web 以外は特に不自由が無かったというか。
PC ならではの作業というと画像ファイル管理とかブログ書きですけど、これはそんなにパワー要りませんしね。
ってか、そもそも CPU のパワー不足というより、今どきのプログラムが Win2K に対応していないのが問題というか ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月21日 09:06

★tari さん
いらっしゃいませ ♪
文字通りのケタ違いw
しっかし PC もスマホも数年で買い替えを迫られるのって冷静に考えると異常デスヨネ ^^;
PC はまだ使い続けられますけど、スマホなんて電池がヘタったら事実上使えなくなっちゃうし ^^;
いい加減スマホの電池規格ぐらい統一して交換できるようにしろよ、と思っているワタシ ^^;
いらっしゃいませ ♪
文字通りのケタ違いw
しっかし PC もスマホも数年で買い替えを迫られるのって冷静に考えると異常デスヨネ ^^;
PC はまだ使い続けられますけど、スマホなんて電池がヘタったら事実上使えなくなっちゃうし ^^;
いい加減スマホの電池規格ぐらい統一して交換できるようにしろよ、と思っているワタシ ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月21日 09:29

★WAN CAMP ケンタさん
いらっしゃいませ ♪
無印の予約システム、2年ぐらい前に改修が入るまでは古いブラウザでも大丈夫だったんですけど、現在ではキャンプ場選択ができなくて門前払い状態(汗)
当時はまさに「よもやよもや」な状態で狼狽シマシタ ^^;
にしても PC はセットアップが面倒、このマシンもこれから 10年は使うつもりデス ^^;
いらっしゃいませ ♪
無印の予約システム、2年ぐらい前に改修が入るまでは古いブラウザでも大丈夫だったんですけど、現在ではキャンプ場選択ができなくて門前払い状態(汗)
当時はまさに「よもやよもや」な状態で狼狽シマシタ ^^;
にしても PC はセットアップが面倒、このマシンもこれから 10年は使うつもりデス ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月21日 09:29

★harukabiyori さん
いらっしゃいませ ♪
コンパネ問題、共感いただけたようで ^^;
Win10 みたいな中途半端なインタフェース(爆)が一番厄介デスネ・・・
会社で Win2K -> Win10 まですべての Win を使ってきましたが、いずれも可能な限り Win2K 互換インタフェースにしていたワタシ ^^;
少なくとも個人ユースなら必要とされるリソースもインタフェースも Win2K で十分だと思っているのはワタシだけでしょうか? ^^;
いらっしゃいませ ♪
コンパネ問題、共感いただけたようで ^^;
Win10 みたいな中途半端なインタフェース(爆)が一番厄介デスネ・・・
会社で Win2K -> Win10 まですべての Win を使ってきましたが、いずれも可能な限り Win2K 互換インタフェースにしていたワタシ ^^;
少なくとも個人ユースなら必要とされるリソースもインタフェースも Win2K で十分だと思っているのはワタシだけでしょうか? ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月21日 09:29

嬬恋柱って・・・・あらやだどうしよう、嬬恋でGRANADAさんがピンクの髪の毛になってたら(爆)
Windows2000!!!!
OSは自分でインストール、というのが当たり前だったころに、パソコンを本格的に使い始めて、個人用もWinServerも2000ベースで覚えたのですが、・・・WinVista/7以降、大嫌いです。‥‥厳密にはOfficeもですが、あのリボンとかいうUIがいまだに許せずにいますが、
最近、パソコンは専らブラウザなのと、仕事では、リモートでつなぐばっかりで、・・・自分のローカルの設定ってあまりいじらなくなっちゃったので疎くなりまくりですが・・・コンパネが隠されてるのとかイラっとしますね。あと、マイクロソフトアカウント。
あれもイラっとするんですよねぇ。。。
無印の予約サイトは、、、、勝手にヌルヌルビヨンビヨン動くのはあまりないので、比較的軽そうに見えますが、それでもちょっと限界だったのかもしれませんね。最近のサイトはクライアントの処理能力をあてにしてますから。
いまだHTMLだけで作られてる・・・阿部寛のホームページとかみると、本来こんなに早いのか! ってびっくりしますよね笑
Windows2000!!!!
OSは自分でインストール、というのが当たり前だったころに、パソコンを本格的に使い始めて、個人用もWinServerも2000ベースで覚えたのですが、・・・WinVista/7以降、大嫌いです。‥‥厳密にはOfficeもですが、あのリボンとかいうUIがいまだに許せずにいますが、
最近、パソコンは専らブラウザなのと、仕事では、リモートでつなぐばっかりで、・・・自分のローカルの設定ってあまりいじらなくなっちゃったので疎くなりまくりですが・・・コンパネが隠されてるのとかイラっとしますね。あと、マイクロソフトアカウント。
あれもイラっとするんですよねぇ。。。
無印の予約サイトは、、、、勝手にヌルヌルビヨンビヨン動くのはあまりないので、比較的軽そうに見えますが、それでもちょっと限界だったのかもしれませんね。最近のサイトはクライアントの処理能力をあてにしてますから。
いまだHTMLだけで作られてる・・・阿部寛のホームページとかみると、本来こんなに早いのか! ってびっくりしますよね笑
Posted by マトリョーシカ
at 2021年03月21日 23:38

おはようございます!
その後、PCおよび周辺環境は整いましたか?
私は元SEだったくせに、パソコンには全く興味が湧かず、今やIpadオンリーです。
(あ、仕事用のノートPCはあります)
ブログを始めて、以前より写真の数が膨大に増え出しました。
クラウドにて保存していますが、そのうち整理をしないといけないかなぁと。。。
にしても、サクサクと嬬恋の予約ができるようになってよかったです(笑)
あと、1ヶ月ちょっとでお会いできるかと思うと、ワクワクします!!
その後、PCおよび周辺環境は整いましたか?
私は元SEだったくせに、パソコンには全く興味が湧かず、今やIpadオンリーです。
(あ、仕事用のノートPCはあります)
ブログを始めて、以前より写真の数が膨大に増え出しました。
クラウドにて保存していますが、そのうち整理をしないといけないかなぁと。。。
にしても、サクサクと嬬恋の予約ができるようになってよかったです(笑)
あと、1ヶ月ちょっとでお会いできるかと思うと、ワクワクします!!
Posted by オディール
at 2021年03月22日 09:44

かれこれ10年間に500円PCとか販売してて、
なんやかんやで通信料が高い低スペックのノートPCを買ったことがあります(泣)
正直スペックとかまったくわからない人種なので、詳しい方が羨ましいですwww
なんやかんやで通信料が高い低スペックのノートPCを買ったことがあります(泣)
正直スペックとかまったくわからない人種なので、詳しい方が羨ましいですwww
Posted by ササシン
at 2021年03月22日 12:44

★マトリョーシカさん
いらっしゃいませ ♪
うふふ、髪の毛がピンクならまだいい方デスヨ ^^;
あのセクシーな隊服で登場するよりははるかにマシでしょ(爆)
コンパネ隠しにあのクソインタフェースへの怒り、共感いただけたようで ^^;
ってか Office もそうですが、マイクロソフトの製品ってバージョンアップの度に「余計なお世話機能」をブッ込んでキマスヨネ ^^;
百歩譲って実装したきゃしてもいいけど、デフォルトでは OFF にしとけと(怒)
正直、ワタシ的には OS は Win2K、Office は 2003 で十分デス(爆爆爆)
それから、無印の予約サイト問題は CPU パワーではなくてブラウザが今どきの Java Script をうまく解釈できないせいだと思われマス ^^;
このナチュログも、スタイルシートによっては表示が崩れたり、妙なカスタムプラグインが入っていると固まったりシマス ^^;
まぁ、今どきのサイトはコテコテし過ぎで、本当にソレ必要?って実装が多いと思うのはワタシだけでしょうか ^^;
ところで阿部寛のホームページ、知らなかったのでアクセスしてみたらなぁるほど ^^
うちの HP も古式ゆかしく HTML3 でスクリプト無し、スタイルシート無し(爆) で書いているので速度では負けませんがw、さすがに IPv6 には非対応 ^^;
むー、阿部寛、デ、デキル ^^;
いらっしゃいませ ♪
うふふ、髪の毛がピンクならまだいい方デスヨ ^^;
あのセクシーな隊服で登場するよりははるかにマシでしょ(爆)
コンパネ隠しにあのクソインタフェースへの怒り、共感いただけたようで ^^;
ってか Office もそうですが、マイクロソフトの製品ってバージョンアップの度に「余計なお世話機能」をブッ込んでキマスヨネ ^^;
百歩譲って実装したきゃしてもいいけど、デフォルトでは OFF にしとけと(怒)
正直、ワタシ的には OS は Win2K、Office は 2003 で十分デス(爆爆爆)
それから、無印の予約サイト問題は CPU パワーではなくてブラウザが今どきの Java Script をうまく解釈できないせいだと思われマス ^^;
このナチュログも、スタイルシートによっては表示が崩れたり、妙なカスタムプラグインが入っていると固まったりシマス ^^;
まぁ、今どきのサイトはコテコテし過ぎで、本当にソレ必要?って実装が多いと思うのはワタシだけでしょうか ^^;
ところで阿部寛のホームページ、知らなかったのでアクセスしてみたらなぁるほど ^^
うちの HP も古式ゆかしく HTML3 でスクリプト無し、スタイルシート無し(爆) で書いているので速度では負けませんがw、さすがに IPv6 には非対応 ^^;
むー、阿部寛、デ、デキル ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月22日 16:49

★オディールさん
いらっしゃいませ ♪
おかげさまで一応コメ書きには使えるようになりましたが、本当に快適な環境が構築できるまではまだまだデスネ ^^;
にしても嬬恋まであと少し・・・
お願いだから今年は閉鎖にならないでね ^^;
いらっしゃいませ ♪
おかげさまで一応コメ書きには使えるようになりましたが、本当に快適な環境が構築できるまではまだまだデスネ ^^;
にしても嬬恋まであと少し・・・
お願いだから今年は閉鎖にならないでね ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月22日 16:49

★ササシンさん
いらっしゃいませ ♪
ぬぉ @o@、まるで昔の携帯本体0円みたいな(滝汗)
ワタシも浦島太郎状態でしたが、YouTube で情報が得られて助かりマシタ ^^
ってか、今回のマシンもそもそもオススメ動画に出てこなかったら買ってなかったデス ^^;
いらっしゃいませ ♪
ぬぉ @o@、まるで昔の携帯本体0円みたいな(滝汗)
ワタシも浦島太郎状態でしたが、YouTube で情報が得られて助かりマシタ ^^
ってか、今回のマシンもそもそもオススメ動画に出てこなかったら買ってなかったデス ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月22日 16:49

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。