ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 おうちでアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月22日

ベランダ焚き火と余市


 いやはや、先週末もまたしても好天&ポカポカ陽気。

 花粉もまだ少なめで出撃を自粛しているのがアホらしくなるようなキャンプ日和デシタ・・・ orz

ベランダ焚き火と余市

 もちろんこのウサは焚き火で晴らすしかないワケで・・・


 でもって日曜日の 19時頃にいそいそとベランダ焚き火の準備を始めたわけですが、気温がまだ 16℃ もあって GW 並みの 気温 @o@

 ホント、フィールドにいられないのが口惜しい・・・

 ともあれ、とにかく火をおこしてウイスキータイム、今宵は久々に余市をいただきマス ^^

ベランダ焚き火と余市

 久々の余市・・・やっぱウマイ ^^

 まさに The ジャパニーズウイスキー、スコッチとはまた異なる独特のテイスト。(詳細は下記おまけをご参照)

 入手難&価格高騰のため頻繁には飲めませんが、これからもチビチビといただきますかね ^^


 さてさて、余市を片手に炎を見つめますが、やっぱ何か足りない・・・

 というわけで久々に「はな」を召還 ^^

本日の焚き火犬 ^^
ベランダ焚き火と余市

 「はな」は定位置の膝上にどっしりと乗っかって御満悦 ^^

 一緒に焚き火を眺めつつ夜は更けてゆくのデシタ ^^


 にしても新型コロナ、県独自の緊急事態宣言にとどめた茨城は新規感染者数がまだかなり多くて、全国レベルでもかなり上位に @o@

 GW までには落ち着いてくれないと困るんデスガ・・・



(以下、おまけ)

【余市総評】

 ジャパニーズウイスキーにしては珍しくややスモーキーだが同時に甘さと華やかさも感じる独特の味わい。

 特にハイボールにするとスコッチとの方向性の違いが明確に感じられマシタ ^^

 今回飲んでいるのはもちろんノンエイジですが、年数モノだとどれほどウマイんでしょうねぇ・・・(溜息)

 にしても、この余市と同じ味わいでコスパのいい銘柄を探すために下記「スコッチウイスキーランキング」を始めたわけですが、未だその目的は達成できず・・・ orz (違う風味でウマイ銘柄はたくさん見つかりましたが ^^; )

 おかげでまだしばらくは余市は手放せませんが、早く入手難が改善しないかな・・・


【最新版・ワタシ的スコッチウイスキーランキング】

ランキング条件:

 1. スコッチであること
 2. フルボトル実売 4,000円未満
 3. レギュラー品(限定品は×)
 4. ワタシ好み(甘い系、華やか系)

 これらの条件に当てはまらないものは「番外」とし、最終的に味とコストパフォーマンスでランキングしてオリマス。

順位
銘柄
種類
備考
1位
Glenmorangie Original 10年
シングルモルト
ストレート、ロック、ハイボール
2位
Monkey Shoulder
ブレンデッドモルト
ロック
3位
Glen Elgin 12年
シングルモルト
ストレート、ロック、ハイボール
4位
The Singleton Dufftown 12年
シングルモルト
ロック、ハイボール
5位
Dewar's 12年
ブレンデッド
ハイボール
6位
The Famous Grouse Ruby Cask
ブレンデッド
ストレート、ロック、ハイボール
7位
Ballantine's 12年
ブレンデッド
ロック、ハイボール
8位
Chivas Regal 12年 ミズナラ
ブレンデッド
ロック、ハイボール
9位
Glen Turner Rum Cask Finish
シングルモルト
ストレート、ロック、ハイボール
10位
Aberfeldy 12年
シングルモルト
ストレート
11位
Glengoyne 10年
シングルモルト
ロック
12位
The Famous Grouse Winter Reserve
ブレンデッド
ロック、ハイボール
13位
Aberlour 10年
シングルモルト
ストレート、ロック
14位
The Famous Grouse Finest
ブレンデッド
ロック、ハイボール
15位
The Glenlivet 12年
シングルモルト
ロック、ハイボール
16位
The Famous Grouse Bourbon Cask
ブレンデッド
ロック、ハイボール
17位
Dewar's White Lable
ブレンデッド
ハイボール
18位
Glenkinchie 12年
シングルモルト
ストレート、ロック、ハイボール
19位
Auchentoshan 12年
シングルモルト
ロック
20位
Clagganmore 12年
シングルモルト
ロック
21位
The Famous Grouse 12年
ブレンデッド
ロック、ハイボール
22位
The Famous Grouse Snow Grouse
ブレンデッドグレイン
ハイボール
23位
Glenfiddick 12年
シングルモルト
ハイボール
24位
The Ile of Jura 12年
シングルモルト
ハイボール、ややスモーキー
25位
The Famous Grouse Smoky Black
ブレンデッド
ハイボール
26位
VAT69
ブレンデッド
ハイボール
27位
Haddington House
ブレンデッド
ハイボール
28位
Talisker 10年
シングルモルト
ハイボール、スパイシーでイマイチ苦手 ^^;
29位
Bowmore 12年
シングルモルト
スモーキーでイマイチ苦手 ^^;
 
番外
余市
シングルモルト
ややスモーキーだが同時に華やかさもありまさに The ジャパニーズウイスキー。スコッチではないので番外
番外
知多
シングルグレイン
ハイボールが絶品。スコッチではないので番外
番外
Johnnie Walker Wine Cask Blend
ブレンデッド
ワイン風味を感じるハイボールが美味いが既に終売ゆえ番外
番外
Johnnie Walker Speyside Origin 12年
ブレンデッドモルト
ストレート、ロック。まさにスペイサイド王道の味わいで 3,000円前後とお手頃価格だが数量限定品ゆえ番外
番外
Dewar's 8年 Calibbean Smooth
ブレンデッド
ラムカスクフィニッシュで甘い! レギュラー販売になるまでは番外
番外
The Famous Grouse Naked Grouse
ブレンデッドモルト
ストレート、ロック。味では 1位だが入手難で番外 orz
番外
Glendronack 12年
シングルモルト
まさに The シェリー感。4,000円をギリを超えてしまうので番外
番外
Glenfiddick 15年
シングルモルト
ストレート、ロック。なかなかうまいが 4,000円台なので番外
番外
The Glenlivet 18年
シングルモルト
ストレート。長熟ゆえ味はピカイチだが最低でも 6,000円台後半なので番外





このブログの人気記事
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S
【ベストアイテム 2020】 DOD カマボコテント 3S

2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋
2021/05/09 ~ 05/15 無印良品・カンパーニャ嬬恋

今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)
今年も GW 嬬恋出撃断念・・・(号泣)

2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森
2020/11/28 ~ 11/29 鹿沼出会いの森

LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換
LOGOS ROSY メッシュファイヤーピットのメッシュ交換

同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事画像
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29)
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27)
【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19
【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06)
【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森
【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い
同じカテゴリー(キャンプ・車中泊)の記事
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 23 (2025/04/28 ~ 04/29) (2025-05-17 06:34)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 22 (2025/04/26 ~ 04/27) (2025-05-09 19:51)
 【動画】 カンパーニャ嬬恋 2025/04/18 ~ 04/19 (2025-04-22 18:59)
 【動画】 糸魚川でヒスイ拾い Part 21 (2025/04/05 ~ 04/06) (2025-04-11 06:00)
 【動画あり】 2025/03/20~ 3/22 鹿沼出会いの森 (2025-03-31 06:00)
 【動画】 茨城・磯崎海岸でブラックオニキス(黒瑪瑙)拾い (2025-03-29 13:21)

この記事へのコメント
フォ~!余市降臨!!!
ジャパニーズウィスキーはほんと手に入りづらいですね(;^_^A

飲んでみたいと思いますが、安価なお酒でも楽しめるので我慢します(爆)

花ちゃんも一緒にベランダ焚火が楽しめてよかったですね♪
Posted by ササシンササシン at 2021年02月22日 11:51
こんにちは。

ベランダではなちゃんと余市、焚火を楽しむ夜…
いいですねー。

先日、スーパーで一本だけ余市を発見。
ここは駅に近く、プロ向けの需要もあるのかもしれない店です。

価格は5000円台でした。

最近は原産地呼称のスコッチでコスパのいいのを
ちょっとだけ…の日々です。
Posted by eco2houseeco2house at 2021年02月22日 15:20
こんばんワーン!(猫の日ですが)

久々に焚き火越しのはなちゅわんの横顔見たら。。あう、なんか目から汗が(;´Д⊂)

そして今日はポカポカでしね~☆陽気につられて我が家の近くのI公園は人でごった返してました。。まだ桜咲いてないのに。ほんと自粛してるのアホらしい。。

そして余市はやっぱり美味しいのですねぇ。すこーし飲んだだけで相変わらず減らないのですが(^_^;)腐ったりしない内にキャンプ持ってって皆さんに味わって貰おうと思います。

そして余りにもキャンプ行かなすぎて、やっぱりGWの嬬恋は寒いのかな~、暴風が吹き荒れるのかな~、と色々考えてたら怖くなってしまい。。ついさっきGWの嬬恋の為だけにテント買いました(爆)よーし!!準備は万端だ( ̄▽ ̄)v
Posted by ぴこさんぴこさん at 2021年02月22日 23:56
★ササシンさん

毎度~(^^)/♪

ジャパニーズウイスキーは入手性もさることながらやっぱコスパが・・・ orz
その値段を出すならもっとウマイ銘柄はいくらでもあるだろ・・・ってのが正直なところ ^^;
ただ、たまにコンビニに出回るミニサイズの山崎や白州なんかは 1,000円強なのでハナシのタネに味わってみるのもいいかも ^^;

にしてもやっぱコギがいると「キャンプで焚き火してる感」が出ていいですねぇ ^^
早くフィールドに出たいデス・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月23日 09:00
★eco2house さん

いらっしゃいませ♪

二日ほど前、近所の「やまや」に入ったら、サントリーのウイスキー(フルボトル・ノンエイジ)が大量に @o@
山崎、白州、蒼、季、響・・・
しかもいずれもほぼ定価、本当のジャパニーズウイスキー好きなら迷わず速攻購入すべき場面デシタ ^^;
(ただ山崎と白州って 180ml のミニボトルを 4本( =720ml)買った方がフルボトル (700ml) より安くなるってどうよ ^^;)

にしてもスコッチのコスパは抜群ですよねぇ ^^
バランタインやデュワーズなんて 12年でも 2,000円 @o@
もう 1,000円台の国産ウイスキーなんて買う気がシマセン ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月23日 09:01
★ぴこさん

いらっしゃいませ♪

猫の日って・・・あ、222だからか(汗)
(ということわ 1月11日は犬の日なのかな ^^;)

コッチも公園は人でごった返してますねぇ。
ウチは半径 1Km 以内に感染者が出たので(滝汗)、スーパーへ行くのもちょっと覚悟が ^^;
なのに茨城は県独自の非常事態宣言解除・・・(爆)

ところで余市・・・
キャンプで供出wする前に是非一度ハイボールにしてみて下さいな。
少なくともワタシは余市の印象がだいぶ変りましたヨ @o@

にしても・・・

>ついさっきGWの嬬恋の為だけにテント買いました(爆)

むぉぉぉぉぉ、相変らずの豪快さ、さすがはぴこさん @o@
どんな幕なのかなぁ・・・ワクワク

ちなみにあの時期は IN の時間帯で既に暴風(滝汗)なんてパターンも(過去何度も体験済み)
当日初張りになるようなら最低限設営手順のイメトレだけは事前に済ませておいてくださいネ ^^;

ま、ともかく GW での再会と酒盛りを楽しみにしてオリマス ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月23日 09:02
こんばんは!

そろそろ解除も見えてきましたので、もうすぐ出陣できますね!!
この飛び石連休は、ちょっと山の方に行ってましたが、どうやらかなり花粉が飛んでいたようです(^◇^;)
(私は何も感じませんが。。。)

それにしても、久しぶりのはなちゃん&焚き火。
横顔、本当に綺麗だわ〜
見惚れちゃう(笑)

大阪はだいぶ減ってきたとはいえ、やはり油断は禁物!
感染防止は引き続き徹底しなければですね!!
Posted by オディールオディール at 2021年02月23日 20:21
こんばんわ。
ほんとに家でじっとりとしているのが悲しくなりました。
そして、冬はもう終わってしまうのね、と(悲)
はなちゃんと焚き火と余市。
これがベランダであることの悲しさ( ̄▽ ̄)
恨めしいですねぇ。。
しかし、花粉!クシャミでて白い目で見られるし、ツライです。
Posted by taritari at 2021年02月24日 01:34
★オディールさん

いらっしゃいませ♪

大阪は宣言解除も秒読み段階のようですネ ^^
一応茨城は県独自の緊急事態宣言が解除にはなりましたがまだ感染者数が・・・
まだ自粛続行かな・・・花粉もだいぶ飛んでるし(泣)
いやぁ、花粉症未発症とわホントに羨ましい・・・

「はな」の横顔はちょっと凛々しいでしょ(親馬鹿)
やっぱ焚き火にはこの光景が無いと落ち着きマセン ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月24日 17:03
★tari さん

いらっしゃいませ♪

ホント、冬が終わっちゃいマスネ・・・orz
GW の嬬恋に其月彳寺(まだ言うか ^^;)

にしてもベランダ焚き火だと豪勢に燃やせないんですよね・・・
それに狭いし(爆)
早く広々としたところで燃やしたい ^^;

あ、花粉症、お大事に・・・
ワタシは何とかアレグラで軽症で済んでマス ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2021年02月24日 17:04
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
(コメント書き込みはナチュラムブログ会員様限定)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベランダ焚き火と余市