ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月03日

ニセマンガイ (カオマンガイもどき)

 キャンプに便利な味の素の「鍋キューブ」を使ってタイ料理・カオマンガイを作ってみる。

 もっともキャンプ用に簡略化したニセモノなので「ニセマンガイ」と命名 ^^;


用意するもの:

ニセマンガイ (カオマンガイもどき)



・味の素 「鍋キューブ 鶏だしうま塩」
・お米
・ショウガ
・鶏モモ肉


作り方:

・お米を研いで規定量の水を入れる
・規定量の鍋キューブを入れる(180cc に1キューブ)
・ショウガのみじん切りを適当量入れる
・モモ肉を適当に切って入れる
・お米を炊く。沸騰したら20分弱火、その後10分以上蒸らし
・お好みでトマト、キュウリスライスなどをトッピング
・そのままでもイケるが、お好みの調味料やタレ(唐辛子魚醤、酢、レモン汁、タオチオなどのタイ調味料)をかけるとより本物に近づく。


出来上がり
ニセマンガイ (カオマンガイもどき)


適当に盛り付けてみる。キュウリが欲しかった ^^;
ニセマンガイ (カオマンガイもどき)



 着想 1分でテキトーに作ったわりには鍋キューブが優秀でおいしくでき上がりました。

 ただ規定量のキューブだと少し薄味に仕上がる模様。お好みでキューブ増量はアリ。1キューブ/1合が適当かも。

 またショウガだけでなくニンニクを加えてもウマイかも。

 この鍋キューブ、いろいろと応用が効くので荷物を減らせ、キャンプにはうってつけの優秀調味料デス ^^


おまけ:本場のカオマンガイ

ニセマンガイ (カオマンガイもどき)

 バンコクの某フードコートのもの。タイ米なので少しパサついているものの、お味はスタンダードでした。




このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ料理)の記事画像
【動画あり】 キャンプでピッツァ生地を簡単に作る方法
動画版・メッシュ焚き火台でピッツァを焼く
【アウトドアおすすめレシピ】 モッツァレラの水餃子風
【アウトドアおすすめレシピ】 ナスの揚げびたし
【アウトドアおすすめレシピ】 ガスパチョ (&サルモレホ)
【アウトドアおすすめレシピ】 ジェノベーゼソース
同じカテゴリー(キャンプ料理)の記事
 【動画あり】 キャンプでピッツァ生地を簡単に作る方法 (2022-10-21 19:35)
 動画版・メッシュ焚き火台でピッツァを焼く (2022-05-24 18:49)
 【アウトドアおすすめレシピ】 モッツァレラの水餃子風 (2021-02-25 06:13)
 【アウトドアおすすめレシピ】 ナスの揚げびたし (2021-02-11 15:18)
 【アウトドアおすすめレシピ】 ガスパチョ (&サルモレホ) (2021-02-04 07:25)
 【アウトドアおすすめレシピ】 ジェノベーゼソース (2021-01-30 10:16)

この記事へのコメント
なかなかログインしないので、コメント書けずに(笑)

いや〜。美味しそうですね( ̄▽ ̄)

冬は鍋物にキムチバージョンのキューブを使ってました〜。

参考にさせていただきまーす(≧∇≦)
Posted by たかぷーたかぷー at 2013年04月07日 19:43
>たかぷーさん

いらっしゃいませ。

キムチキューブもいいですねぇ。ニセマンガイと同じ方法で炊き込めば簡易ビビンバができるのでは。

この鍋キューブシリーズ、固体なのがミソですよね。液体スープと違って軽いしかさばらないし。

キャンプに便利な調味料を探すのも何気に楽しいですね ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年04月08日 00:53
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニセマンガイ (カオマンガイもどき)