ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年04月17日

法の精神

 以下、キャンプとはまったく関係ないので、興味の無い方はスルーでどうかひとつ。


 先日の高浜原発3・4号機再稼動差し止め仮処分決定について、ネットで様々な意見が見られる。

 まずはこれを読んでみて欲しい。

(1) 原発推進派と思われる経済学者・経済評論家が書いた記事

 次にこれ。

(2) 反原発派の弁護士が書いた記事

 前者はこの決定を「感覚」で批判し、対して後者は過去のデータや判例を基に、どのようにして今回の決定が下されたかを詳細に検討している。

 さて、アナタはどちらのロジックに納得がいっただろうか。


 (1) については、一応ワタシも法律屋のハシクレなので言わせてもらうが、薄っぺらい法律知識で「法の支配」を語るなど笑止千万。憲法を含めた「法の精神」を知らずによくもまぁ、と言わずにはいられマセン ^^; 三権分立の意味を理解していない結論に呆れマシタ ^^;

 対して (2) については、

 ・3.11 以前からの最高裁の考え方
 ・2007 の柏崎刈羽原発事故の実態
 ・入倉教授のもともとの主張

 の部分を一読しておいて損は無いと思いマス。


 閑話休題。


 さて、最後にこれを見ていただきたい。

法の精神

 これは各地の原発から半径 250Km の同心円を描いたものである(250Km は福島第一原発から放出された放射性物質が一番遠くまで届いた群馬・長野県境までの距離)。

 一目瞭然、原発事故による放射性物質の直接の影響を受けないのは日本では道東と沖縄しかない。ってか、よくもまぁ綺麗に日本列島がカバーされていること @o@

 もちろん福島第一原発以上の規模の事故が起こったら、この円はもっと広がる可能性だってある。実際、チェルノブイリ事故では 400Km で、こうなるともう道東もアウト(汗)

 あの時、ウチ(南茨城)にはそこそこのセシウムが降った。アナタの頭上に放射性物質が降らなかったのは運が良かっただけ。

 でも次はわかりませんよ、世界的にもっとも厳しい審査基準に適合したって事故確率はゼロじゃないんですから。

世界で最も地震・津波・火山の多い国に、本当に原発は必要ですかね?






このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(放射線測定・原発関連)の記事画像
久々の震度5弱 (汗)
不都合な真実 その5
不都合な真実 その4
不都合な真実 その3
不都合な真実 その2
不都合な真実
同じカテゴリー(放射線測定・原発関連)の記事
 久々の震度5弱 (汗) (2021-02-14 00:36)
 不都合な真実 その5 (2018-09-12 17:24)
 不都合な真実 その4 (2018-06-19 18:14)
 不都合な真実 その3 (2014-06-21 10:57)
 不都合な真実 その2 (2013-11-19 20:23)
 不都合な真実 (2013-10-03 20:30)


削除
法の精神