2021年03月27日
キャンペーン入賞クーポンで買ったもの ^^;
さてさて、先日のキャンペーンで、「ジェノベーゼソース」が準グランプリに入賞したワタクシ ^^;
で、問題は賞品の 2,000円クーポン。
有効期限月末、送料には使えない、という有難い仕様(汗)で何を買うかが悩みどころ ^^;
結局 2,000円ほど自腹をきって、普通なら買わないものを買ってミマシタ ^^;
というわけで購入したのがコチラ。

ベアボーンズのミニエジソンランタンでアリマス。
このシリーズは大人気ゆえキャンプ場でかぶりそうだし、そもそも電子工作を得意とするワタシにとって市販の LED ランタンは魅力に乏しい(爆)ため普通なら買いマセン ^^;
だだコレは珍しく乾電池と USB 5V のデュアル電源仕様、改造するには便利なので購入してミマシタ ^^;
で、到着早々にいきなり開腹(爆)
制御回路 
意外や意外(ォィ)、開腹してみるとソコソコマトモな回路が出現 @o@
目視で回路を推定し、テスターとオシロで確認してみたところ、
・消費電流は
Low 100mA, High 480mA @3V
Low 70mA, High 230mA @5V
・電源電圧に関わらず LED のドライブ電圧は 3V 固定
・明るさ制御は 230KHz の PWM 制御、Low 時 Duty 40%、High 時 100%
・USB 5V 入力は逆流防止されており電池を入れたまま USB 接続可能
という結果に。
この程度の部品実装規模で 2系統の PWM 制御となると、おそらく右上の 6 ピン IC は PIC ですネ ^^
要するに LED のドライブ電圧が昇降圧 DC/DC コンバーターで一定に保たれていて電池電圧が下がっても暗くなりにくい仕様。
また LED のドライブ電圧 ≒ LED の順方向電圧でエネルギーロスも少なめ、ということで今回は改造の必要無しと認定、このまま使うことにシマス ^^
初投入は GW 嬬恋かなぁ・・・
おまけ:
南茨城の桜は五分咲き~満開 ^^
天気が良かったのでコギ達を連れて近くの公園でプチ花見 ^^


(若干の撮り鉄成分 ^^;) 
いやはや、日本人は桜が咲くと気もそぞろw、ワタシだけでなく多くの人が公園に繰り出してオリマシタ ^^;
おそらくホームの鹿沼は来週末がちょうど桜の見頃と思われますが、予約合戦に負けて花見キャンプができそうにないのが残念デス ^^;
ベアボーンズのミニエジソンランタンでアリマス。
このシリーズは大人気ゆえキャンプ場でかぶりそうだし、そもそも電子工作を得意とするワタシにとって市販の LED ランタンは魅力に乏しい(爆)ため普通なら買いマセン ^^;
だだコレは珍しく乾電池と USB 5V のデュアル電源仕様、改造するには便利なので購入してミマシタ ^^;
で、到着早々にいきなり開腹(爆)
意外や意外(ォィ)、開腹してみるとソコソコマトモな回路が出現 @o@
目視で回路を推定し、テスターとオシロで確認してみたところ、
・消費電流は
Low 100mA, High 480mA @3V
Low 70mA, High 230mA @5V
・電源電圧に関わらず LED のドライブ電圧は 3V 固定
・明るさ制御は 230KHz の PWM 制御、Low 時 Duty 40%、High 時 100%
・USB 5V 入力は逆流防止されており電池を入れたまま USB 接続可能
という結果に。
この程度の部品実装規模で 2系統の PWM 制御となると、おそらく右上の 6 ピン IC は PIC ですネ ^^
要するに LED のドライブ電圧が昇降圧 DC/DC コンバーターで一定に保たれていて電池電圧が下がっても暗くなりにくい仕様。
また LED のドライブ電圧 ≒ LED の順方向電圧でエネルギーロスも少なめ、ということで今回は改造の必要無しと認定、このまま使うことにシマス ^^
初投入は GW 嬬恋かなぁ・・・
おまけ:
南茨城の桜は五分咲き~満開 ^^
天気が良かったのでコギ達を連れて近くの公園でプチ花見 ^^
いやはや、日本人は桜が咲くと気もそぞろw、ワタシだけでなく多くの人が公園に繰り出してオリマシタ ^^;
おそらくホームの鹿沼は来週末がちょうど桜の見頃と思われますが、予約合戦に負けて花見キャンプができそうにないのが残念デス ^^;
タグ :BARENONES
この記事へのコメント
ホーム出撃報告かなと思いましたら、予約合戦敗戦だったんですね(;^_^A
そして、ミニエジソンランタンも魔術によって生まれ変わるかと思いきや改造不要とは(@_@)
ベアボーンズさんいい仕事してますねぇ^^
そして、準グラおめでとうございます!
今日は天気がいいので桜散歩に最適ですね♪
そして、ミニエジソンランタンも魔術によって生まれ変わるかと思いきや改造不要とは(@_@)
ベアボーンズさんいい仕事してますねぇ^^
そして、準グラおめでとうございます!
今日は天気がいいので桜散歩に最適ですね♪
Posted by ササシン
at 2021年03月27日 15:37

こんにちは。
準グランプリおめでとうございます。
そうかー。
GRAさんには電子工作の特技がありましたね。
相変わらずすごいな…
私も何にするか悩んだ末、
ルーフテント内で使うLEDランタンに…
記事書きたいけど、
悲惨なフィールドデビュー(「彼」ではなく)だったので、
心が折れています…
イヤ、折れたのは私だけじゃないな…
今週末、一泊で逃げ帰ってきました…
準グランプリおめでとうございます。
そうかー。
GRAさんには電子工作の特技がありましたね。
相変わらずすごいな…
私も何にするか悩んだ末、
ルーフテント内で使うLEDランタンに…
記事書きたいけど、
悲惨なフィールドデビュー(「彼」ではなく)だったので、
心が折れています…
イヤ、折れたのは私だけじゃないな…
今週末、一泊で逃げ帰ってきました…
Posted by eco2house
at 2021年03月27日 18:43

こんばんは(^^)
受賞おめでとうございます。
ソロでここまでオシャレな料理をされるGRAさんにはいつも感服しておりますので、当然の結果かと(^^)
ベアボーンズのLEDランタン、私も形は違いますが、一つ所有しています。
色々ある中で、似たようなものでも値段がピンきりですが、こういう感じで中身を検証いただけると、その物の真の価値が見えますよね。
昨今流行りの、Camp○○のような、スポンサーに媚を売った提灯記事より、遥かにタメになりますよ。
(GRAさん的には、ベアボーンズは妥当な値付けということになりますでしょうか?)
しかし・・・、自宅にオシロをお持ちとは、これまた感服ですね(^^)
受賞おめでとうございます。
ソロでここまでオシャレな料理をされるGRAさんにはいつも感服しておりますので、当然の結果かと(^^)
ベアボーンズのLEDランタン、私も形は違いますが、一つ所有しています。
色々ある中で、似たようなものでも値段がピンきりですが、こういう感じで中身を検証いただけると、その物の真の価値が見えますよね。
昨今流行りの、Camp○○のような、スポンサーに媚を売った提灯記事より、遥かにタメになりますよ。
(GRAさん的には、ベアボーンズは妥当な値付けということになりますでしょうか?)
しかし・・・、自宅にオシロをお持ちとは、これまた感服ですね(^^)
Posted by あんまあぱぱ
at 2021年03月27日 19:29

こんばんは。
出た。開腹手術(笑)
桜見たいけど、凄い人ですよね。
桜キャンプって憧れマスー。
今年も眺めて終わりそう。
出た。開腹手術(笑)
桜見たいけど、凄い人ですよね。
桜キャンプって憧れマスー。
今年も眺めて終わりそう。
Posted by tari
at 2021年03月27日 19:45

準グランプリおめでとうございます❗
クーポン 期限短いですねー
欲しいものが入荷待ちだったら
どうしようもないですねー
って ベアボーンいきなり
開腹ですか(笑)
お茶の水博士でもしませんよ(爆)
とりあえず処置無しで閉服
納得できる仕上がりでしょうか
我が家では 寝るときに
枕元に置いて 夜トイレに起きた時に
使ってます(*´∀`)
クーポン 期限短いですねー
欲しいものが入荷待ちだったら
どうしようもないですねー
って ベアボーンいきなり
開腹ですか(笑)
お茶の水博士でもしませんよ(爆)
とりあえず処置無しで閉服
納得できる仕上がりでしょうか
我が家では 寝るときに
枕元に置いて 夜トイレに起きた時に
使ってます(*´∀`)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2021年03月27日 21:14

おはようございます!
オシャレなベアボーンズのランタンをいきなり開腹するとは∑(゚Д゚)
でも、GRANADAさんのお眼鏡にかなったようで♪
私はこちらの3連のものを、幕内用に愛用していますが、
弱でもとても明るいので重宝しています。
大阪では今週末が見頃ですね〜
淀川河川敷に行ってきましたが、満開でした!
オシャレなベアボーンズのランタンをいきなり開腹するとは∑(゚Д゚)
でも、GRANADAさんのお眼鏡にかなったようで♪
私はこちらの3連のものを、幕内用に愛用していますが、
弱でもとても明るいので重宝しています。
大阪では今週末が見頃ですね〜
淀川河川敷に行ってきましたが、満開でした!
Posted by オディール
at 2021年03月28日 07:50

★ササシンさん
いらっしゃいませ ♪
いやはや、今年は桜の開花がが早いですねぇ ^^;
いつもだと4月第一週ぐらいだと思うんですが。
昨年、今年と花見キャンプができそうにないので非常に残念デス・・・ orz
ベアボーンズ、意外に(まだ言うか)まともな回路構成でしたネ ^^;
まぁ、あのお値段でも意匠(デザイン)料として納得できるならアリかなと ^^;
いらっしゃいませ ♪
いやはや、今年は桜の開花がが早いですねぇ ^^;
いつもだと4月第一週ぐらいだと思うんですが。
昨年、今年と花見キャンプができそうにないので非常に残念デス・・・ orz
ベアボーンズ、意外に(まだ言うか)まともな回路構成でしたネ ^^;
まぁ、あのお値段でも意匠(デザイン)料として納得できるならアリかなと ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月28日 09:05

★eco2house さん
いらっしゃいませ ♪
ん? 何か一波乱あったんでしょうか ^^;
貴兄が一泊で逃げ帰ってくるとは相当な案件デスネ @o@
何があったのかは判りませんが、心の傷(汗)が癒されることをお祈り申し上げます・・・
いらっしゃいませ ♪
ん? 何か一波乱あったんでしょうか ^^;
貴兄が一泊で逃げ帰ってくるとは相当な案件デスネ @o@
何があったのかは判りませんが、心の傷(汗)が癒されることをお祈り申し上げます・・・
Posted by GRANADA
at 2021年03月28日 09:05

★あんまあぱぱさん
いらっしゃいませ ♪
>昨今流行りの、Camp○○のような、スポンサーに媚を売った提灯記事
そそ、実質ステマは最悪デスネ(ーー゛)
ワタシも何度か企業案件のオファーがありましたが、全部お断りしてマス ^^;
自腹購入じゃないと公平性が保てませんからネ ^^;
オシロ、簡易的なものなら今や 1万円しないですからね ^^;
(PWM 周波数を測るぐらいなら安価なものでも十分ですし)
むしろウチではまっとうなオシロを持て余してマス(爆)
あ、今回の電子回路、純粋に部品代でみるとせいぜい 100円(爆)ですが、コスト最重視の回路(抵抗1本とかw)よりははるかにマトモなので、あの価格をデザイン料と納得できるなら十分買いではないかと ^^
いらっしゃいませ ♪
>昨今流行りの、Camp○○のような、スポンサーに媚を売った提灯記事
そそ、実質ステマは最悪デスネ(ーー゛)
ワタシも何度か企業案件のオファーがありましたが、全部お断りしてマス ^^;
自腹購入じゃないと公平性が保てませんからネ ^^;
オシロ、簡易的なものなら今や 1万円しないですからね ^^;
(PWM 周波数を測るぐらいなら安価なものでも十分ですし)
むしろウチではまっとうなオシロを持て余してマス(爆)
あ、今回の電子回路、純粋に部品代でみるとせいぜい 100円(爆)ですが、コスト最重視の回路(抵抗1本とかw)よりははるかにマトモなので、あの価格をデザイン料と納得できるなら十分買いではないかと ^^
Posted by GRANADA
at 2021年03月28日 09:05

★tari さん
いらっしゃいませ ♪
今年も花見キャンプができるか微妙ですねぇ・・・
運が良ければ GW 嬬恋で山桜キャンプができるかもしれませんがw
バラギ湖畔にチェア持ち出して野点でもしようかしら ^^;
いらっしゃいませ ♪
今年も花見キャンプができるか微妙ですねぇ・・・
運が良ければ GW 嬬恋で山桜キャンプができるかもしれませんがw
バラギ湖畔にチェア持ち出して野点でもしようかしら ^^;
Posted by GRANADA
at 2021年03月28日 09:05

★WAN CAMP ケンタさん
いらっしゃいませ ♪
細かいところを言い出すとキリがないのですが、今回のは機能とコストを両立させたなかなかいい設計だと思いましたヨ ^^
ってか、ケンタさんもお使いでしたか ^^
コレは基本的に LOW 運転の常夜灯にして、必要な時だけ HIGH 運転って使い方がベストですネ ^^
いらっしゃいませ ♪
細かいところを言い出すとキリがないのですが、今回のは機能とコストを両立させたなかなかいい設計だと思いましたヨ ^^
ってか、ケンタさんもお使いでしたか ^^
コレは基本的に LOW 運転の常夜灯にして、必要な時だけ HIGH 運転って使い方がベストですネ ^^
Posted by GRANADA
at 2021年03月28日 09:05

★オディールさん
いらっしゃいませ ♪
コレはなかなかまともな設計でしたね ^^;
対して某呼男の CPX6 LED クラシックランプなんて基本的に抵抗一本で LED ドライブしてましたからね(爆爆爆)
(もちろん速攻で改造w)
GW 嬬恋は季節が一か月遅れなので、運が良いと麓でソメイヨシノ、バラギ湖畔では山桜が眺められるかもしれマセン ^^
花を眺めながら一杯やりたいところデスネ ^^
いらっしゃいませ ♪
コレはなかなかまともな設計でしたね ^^;
対して某呼男の CPX6 LED クラシックランプなんて基本的に抵抗一本で LED ドライブしてましたからね(爆爆爆)
(もちろん速攻で改造w)
GW 嬬恋は季節が一か月遅れなので、運が良いと麓でソメイヨシノ、バラギ湖畔では山桜が眺められるかもしれマセン ^^
花を眺めながら一杯やりたいところデスネ ^^
Posted by GRANADA
at 2021年03月28日 09:07

こんばんはです
そしてそしておめでとうございます。
流石、どこかの誰かみたいにw、ファミチキで終わりなんて
事はなく、お料理されていて素晴しいです。
改造もこれまた流石&初投入楽しみですね(^_^)
そしてそしておめでとうございます。
流石、どこかの誰かみたいにw、ファミチキで終わりなんて
事はなく、お料理されていて素晴しいです。
改造もこれまた流石&初投入楽しみですね(^_^)
Posted by どんぐりりん
at 2021年03月30日 22:15

★どんぐりりんさん
いらっしゃいませ&おめコメありがとうございマス ^^
ってか、どこかの誰かさんがこの前作ってくれたカレーおでん、なかなかの一品でしたヨ ^^
それにファミチキとかのコンビニ系の食材をアレンジ料理するのも楽しいですよ。
ワタシも今度いろいろやってみよっと ^^
いらっしゃいませ&おめコメありがとうございマス ^^
ってか、どこかの誰かさんがこの前作ってくれたカレーおでん、なかなかの一品でしたヨ ^^
それにファミチキとかのコンビニ系の食材をアレンジ料理するのも楽しいですよ。
ワタシも今度いろいろやってみよっと ^^
Posted by GRANADA
at 2021年03月30日 23:44

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。