2022年05月24日
動画版・メッシュ焚き火台でピッツァを焼く
さてさて、2017 年以来、好評をいただいているピッツァの焚き火上火焼きですが、より判り易いよう動画版を作成しました。
これを観ればピッツァがキャンプの定番メニューに?
まるで石窯で焼いたようなピッツァをフィールドで手軽に愉しみましょう ^^
この記事へのコメント
目玉を飛び出す勢いで、「GRANADA焼き」実演動画見ました~! 動画だとやっぱりいろいろ参考になりますね。そして、嬬恋で実演してもらえばよかった・・・次の機会に必ず( ;∀;)
まず生地の質感が違うんですよね。我が家のはファミリーサイズで作ろうと欲張りすぎな感じですかね。
そろそろピッツァが焼きたくなってきました!!!!
うちはピザパンと呼ばれる金属製のお皿を2枚用意しまして、TOKOBIにゴトクを乗せて焼くスタイルですが・・・金属の質?によって焼き上がりが変わる気がします。やっぱり鉄かなぁ・・・と思ったり。
燃えてきました~~!
まず生地の質感が違うんですよね。我が家のはファミリーサイズで作ろうと欲張りすぎな感じですかね。
そろそろピッツァが焼きたくなってきました!!!!
うちはピザパンと呼ばれる金属製のお皿を2枚用意しまして、TOKOBIにゴトクを乗せて焼くスタイルですが・・・金属の質?によって焼き上がりが変わる気がします。やっぱり鉄かなぁ・・・と思ったり。
燃えてきました~~!
Posted by マトリョーシカ
at 2022年05月25日 08:54

★マトリョーシカさん
いらっしゃいませ ♪
焼いてるところはやっぱ動画の方が伝わりやすいですよね。
生地のサイズ、あの動画では単に生地が思うように伸ばせなくてあの大きさになっているだけでして(爆)、焚き火フライパンの直径 20cm 丸々使っても焼けるのは実証済みです(オープニングで異様に綺麗なまん丸の生地のやつとか。市販品なんですけどね)
ただ普通のメッシュ焚き火台だとどうしても真ん中がたわんで真ん中と周辺で焼け具合が変わってしまうんで、生地がでかい場合はロストルの上にメッシュを置くとかしてメッシュを水平にしてやるとか、こまめにフライパンの位置をズラすとかの工夫は必要かもしれません。
また、あの生地は解凍しているうちに二次発酵して、そのせいで結構ヤワなんですよね。
でもそれぐらいが食感的にいい感じになるんで、あえてそうしてます。
金属の材質で焼け方が変わるとしたら下火で焼いてる時だと思いますけど、いっそ下火はガスコンロに任せてしまう手もあります。
火力も十分ですし、焼きムラもなくなるでしょうし ^^;
ファミなら、焚き火上火とガスコンロ下火で同時焼きするとスループットが上がっていいかも ^^;
ともあれ、お外調理が気持ちいい季節、是非楽しくピッツァを焼いてくださいネ ^^
いらっしゃいませ ♪
焼いてるところはやっぱ動画の方が伝わりやすいですよね。
生地のサイズ、あの動画では単に生地が思うように伸ばせなくてあの大きさになっているだけでして(爆)、焚き火フライパンの直径 20cm 丸々使っても焼けるのは実証済みです(オープニングで異様に綺麗なまん丸の生地のやつとか。市販品なんですけどね)
ただ普通のメッシュ焚き火台だとどうしても真ん中がたわんで真ん中と周辺で焼け具合が変わってしまうんで、生地がでかい場合はロストルの上にメッシュを置くとかしてメッシュを水平にしてやるとか、こまめにフライパンの位置をズラすとかの工夫は必要かもしれません。
また、あの生地は解凍しているうちに二次発酵して、そのせいで結構ヤワなんですよね。
でもそれぐらいが食感的にいい感じになるんで、あえてそうしてます。
金属の材質で焼け方が変わるとしたら下火で焼いてる時だと思いますけど、いっそ下火はガスコンロに任せてしまう手もあります。
火力も十分ですし、焼きムラもなくなるでしょうし ^^;
ファミなら、焚き火上火とガスコンロ下火で同時焼きするとスループットが上がっていいかも ^^;
ともあれ、お外調理が気持ちいい季節、是非楽しくピッツァを焼いてくださいネ ^^
Posted by GRANADA
at 2022年05月25日 17:16

おはようございます。
これはヨダレもんの動画ですねぇ。
ピザ熱が上がります。
もう食べたい(笑)
生地の動画も見たいなー。
フィールドで生地からやってみたい(笑)
失敗しそうだけど(爆)
これはヨダレもんの動画ですねぇ。
ピザ熱が上がります。
もう食べたい(笑)
生地の動画も見たいなー。
フィールドで生地からやってみたい(笑)
失敗しそうだけど(爆)
Posted by tari
at 2022年05月27日 07:54

★tari さん
いらっしゃいませ ♪
うふふ、プチ飯テロ認定いただけたようでw
生地動画はもう少し嬬恋の気温が上がって2泊以上の時に撮影を予定しております。
(家で撮影するのも味気ないですしね ^^;)
でも現地で生地作りはワタシも久々なので、ちゃんと家で練習しておこうかなw
いらっしゃいませ ♪
うふふ、プチ飯テロ認定いただけたようでw
生地動画はもう少し嬬恋の気温が上がって2泊以上の時に撮影を予定しております。
(家で撮影するのも味気ないですしね ^^;)
でも現地で生地作りはワタシも久々なので、ちゃんと家で練習しておこうかなw
Posted by GRANADA
at 2022年05月27日 11:50

丁寧なピッツァ記事も読ませていただきましたが、動画だと分かり易いですね!
早速参考にさせていただきます^^
早速参考にさせていただきます^^
Posted by とらめふぁん
at 2022年07月24日 05:59

★とらめふぁんさん
いらっしゃいませ ♪
百聞は一見にしかずで、やっぱこういうのは文章より動画に限りますね ^^;
参考になったのでしたら幸いです。
フィールドでバンバン焼いて下さいませ ^^
いらっしゃいませ ♪
百聞は一見にしかずで、やっぱこういうのは文章より動画に限りますね ^^;
参考になったのでしたら幸いです。
フィールドでバンバン焼いて下さいませ ^^
Posted by GRANADA
at 2022年07月24日 09:22

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。