ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月16日

ベランダ焚き火と Johnnie Walker Wine Cask Blend

 さてさて、先週末の土曜日。

 暖かくて風もないのでワタシはベランダで焚き火をしてオリマシタ ^^;

ベランダ焚き火と Johnnie Walker Wine Cask Blend

 出撃を自粛している時に限って毎週末キャンプ日和(泣)、このやるせなさは焚き火で癒すしか・・・


 さて、まずは火おこし・・・なのですが、いつも使っている笑's 「ちび火君」に若干の問題が ^^;

 実は使い込むにつれて熱でパーツが微妙に変形し、あの精巧な(悪く言えば手間の掛かる)組み立て&収納がスムースにできなくなってきたのデス ^^;

 そこで・・・

初投入

 某密林で 2,000円強の中華折り畳み焚き火台を購入。

 公称耐荷重 60kg を誇る「ちび火君」に比べればかなりヤワですが、そのぶんパタパタと展開して数秒で組み立てられるメリットの方が大きい ^^

 (ちなみに「ちび火君」を買った 8年前はこのクラスの焚き火台はほとんど選択肢がなかったのですが、最近安価な製品が出回るようになったのはキャンプブームのおかげですかね ^^; )


 というわけで、真新しい焚き火台で火をおこしたら今宵もウイスキーを愉しみますか ^^

今宵は Johnnie Walker Wine Cask Blend で ^^

 今宵の銘柄は誰もが知ってる Johnnie Walker から数量限定シリーズの Wine Cask Blend をチョイス。

 コレは名前の通り、通常の原酒とワイン樽原酒とをブレンドしたもので果実感あふれる味わいが期待されマス ^^

 で、実際飲んでみるわけですが・・・

 んー、フレーバーは確かにワインを感じますが、ストレートだとアルコール感&ビター感が強めでイマイチ。

 ロックだとアルコール感が抑えられてソコソコいけますが、依然としてビター感が残っていてイマイチかな ^^;

本命はハイボールでしょ ^^
ベランダ焚き火と Johnnie Walker Wine Cask Blend

 しかしハイボールにすると少しサワー感のあるワイン風味に化けて「ナニコレ本当にウイスキー?」ってなジュース感覚に @o@

 いやぁ、思わず杯が進んで危うくベランダで寝落ちするところデシタ ^^;

 とまぁそういうわけで、今宵も炎を眺めつつ酒を愉しみ、酔っ払い JJI の夜は更けてゆくのデシタ・・・ ^^;

 ちなみにこの数時間後に震度 6強の地震が東日本を襲ったわけで、もし本当に出撃してたら自宅や家族が心配で大変だったことでしょう ^^;


 あ、それと新焚き火台ですが、ベランダ焚き火用としては不都合な構造上の問題に気付きマシタ ^^;

 その問題とは・・・

このスリットがクセモノ
ベランダ焚き火と Johnnie Walker Wine Cask Blend

 前後にあるスリットのせいで火が付いたままの灰や墨が風に飛ばされて焚き火台の外へ出てきちゃうんデスネ ^^;

 これはフィールドならいざ知らず、ベランダだと FRP 防水層にダメージを与えかねマセン ^^;

 スパッタシートを敷いてもサイズ的に限界があるので、これはちと工夫が必要ですネ・・・ orz




【Johnnie Walker Wine Cask Blend 総評】

 ストレートやロックはイマイチでしたが、ハイボールはワイン風味が前面に出てきてワタシ好み ^^

 価格も 2,000円以下とお手頃・・・だったのですが、数量限定品で既に終売ゆえランキングは番外とシマス ^^;

 ちなみに同じ価格帯&同じワイン樽原酒ブレンドだと Famous Grouse Ruby Cask がありますが、そちらもハイボールが激ウマ。

 ワインカスクは慨してポテンシャルが高いようで ^^


【最新版・ワタシ的スコッチウイスキーランキング】

ランキング条件:

 1. スコッチであること
 2. フルボトル実売 4,000円未満
 3. 現在入手可能(限定品ではない)
 4. ワタシ好み(甘い系、華やか系)であること

 これらの条件に当てはまらないものは「番外」とし、最終的に味とコストパフォーマンスでランキングしてオリマス。

順位
銘柄
種類
備考
1位
Glenmorangie Original 10年
シングルモルト
ストレート、ロック、ハイボール
2位
Monkey Shoulder
ブレンデッドモルト
ロック
3位
Glen Elgin 12年
シングルモルト
ストレート、ロック、ハイボール
4位
The Singleton Dufftown 12年
シングルモルト
ロック、ハイボール
5位
Dewar's 12年
ブレンデッド
ハイボール
6位
The Famous Grouse Ruby Cask
ブレンデッド
ストレート、ロック、ハイボール
7位
Ballantine's 12年
ブレンデッド
ロック、ハイボール
8位
Chivas Regal 12年 ミズナラ
ブレンデッド
ロック、ハイボール
9位
Glen Turner Rum Cask Finish
シングルモルト
ストレート、ロック、ハイボール
10位
Aberfeldy 12年
シングルモルト
ストレート
11位
Glengoyne 10年
シングルモルト
ロック
12位
The Famous Grouse Winter Reserve
ブレンデッド
ロック、ハイボール
13位
Aberlour 10年
シングルモルト
ストレート、ロック
14位
The Famous Grouse Finest
ブレンデッド
ロック、ハイボール
15位
The Glenlivet 12年
シングルモルト
ロック、ハイボール
16位
The Famous Grouse Bourbon Cask
ブレンデッド
ロック、ハイボール
17位
Dewar's White Lable
ブレンデッド
ハイボール
18位
Glenkinchie 12年
シングルモルト
ストレート、ロック、ハイボール
19位
Auchentoshan 12年
シングルモルト
ロック
20位
Clagganmore 12年
シングルモルト
ロック
21位
The Famous Grouse 12年
ブレンデッド
ロック、ハイボール
22位
The Famous Grouse Snow Grouse
ブレンデッドグレイン
ハイボール
23位
Glenfiddick 12年
シングルモルト
ハイボール
24位
The Ile of Jura 12年
シングルモルト
ハイボール、ややスモーキー
25位
The Famous Grouse Smoky Black
ブレンデッド
ハイボール
26位
VAT69
ブレンデッド
ハイボール
27位
Haddington House
ブレンデッド
ハイボール
28位
Talisker 10年
シングルモルト
ハイボール、スパイシーでイマイチ苦手 ^^;
29位
Bowmore 12年
シングルモルト
スモーキーでイマイチ苦手 ^^;
 
番外
余市
シングルモルト
ややスモーキーだが同時に華やかさもあり他に例をみない味わい。スコッチではないので番外
番外
知多
シングルグレイン
ハイボールが絶品。スコッチではないので番外
番外
Johnnie Walker Wine Cask Blend
ブレンデッド
ワイン風味を感じるハイボールが美味いが既に終売ゆえ番外
番外
Johnnie Walker Speyside Origin 12年
ブレンデッドモルト
ストレート、ロック。まさにスペイサイド王道の味わいで 3,000円前後とお手頃価格だが数量限定品ゆえ番外
番外
Dewar's 8年 Calibbean Smooth
ブレンデッド
ラムカスクフィニッシュで甘い! レギュラー販売になるまでは番外
番外
The Famous Grouse Naked Grouse
ブレンデッドモルト
ストレート、ロック。味では 1位だが入手難で番外 orz
番外
Glendronack 12年
シングルモルト
まさに The シェリー感。4,000円をギリを超えてしまうので番外
番外
Glenfiddick 15年
シングルモルト
ストレート、ロック。なかなかうまいが 4,000円台なので番外
番外
The Glenlivet 18年
シングルモルト
ストレート。長熟ゆえ味はピカイチだが最低でも 6,000円台後半なので番外





このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事画像
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06)
【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森
【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い
【動画】 千葉と茨城のレトロ自販機旅・焼肉弁当食べ比べ ^^;
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 20 (2024/10/06)
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 19 (2024/10/05)
同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06) (2025-04-11 06:00)
 【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森 (2025-03-31 06:00)
 【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い (2025-03-29 13:21)
 【動画】 千葉と茨城のレトロ自販機旅・焼肉弁当食べ比べ ^^; (2025-03-13 16:52)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 20 (2024/10/06) (2024-10-26 19:11)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 19 (2024/10/05) (2024-10-18 06:57)

この記事へのコメント
こんにちはー

そろそろフィールドで
炎を眺めて クイっとやりたいです❗
26日から2泊で ホームに予約は入れていますが
はたして 通常営業してくれるかどうか?、、、
GRAさんにテイスティングして欲しい物が
家で干からびてしまう前に
出掛けたいもんですねー(*´∀`)
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2021年02月16日 13:16
こんばんは~☆

ジョニーウォーカーって黒ラベル?のフツーのしか飲んだ事無い上に「おおふっ。。」となった記憶があるのですが(汗)こちらはワインのカホリがするのですか?ラベルから可愛いですね☆

というか、GRA様は実はワイン派なのですか~?そちらに飽きてウィスキー沼にハマられたのかと?おでん食べつつやっすいワイン飲みながらふっと思いました(爆)気分だけ上げようとキャンプで使ってるサーモスのマグで飲んでみたけど(;つД`)アウアウ~
Posted by ぴこさんぴこさん at 2021年02月16日 17:35
こんばんわ。
晩酌の夜の地震だったのですねぇ。
自宅でよかったですね。
小さい焚き火台って安くて
たくさんあるのでついポチりそうに
なります(笑)
くわばら、くわばらw
Posted by taritari at 2021年02月16日 22:03
★WAN CAMP ケンタさん

いらっしゃいませ♪

炎を眺めながらの一杯は至極のひと時ですよネ ^^
ってか、ケンタさんところの特上ウイスキー、早くご相伴に預かりたし ^^;
ホント、早くフィールドで酌み交わしたい・・・

月末にホームに行けるといいんですが、予約も含めてどうなってるかなぁ・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月16日 23:18
★ぴこさん

いらっしゃいませ♪

ジョニーウォーカーってやっぱスコッチの正統派というか、ちゃんとスモーキーさを感じるんですよね ^^;
コレはスモーキーさはなくてワイン風味を感じるんでちょっとスコッチらしくないかもw

ワタシは度数の高い酒は得意ではないので、ビール、日本酒、ワイン、酎ハイ、ハイボールが主戦場ですネ ^^;
それらに飽きたわけではないんですが、ウイスキーは最悪ハイボールで愉しめるので手を出してみた次第 ^^;

ワインは好きですが、高いやつは飲んだことが無くてせいぜい 2,000円までのリーゾナボー路線まっしぐらデス ^^
安くても美味しいのがたくさんありますしね ^^

にしても早く炎を眺めながら酌み交わしたいですネ ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月16日 23:18
★tari さん

いらっしゃいませ♪

以前、深夜の鹿沼で震度4ぐらいの地震をくらったことがあって難儀シマシタ ^^;
嬬恋の長期泊で今回レベルの地震を食らったらと思うとゾっとシマス ^^;

にしても最近は焚き火台の選択枝(値段、デザイン)がたくさんあって選り取りみどり・・・
ポチリ病発症中は最も危険なギアカテゴリーですネ ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月16日 23:18
おはようございます!

ほんと、自粛中に限って毎週本当にキャンプ日和(-。-;
おかげでハイキングには行けましたが、それでもそろそろキャンプにいきたいぞー!!
って感じです(笑)

おニューの焚き火台でベランダキャンプ!?を満喫されてますね〜
焚き火台は定期的に欲しくなるのですが、サイズも素材も用途もバラエティ豊富すぎて、
いつも迷います。
でも、小型で簡単設営で手間のかからない焚き火台が、今の私のスタイルには合うなぁと。

暖かくなってきたとはいえ、ここ数日はかなり寒いので、
ベランダでの寝落ちはご注意を!!
Posted by オディールオディール at 2021年02月18日 09:50
★オディールさん

いらっしゃいませ♪

いやぁ、今週末も関東は好天&春並みの陽気・・・ orz
まだ花粉もそんなに飛んでないし、いつもなら大喜びで持っていくキャンプ道具を選ぶんですけどねぇ・・・

焚き火台はここ数年でぐっと選択肢が増えましたネ ^^;
ワタシがキャンプデビューした頃はほぼほぼスノピかユニフレームのニ択だったのに ^^;
ま、焚き火台はいくつあっても困らないデスネwww

しかし今日はまた冬の気温に逆戻り・・・
さすがに寒い日にベランダ焚き火はしたくないデス ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月18日 16:53
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベランダ焚き火と Johnnie Walker Wine Cask Blend