2022年06月11日
GlenGrant Arboralis
さてさて、2020 年にスタートした「ワタシ的スコッチウイスキーランキング」。
出撃毎に新しいスコッチを味わう、というこの企画ですが、新型コロナで出撃回数が減ってからも細々と飲み続けておりマシタ ^^;
2020 年末のランキング以降、まだ記録していない銘柄が溜まってきたので、これから少しづつ更新していきマス。
で、今回の銘柄は 今年の GW 長期泊でいただいた GlenGrant Arboralis、手頃な値段ながら評価が良いので購入してミマシタ。
価格は 2,000円台前半で、以前高評価を付けた GlenGrant 10 年(3,000 円前後)よりもコスパ良好。
で、肝心のお味は、GlenGlant 10 年と同じ青リンゴ系のフレーバーで非常にフルーティーな印象 ^^
ただストレートではややアルコール感が残るかな ^^;
ハイボールが絶品 ^^ 
ま、ロックやハイボールにしてしまえば問題なしで、特にハイボールは爽やかで絶品、これは何杯でもイケます ^^
結論として、味わい的には 10 年の方が上ではあるものの、コスパを考えると Arboralis の方が上位かな・・・
というわけで、ランキングはこうなりマシタ。
ランキング条件:
1. スコッチであること
2. フルボトル実売 4,000円未満
3. レギュラー品(限定品は×)
4. ワタシ好み(甘い系、華やか系)
これらの条件に当てはまらないものは「番外」とし、最終的に味とコストパフォーマンスでランキングしてオリマス。
ランキング結果:
* SM=シングルモルト、BM=ブレンデットモルト、B=ブレンデット、BG=ブレンデットグレイン、SG=シングルグレイン
今回も上位に食い込んだ GlenGrant、コスパ良好で常備確定デス ^^
で、肝心のお味は、GlenGlant 10 年と同じ青リンゴ系のフレーバーで非常にフルーティーな印象 ^^
ただストレートではややアルコール感が残るかな ^^;
ま、ロックやハイボールにしてしまえば問題なしで、特にハイボールは爽やかで絶品、これは何杯でもイケます ^^
結論として、味わい的には 10 年の方が上ではあるものの、コスパを考えると Arboralis の方が上位かな・・・
というわけで、ランキングはこうなりマシタ。
ランキング条件:
1. スコッチであること
2. フルボトル実売 4,000円未満
3. レギュラー品(限定品は×)
4. ワタシ好み(甘い系、華やか系)
これらの条件に当てはまらないものは「番外」とし、最終的に味とコストパフォーマンスでランキングしてオリマス。
ランキング結果:
Glenmorangie Original 10年 | ストレート、ロック、ハイボール | ||
Monkey Shoulder | ロック | ||
Glen Elgin 12年 | ストレート、ロック、ハイボール | ||
The Singleton Dufftown 12年 | ロック、ハイボール | ||
Dewar's 12年 | ハイボール | ||
The Famous Grouse Ruby Cask | ストレート、ロック、ハイボール | ||
Ballantine's 12年 | ロック、ハイボール | ||
GlenGrant Arboralis | ハイボール | ||
GlenGrant 10年 | ストレート、ロック、ハイボール | ||
Chivas Regal 12年 ミズナラ | ロック、ハイボール | ||
Glen Turner Rum Cask Finish | ストレート、ロック、ハイボール | ||
Aberfeldy 12年 | ストレート | ||
Glengoyne 10年 | ロック | ||
The Famous Grouse Winter Reserve | ロック、ハイボール | ||
Aberlour 10年 | ストレート、ロック | ||
The Famous Grouse Finest | ロック、ハイボール | ||
The Glenlivet 12年 | ロック、ハイボール | ||
The Famous Grouse Toasted Cask | ストレート、ロック | ||
The Famous Grouse Bourbon Cask | ロック、ハイボール | ||
Dewar's White Lable | ハイボール | ||
Usquaebach Reserve | ストレート、ロック、ハイボール | ||
Old Parr Silver | ハイボール | ||
Glenkinchie 12年 | ストレート、ロック、ハイボール | ||
Auchentoshan 12年 | ロック | ||
Clagganmore 12年 | ロック | ||
The Famous Grouse 12年 | ロック、ハイボール | ||
The Famous Grouse Snow Grouse | ハイボール | ||
Glenfiddick 12年 | ハイボール | ||
The Ile of Jura 12年 | ハイボール、ややスモーキー | ||
The Famous Grouse Smoky Black | ハイボール | ||
VAT69 | ハイボール | ||
Haddington House | ハイボール | ||
Talisker 10年 | ハイボール、スパイシーでイマイチ苦手 ^^; | ||
Bowmore 12年 | スモーキーでイマイチ苦手 ^^; | ||
余市 | ややスモーキーだが同時に華やかさもありまさに The ジャパニーズウイスキー。スコッチではないので番外 | ||
知多 | ハイボールが絶品。スコッチではないので番外 | ||
山崎 (ノンエイジ) | スコッチではないので番外。上品な味わいで確かにうまい。年数モノを飲んでみたくなる・・・ | ||
Johnnie Walker Wine Cask Blend | ワイン風味を感じるハイボールが美味いが既に終売ゆえ番外 | ||
Johnnie Walker Speyside Origin 12年 | ストレート、ロック。まさにスペイサイド王道の味わいで 3,000円前後とお手頃価格だが数量限定品ゆえ番外 | ||
Dewar's 8年 Calibbean Smooth | ラムカスクフィニッシュで甘い! レギュラー販売になるまでは番外 | ||
The Famous Grouse Naked Grouse | ストレート、ロック。味では 1位だが入手難で番外 orz | ||
Glendronack 12年 | まさに The シェリー感。4,000円をギリを超えてしまうので番外 | ||
Glenfiddick 15年 | ストレート、ロック。なかなかうまいが 4,000円台なので番外 | ||
The Glenlivet 18年 | ストレート。長熟ゆえ味はピカイチだが最低でも 6,000円台後半なので番外 |
* SM=シングルモルト、BM=ブレンデットモルト、B=ブレンデット、BG=ブレンデットグレイン、SG=シングルグレイン
今回も上位に食い込んだ GlenGrant、コスパ良好で常備確定デス ^^
Posted by GRANADA at 14:28│Comments(2)
│ウイスキー
この記事へのコメント
こんばんわ。
ウイスキーの世界ですねぇ。
飲めないワタシもハイボールは
イケルようになりました
少しだけど(笑)。
でもこの深い世界にはまだまだ
ほど遠い(笑)
ウイスキーの世界ですねぇ。
飲めないワタシもハイボールは
イケルようになりました
少しだけど(笑)。
でもこの深い世界にはまだまだ
ほど遠い(笑)
Posted by tari
at 2022年06月13日 23:38

★tariさん
いらっしゃいませ♪
ワタシも結局ハイボールで飲むことが多いですw
スコッチじゃないですけど、「知多」なんかハイボール一択、コンビニで1000円強でミニボトルが売られているのでお勧めです ^^
嬬恋あたりでお会いできたら是非ふるまわせてください ^^
いらっしゃいませ♪
ワタシも結局ハイボールで飲むことが多いですw
スコッチじゃないですけど、「知多」なんかハイボール一択、コンビニで1000円強でミニボトルが売られているのでお勧めです ^^
嬬恋あたりでお会いできたら是非ふるまわせてください ^^
Posted by GRANADA
at 2022年06月14日 08:22

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。